TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3462件のうち3321 - 3340件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
6 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 自分の考え方を信じて、もう一度計算をやり直してみれば直ぐに分かったことなんですが… 昨日は単純な計算ミスなのに、答と違う理由を 「あれ?考え方をどこか間違えたかな」 と、考え方の方が間違っているのだと思い込んでしまって、半日くよくよしていた次第です。 うーむ…ドジだ。 くしくも京都大学 数理解析研究所 特任教授の 柏原正樹氏 が2025年アーベル賞を受賞した昨今。 ・日本人初の快...
続きを読む |  閲覧(1954)
3月
31 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 ついこの間まで暖かい日があったのに、今日はめっきりと冷え込んだ日に成りました。 そんな中、郵便受けを見ると… ありました、数学検定の受検証。 ちょっぴり焦りますね。( ^^; 今回は、受験会場が指定できない形で「個人受検A」の受付が行われたかと思いますが。 皆さんは都合の良い受験会場が指定されていましたでしょうか? まぁ私は一番都合のよい受験会場と成りましたので、その点はほっとしております。 ...
続きを読む |  閲覧(1942)
7月
2 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から分割キーボードに付いて調べていました。 ・【話題の新作】分離型キーボード FILCO Majestouch Xacro M10SP レビュー ・【 日本初レビュー 】全キーボードオタクの夢を叶える「 分割型キーボード 」が最強すぎた。| Dygma Defy ・【正直レビュー】Keyball44を2週間使い倒した感想!良い点・悪い点を正直に話します | Keyball44 Review! ...
続きを読む |  閲覧(1908)
4月
3 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は個人的にも一番関心を持っている「エンタングルメント」に付いての動画をご紹介したいと思います。 いつもの如く「のもと物理愛」からの動画なんですが…( ^^; このチャンネルにある下記の動画が、とてもよく「エンタングルメント」のことを解説されていると想いました。 ・【量子もつれ】EPRパラドックスとベルの不等式 この講義の内容をちょっとピックアップしておきます。   "...
続きを読む |  閲覧(1873)
3月
26 (水)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は急用が入ってしまいました。今家に帰ってきたところです。 寝ようと想ったのですが、その前に一つ、動画を視聴していました。 この動画は物理学の、特に量子力学の醍醐味が味わえるポイントが詰まった動画でした。 ですのでね。( ^^;  ぜひご紹介したくキーボードをたたいた次第です。 ・【とにかくわかりやすく素粒子の話】弱い力、ヒッグス粒子   弱い力とは    素粒子の種類を変...
続きを読む |  閲覧(1847)
5月
4 (日)
カテゴリー  未分類
おはようございます、時空 解です。 さっき、突然に神奈川県のビリヤード仲間だった一人から連絡がありました。 なんだか名古屋に来ているとのことで…( ^^; イキナリやってくるのは、彼らしいが。 家に押しかけて来なかっただけ、あいつも歳は重ねていますけどね。 まぁと言うことで今日はこれから名古屋に出掛けてきます。 うーむ…自動車でとりあえず名古屋城の近くまでいく予定。 でも混んでるだろうなぁ。_| ̄|○ おっと...
続きを読む |  閲覧(1839)
3月
21 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定を受検するに当たって、苦手な分野の数学問題が解けるように…と、勉強をしようと想っているのですけどね。 これがなかなか上手く行かない。 でもこれでは、苦手でない分野の問題。つまり、解くことに自信がある分野の問題に付いてなんですが。 これを放っておくとダメな気もします。 放っておくと忘れてしまうよね。 でも、忘れることは予想できることですし、まぁ皆さんにわざわざお伝えする事ではありません。 でもね...
続きを読む |  閲覧(1832)
3月
30 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題にも書きましたように、通っているスポーツジムが40周年を迎えたとのことで、イベントが開催されていました。 …まぁそのイベントに誘われていまして…会員拡張のためのイベントって感じですけどね。( ^^; でも、参加したおかげで新しいエクササイズを体験してきました。 ピラティスと言うのですが…。 【夜のリセットピラティス】心身を整えて歪みも改善。股関節、背骨調整。初心者OK...
続きを読む |  閲覧(1809)
4月
7 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は技術革新として AI の進化と、それから経済の変化、相互関税による株の変動に付いて書いてみたいと思います。 なんだか落ち着いて数学の学習をしていられない状態になっています。 でも別に株なんてやってない私なので、お金の心配はありませんけどね。 気になる理由は、ちょっとこんなことを考えたから…。 「日本の銀行にお金を預けているよりも、ドル仕立てでアメリカの銀行に預けた方が良いかなぁ」 とね。 い...
続きを読む |  閲覧(1769)
4月
13 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は雨のなか「第440回数学検定、2級2次」の検定を受けてまいりました。 うーむ…今回も手応えとしては、記述できた分が全て正解ならば $ 3.1 $ 点くらいかな? と言う感じです。 いつもと同じ感じですね。 でもね。 昨日は図書館で 「受かる!数学検定2級」 に付いている模擬検定問題を、実戦さながらでやってきたんですが…途中で苦しくなってね。 3問解いたところで止めた次第でし...
続きを読む |  閲覧(1757)
4月
4 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日ご紹介した動画の中で紹介されている書籍「量子とはなんだろう」を購入しました。 さっそく読み始めています。(数検直前なので不味いんだけどね ( ^^; ) この書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んでちょっと感激しています。 そしてこの中に出てくる言葉 ・直感は育むもの これにとても刺激されています。 学生時代の自分は "直感は育むもの" と言う言葉を受け入れら...
続きを読む |  閲覧(1730)
5月
17 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題3 (選択) について書いてみます。 問題とその模範解答は右図に示します。 この問題は「青チャート式数学II」の中の第3章。 ・点と直線の距離の公式 上記が使いこなせるかを試す問題と言えます。 おっと!  …そりゃまあおっしゃる通り。 方程式を立てて解けなくちゃいけませんし、3角関数の面積の公式も使いこなせないとね。 でも細かいことはともかく、重要な...
続きを読む |  閲覧(1722)
6月
4 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日からまた苦手な数列、特に漸化式の学習に入りました。 うーむ…やっぱりややこしい。( ^^; 何だか数字のお遊びのような気がしてしまってね。 漸化式って、何か実用性のあるものなんだろうか? 例えば四則演算は、ズバリ! 日々の生活に欠かせない事ですよね。 買い物に出掛けてお金を使う時には絶対に頭の中で利用しています。 漸化式って利用価値あるのか? きっと無い!  だから勉強も必要ない!  ...
続きを読む |  閲覧(1686)
4月
8 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の問題を解いていて、下記の問題の答に疑問を持ちました。 その問題答は右画像に示します。 この問題の設問 (1) は、ちょっと突っ込みたくなりませんか? ( ^^; $ y $ が数式に無いのですからね。 まぁ問題文に "領域" とありますからね。 高校の数学問題では xy平面の "領域" と解釈するのが普通かも知れませんけど。 でも、設問 (1) の数式の答は、数直線...
続きを読む |  閲覧(1679)
3月
20 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今月に入っての事ですが、甥っ子の子供のために漫画を書き始めています。 甥っ子の子供は4月から小学生。進学祝いをしないと…ですよね。 まぁ小学校に進むのですから、進級お祝いの相場から言えば5,000円~10,000円で良いのですが…。 私としてはなんかお金は芸が無い感じがしましてね。 それでちょっとした漫画を描いて、手紙で送ろうか、と想っているんです。 以前、4コマ漫画を描いていた時期が...
続きを読む |  閲覧(1649)
6月
2 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も昨日の問題、重要例題32と練習問題32の続きをやっていましたがちょっと整理できそうにないので…すみません。m( _ _;)m 取り急ぎ、今日は「物理の日」に付いて書いてみます。 物理の日は以前、物理学会がアンケートを行う、投票でその日を決めようと言う企画がありました。 ・日本物理学会 周年記念事業「物理の日」決定のための投票のお願い 物理の日がいつになるのか?  個人的には興味がありますので...
続きを読む |  閲覧(1628)
3月
29 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、数学検定に挑んでいると言っても、数学自体に興味を失いつつなることを感じていました。 うーむ…物理学上の量子標準理論を数学的に理解し、物質の存在について考えたい理由から始めた数学の学習ですが…。 と言うことで、もともと数学も好きだった私です。 その気持ちを取り戻すためるに、今日はちょっと数学系の動画を視聴しておりました。 そして見付けたのが下記の二つ。 ・天才数学者オイラーはどのよ...
続きを読む |  閲覧(1612)
3月
23 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 「勉強をしている」と言う自覚って、いったいなんだろうなぁ…? なんて、今日はちょっと想ってしまいました。 数学の学習をしていて、全く考え方に見当が使いなような事を学んでいる時。これが本当はとても勉強に成っている状態だと思うんですが。 でも、自分としては下記のような状態の方が 「おおーっ、勉強に成ったなぁ」 なんて想ってしまうんですよね。 例として右画像の問題なんかがあります。 これは $ (  ...
続きを読む |  閲覧(1611)
7月
1 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今までずっと感じていた左肩から左首筋の痛み。 ながらく原因に付いては推測が付かなかったんですが、今日ハタと思い当たるものを意識しました。 自分のブログを調べてみたら、すでに2021年の3月から痛かったんですが…  ・左肩から首にかけて痛かったのは、もしかしたら歯のバイ菌のせい?! ・左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな? VDT症候群だとか、左の奥歯のせいとか&helli...
続きを読む |  閲覧(1600)
5月
15 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題1 (選択) について書いてみます。 この問題は与えられた式を完全平方することが出来れば、もう解けたも同然の問題でしたね。 詳細は右画像を参照ください。 でもね…設問 (2) を私はしくじりました。くそーっ! そう言えば問題文に $ x $ の範囲と、それに対応する式が決められていました。 ですからね、画像に示したグラフからも分かるように、グラフが交差し...
続きを読む |  閲覧(1598)
3462件のうち3321 - 3340件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク