TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3505件のうち3161 - 3180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
3 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は折に触れて、「青チャート式数学B」の P464,465 と格闘していました。 ですが、今日の朝に次のページをめくってくたら… ! ・補足事項 漸化式と図形 (右画像参照) なんと、    $ a_{n+1} = \alpha $、$ a_n = \alpha $ つまり    $ a_{n+1} = a_n $ となるような $ \alpha $ を置く理由がグラフ図形的に解説されていました。...
続きを読む |  閲覧(4848)
9月
19 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は書籍のご紹介です。 表題にも書いたとおり ・はじめてのガロア 数学が苦手でもわかる天才の発想 (ブルーバックス) Kindle版 この書籍の 序章:計算の上を飛べ ここを読んで、自分はちょっとホッとした次第でした。 あのガロアが、ガウスやノイマンのように正確無比な計算能力を持っていた訳ではないことが紹介されていますからね。 まぁだからと言って、私がガウスのように成れるチャンスがある訳でもありませんが...
続きを読む |  閲覧(4846)
10月
19 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も朝から調子が出てきません。 まだ喉風邪が尾を引いているようです。朝はいつもどおりに起床できたのですが、洗濯と炊飯器のスイッチを入れて、朝の掃除をしたところで、まだガックリと来ました。_| ̄|○ また布団の中へ… いつも九時過ぎにはご飯が炊けますので、今日はお茶漬けで食べました。 それからテレビを観ながらぼんやりとしていましたが、やっばり身体が熱っぽくなってきました。 再び布団へ。 しばらくし...
続きを読む |  閲覧(4832)
10月
5 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 Google ニュースにも出てくるのでご存じの方も多いと思いますが、あえてここでも取り上げたいと思いました。 それがこちら ・「視野が広い人」だけが一瞬で解ける図形の超難問 この手の問題は、中学の時には得意だと思っていたんですけどね。_| ̄|○ でも、私は3つしか見つけることが出来なかったです。 中学生だったしても一緒かも知れないかな。( ^^; この問題は下記の書籍で扱われているようです。 ...
続きを読む |  閲覧(4830)
11月
24 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定2級の学習をしていて、ずっと混乱していたのが ・分散・標準偏差 と言う概念。 これって、Wikipedia をググって見ると   標準偏差(ひょうじゅんへんさ、(英: standard deviation, SD)とは、データや確率変数の、平均値からの散らばり具合(ばらつき)を表す指標の一つである。 と、ページの始めに記されています。 でも、これって意味分かりますか? …私はい...
続きを読む |  閲覧(4819)
10月
27 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からガッカリしていました。 なにせ、今年の5月に学習した「調和数列」と言う言葉をケロッと忘れてしまっていたからです。 何のことはない、逆数を取ると等差数列になる数列のこと。 なんでこんな数列に、呼び名なんかが付けられているんでしょうかね?  数研出版(株)さんの解説動画の中にも 「あまり出てこないのですが…」 なんて言うお話がありました。 まぁ忘れてしまっても良いくらいの単語なのです...
続きを読む |  閲覧(4813)
10月
13 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 第430回 の実用数学技能検定 (個人受検B日程) が昨日行われましたが。 欠席をした次第です。 欠席すると、問題とその模範解答は郵送されて来ないんですよね…確か。 ですから、第430回 実用数学技能検定 2級2次 の問題を私からご紹介することは出来なくなりました。 問題にご興味を持って頂いていた方々、申し訳ありません。m( _ _;)m なにせ風邪ぎみでしたものでご勘弁ください。 うーむ&h...
続きを読む |  閲覧(4800)
11月
11 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はスポーツジム (プール) が閉館日なので、その分時間が取れました。 おかげで基本例題を3つ、解くことができました。 連続して3問に取り組んだ訳じゃなくて、1問1問時間を置いて解いたんですけどね。 こんなことしてては、本当は数検の2次問題5問を一気に解くことが出来なくなる気もしますが。 でもね。 休み休みやろうと思っているんです。それは目が疲れるように成って来ているから…。 なんだか体調が悪い...
続きを読む |  閲覧(4791)
11月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日「青チャート式数学の解説動画」をぶっ続けで視聴することが出来るか? …を試したのですが…     _| ̄|○ やっぱりそんなことは出来るはずもなく…残念ですが途中からまったく集中できず。( ^^; これが凡人ですね。 思い起こせば、高校の数学の授業も2学年ともなると、先生が授業で解説していたのは数問だった記憶があります。 それに中間テストとか期末テストの範囲って、せい...
続きを読む |  閲覧(4785)
10月
12 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 第430回 の実用数学技能検定 (個人受検B日程) が今日行われます。 ですが正直迷っています。( ^^; プールで日々の生活リズムを作っているのですが、正直ちょっと疲れもたまっています。 やっぱり若い頃とは身体が違ってますね、ほんのりと疲れが取れません。 おかげで日々、プールから帰ってくると疲れて眠ってしまいますからね。 やりたいことがなかなか出来ない状況で、数学の学習も進んでいません。 本当は今日は受検、休...
続きを読む |  閲覧(4784)
6月
10 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 数検のための数学の学習とユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」のためのお絵かきツール。 両方ともに適しているツールは iPad。 昨日テレビを見ていたら、何と! 新型 iPad Pro M4 のコマーシャルを目にしました。 うーむ…これは神が 「買いなさい」 と、言っているのかなぁ…なんてね。( ^^; それに下記の動画を見ちゃうと、ちゃんと検討できた気にもなって衝動買いしてし...
続きを読む |  閲覧(4779)
6月
13 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近のソフトは AI の登場でどんどんと進化しています。Zoom も例外ではないようですね。 ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を撮るときに、パソコン上で Zoom を起動するんです。 Zoom でカメラを2つ利用しているんです。 それで下記の二つを表示しているのですが… ・私の顔を撮影するカメラ画面 ・fx-JP900CW の画面 今日も同じことをやったんですが&hellip...
続きを読む |  閲覧(4778)
9月
28 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 いつも、夜寝るときに 「OK Google、お休みなさい」 と、スマホに声を掛けています。 夜寝る時のルーティンとして、Googleアシスタントを利用しているのですが… おっと!  違う違う。 数ヶ月前からかな? 勝手に Gemini に置き換わってしまってはいるのですが、そのまま 「OK Google」 と呼びかけて使い続けている状況なんです。 とにかく夜の習慣として、この Gemin...
続きを読む |  閲覧(4772)
12月
20 (金)
カテゴリー  未分類
おはようございます。時空 解です。 昨日は一度もパソコンを立ち上げることなく、一日を過ごしておりました。 ほとんどが布団の中… ( ^^; プールをお休みする日と言うこともあって、やっぱり気が緩むんですね。 買い物にも出掛けることなく、のんびりと家で過ごしていました。 それでマッサージ器をいろいろと使って、身体のメンテもしていたのですが… 驚いたことに左側の首から肩にかけて相当にコリが溜まっていることが判明。 うーむ&...
続きを読む |  閲覧(4766)
1月
2 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 疲れてしまいました。_| ̄|○ 書籍「ホーキング、宇宙を語る」を再読しているのですが、疲れを感じます。 考えてみればこの書籍を初めて読んだのは、もう30年も前になるんですね。 この30年の間に、いろいろな新発見がされています。 ヒッグス粒子は2011年以降に観測されていますし、アインシュタインの最後の宿題と言われた「重力波の観測」も2015年に初検出されています。 それ以外にも、宇宙が加速膨張していることが明らかにな...
続きを読む |  閲覧(4766)
11月
2 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、この基本例題7って混乱しますよね。   青チャート式数学B 第1章、1節:等差数列 基本例題7 $ 100 $ から $ 200 $ までの整数のうち、次の数の和を求めよ。 (1) $ 3 $ で割って $ 1 $ 余る数    (2) $ 2 $ または $ 3 $ の倍数 この問題を初めて見た時に 「あ、これは1から200までのヤツから、1から100までのヤツを引くんだな」 ...
続きを読む |  閲覧(4753)
6月
28 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 なんだかんだ言って、新しいパソコンを利用するのに時間が掛かっています。 うーむ… 実は今日は徹夜明け。( ~~) ちょっと仮眠をとってから会社に行きたとところですが… 起きれるかなぁ。( ^^; ちょっと不安なので、仮眠を取らない方がいいかもね。 でも、このまま身支度をして会社に出かける時間を待ったとしたら… いつの間にか眠ってしまって会社を休む羽目になるかも...
続きを読む |  閲覧(4749)
1月
1 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
2024年1月1日。今年も始まりましたね。( ^^). 元日を皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は布団から起き上がるときに、頭の中で "今日は職場に9時に到着しないといけないなぁ…" と、仕事のことを考えながら起きあがってしまいました。 うーむ… 年始からまだまだ会社に依存して生活してるなぁ、なんて気がしてちょっとがっかりです。 (仕事始めは明日からです) 自分はまだまだ「フリー...
続きを読む |  閲覧(4736)
12月
22 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 左側の首の凝り・痛みは今も残るものの、今日はやっと数学の学習をする気に成れました。 なんだかんだ言って2ヶ月以上も滞っていました…いや、まだ滞っている最中かな? ( ^^; (まぁそれはともかく) さて、今年の7月に解いた数列の問題を改めて今日、解きなおしたんですけどね。 そしたら新たな発見がありました。 と言うのは、当時は気が付かなかったのですが、式変形の心得のようなものを…なんです。 ...
続きを読む |  閲覧(4732)
10月
26 (土)
皆さん、こんばんは。時空 解です。 今日はワールドシリーズ第1戦、見応えがありましたね。 私は野球放送を生まれて初めて、始めから終わりまで見た次第です。 おかげで、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へ投稿する動画の編集作業に影響してしまいましたが…( ^^; てもベースボールを楽しめるように成ったので、それも良しとしましょう。 (まぁそんなことはさておき) ベースボール放送を見切りながらも、自分も頑張らないといけないと思い、...
続きを読む |  閲覧(4725)
3505件のうち3161 - 3180件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク