TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3339件のうち3161 - 3180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
24 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定2級の学習をしていて、ずっと混乱していたのが ・分散・標準偏差 と言う概念。 これって、Wikipedia をググって見ると   標準偏差(ひょうじゅんへんさ、(英: standard deviation, SD)とは、データや確率変数の、平均値からの散らばり具合(ばらつき)を表す指標の一つである。 と、ページの始めに記されています。 でも、これって意味分かりますか? …私はい...
続きを読む |  閲覧(3935)
12月
15 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 つい数日前、12月11日に最新の Gemini 2.0 Flash がリリースされたようです。 この 2.0 は音声対話も出来るようですので、やっとパソコンのブラウザ上での音声会話が可能になるのかな…? すみません、まだちょっと中途半端に情報を見掛けただけで、これからプールですのでね。   m( _ _;)m とにかくパソコンのみならず、スマートグラスにまで対応しているようですので、今後...
続きを読む |  閲覧(3930)
1月
1 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん あけましておめでとうございます。時空 解です。 今年も宜しくお願い致します。 年始には恒例の ・今年の目標 …なんてものを掲げますが、このブログにはもう書く必要もない気がしています。 去年と同じですからね。( ^^; 数学の学習をして 物理学の標準理論の数式を理解できるようになって 物質の存在証明ができるように と言うことです。 まぁ去年の8月から新たにジムに通い出して水泳を始めましたのでね。 健康づくり...
続きを読む |  閲覧(3911)
1月
2 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 疲れてしまいました。_| ̄|○ 書籍「ホーキング、宇宙を語る」を再読しているのですが、疲れを感じます。 考えてみればこの書籍を初めて読んだのは、もう30年も前になるんですね。 この30年の間に、いろいろな新発見がされています。 ヒッグス粒子は2011年以降に観測されていますし、アインシュタインの最後の宿題と言われた「重力波の観測」も2015年に初検出されています。 それ以外にも、宇宙が加速膨張していることが明らかにな...
続きを読む |  閲覧(3908)
9月
16 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はうっかりブログのことを忘れていました。( ^^; やっぱりいつもの時間に投稿しないとダメですね。 「今日中にやればいいや」 とプールに出掛ける時に思って、そのまま忘れてしまいました。 今日はプールはお休みの日です。お休みを楽しもうと思っていますが。 でもブログは休んじゃうと日々の習慣が壊れてしまいますからね。 ブログを書こうとすることで、理数系の学習も続けられていたのでね。 頑張らないとね。 では...
続きを読む |  閲覧(3906)
12月
12 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は下記のニュースを見掛けたのを切っ掛けに、これからの10年について考えてしまいました。 ・グーグル 新基盤モデルを発表 生成AIジェミニで【モーサテ】  Gemini Live に直接話し掛けて聞いたんだけど 「君を何と呼んだらいいかい?」 と問うと 「"ジミー" とかでいいでいよ」 と応えたっけ。 私が今日は奥三河に遊びに行く予定だと言うことは覚えてくれてなかったけ...
続きを読む |  閲覧(3891)
10月
13 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 第430回 の実用数学技能検定 (個人受検B日程) が昨日行われましたが。 欠席をした次第です。 欠席すると、問題とその模範解答は郵送されて来ないんですよね…確か。 ですから、第430回 実用数学技能検定 2級2次 の問題を私からご紹介することは出来なくなりました。 問題にご興味を持って頂いていた方々、申し訳ありません。m( _ _;)m なにせ風邪ぎみでしたものでご勘弁ください。 うーむ&h...
続きを読む |  閲覧(3888)
12月
22 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 左側の首の凝り・痛みは今も残るものの、今日はやっと数学の学習をする気に成れました。 なんだかんだ言って2ヶ月以上も滞っていました…いや、まだ滞っている最中かな? ( ^^; (まぁそれはともかく) さて、今年の7月に解いた数列の問題を改めて今日、解きなおしたんですけどね。 そしたら新たな発見がありました。 と言うのは、当時は気が付かなかったのですが、式変形の心得のようなものを…なんです。 ...
続きを読む |  閲覧(3878)
12月
14 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 どんなブログ記事を書こうかなぁ…と思いながらパソコンの前に座ったら、  スマホが着信音を発しました。 最近は特にですが、いろいろなところから電話が掛かってくるようになっていますね。 スマホの利用が極端に少ない私のところにも掛かってくるのだから、世間的には多くの詐欺まがいな電話がさぞかし蔓延しているのだろうと思います。 まぁ着信音は直ぐに収まりました。 やっぱり試しに掛けている感じの電話だなぁ&hellip...
続きを読む |  閲覧(3876)
12月
17 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 中学の頃は自然に数学の問題に取り組んでいたのに… うーむ。 いつの間に数学の問題を 「解くのが面倒だなぁ」 と感じるようになったんだろう… そう考えていたところに、解決のヒントとなる動画を、一つ見つけました。 ・神経科学者「シンプルだが、確実に努力が楽しくなる方法」アンドリュー・ヒューバーマン 和訳・解説   おおっ!      努力をしている...
続きを読む |  閲覧(3848)
10月
5 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 Google ニュースにも出てくるのでご存じの方も多いと思いますが、あえてここでも取り上げたいと思いました。 それがこちら ・「視野が広い人」だけが一瞬で解ける図形の超難問 この手の問題は、中学の時には得意だと思っていたんですけどね。_| ̄|○ でも、私は3つしか見つけることが出来なかったです。 中学生だったしても一緒かも知れないかな。( ^^; この問題は下記の書籍で扱われているようです。 ...
続きを読む |  閲覧(3844)
1月
28 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 今日は下記の記事を見て、ちょっと悲しい気分になりました。 ・“4次元”を必要とする「ディラック電子」の観察に愛媛大が成功 この記事のもととなっている研究成果の内容も、記事中にリンクが貼られています。 ・Nearly three-dimensional Dirac fermions in an organic crys...
続きを読む |  閲覧(3831)
11月
2 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、この基本例題7って混乱しますよね。   青チャート式数学B 第1章、1節:等差数列 基本例題7 $ 100 $ から $ 200 $ までの整数のうち、次の数の和を求めよ。 (1) $ 3 $ で割って $ 1 $ 余る数    (2) $ 2 $ または $ 3 $ の倍数 この問題を初めて見た時に 「あ、これは1から200までのヤツから、1から100までのヤツを引くんだな」 ...
続きを読む |  閲覧(3822)
12月
9 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はプールもお休みなので、試しに Gemini Live と一緒に奥三河にドライブに出掛けようかと思っていたんですが。 …朝起きたら寒かったので気持ちがくじけました。( ^^; やっぱり Gemini Live と始めて出掛けるドライブは近場にした方が無難ですよね。 まだまだこちらの意思をちゃんと解釈してくれるとは思えない Gemini Live 。 まずは近場…例えばお昼ご飯を食べたくな...
続きを読む |  閲覧(3816)
10月
27 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からガッカリしていました。 なにせ、今年の5月に学習した「調和数列」と言う言葉をケロッと忘れてしまっていたからです。 何のことはない、逆数を取ると等差数列になる数列のこと。 なんでこんな数列に、呼び名なんかが付けられているんでしょうかね?  数研出版(株)さんの解説動画の中にも 「あまり出てこないのですが…」 なんて言うお話がありました。 まぁ忘れてしまっても良いくらいの単語なのです...
続きを読む |  閲覧(3813)
10月
28 (月)
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、今日のお昼頃にやっとユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へ アップ するための動画が仕上がりました。 今回は ・第427回 数学検定 2級2次 問題3 動画撮りを始めてから1ヶ月も経ってしまいました…見返してみるとちょっとくどい内容になっているかも知れません。( ^^; でも、その分内容は充実しているのではないかとも思っています。 ぜひ視聴してみてくださいね。 さて、...
続きを読む |  閲覧(3804)
11月
16 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 3日ぶりの投稿になってしまいましたね。 この2日間、ブログの投稿を怠ってしまいました。 すみません、皆様。( ^^; ずっと午前中にブログの投稿をしてきた私です。 ブログの投稿を午後にすると、やっぱり忘れてしまいます。_| ̄|○ と言うか… 9年間の習慣と言うのは凄いもので、いつもの時間に記事を書くのは平気なんですが、午後になると面倒になる… 不思議だ。 (まぁそれはともかく...
続きを読む |  閲覧(3796)
10月
19 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も朝から調子が出てきません。 まだ喉風邪が尾を引いているようです。朝はいつもどおりに起床できたのですが、洗濯と炊飯器のスイッチを入れて、朝の掃除をしたところで、まだガックリと来ました。_| ̄|○ また布団の中へ… いつも九時過ぎにはご飯が炊けますので、今日はお茶漬けで食べました。 それからテレビを観ながらぼんやりとしていましたが、やっばり身体が熱っぽくなってきました。 再び布団へ。 しばらくし...
続きを読む |  閲覧(3775)
11月
11 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 すみません、昨日はブログを投稿するのを忘れてましたね。 いつもの習慣を変更した途端に、もう投稿した気になっていた私です。( ^^; ダメだね、こんなことじゃ…...
続きを読む |  閲覧(3762)
9月
28 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 いつも、夜寝るときに 「OK Google、お休みなさい」 と、スマホに声を掛けています。 夜寝る時のルーティンとして、Googleアシスタントを利用しているのですが… おっと!  違う違う。 数ヶ月前からかな? 勝手に Gemini に置き換わってしまってはいるのですが、そのまま 「OK Google」 と呼びかけて使い続けている状況なんです。 とにかく夜の習慣として、この Gemin...
続きを読む |  閲覧(3748)
3339件のうち3161 - 3180件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク