TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3462件のうち3441 - 3460件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
22 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も自分のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録者人数を確認したら… うーむ、ちょっと前までは327人だったんですけどね。 今は325人と、2人減っています。 ちょっとガッカリです。 何せ AI を利用して作った動画を2つアップしたところでの出来事ですからね。 本音を申しますと、 登録者人数が今までよりもグッと増えるかも…  と言う期待をしていたものでして…...
続きを読む |  閲覧(381)
7月
30 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今回の問題1は難しかったです。 昨日の夜10時頃にやっと解法が見えて次第でした。   第444回数学検定2級2次 問題1 (選択) $ a $ を実数の定数とします。関数    $ f{(x)} = 2x^2 -ax +32 $ について、次の問いに答えなさい。 (1) $ f{(x)} $ の最小値およびそのときの $ x $ の値をそれぞれ $ a $ を用いて表しなさい。 (2) $ g...
続きを読む |  閲覧(379)
7月
23 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は27日 (日) に実施される第444回数学検定2級のために、重要な公式の見直しをしてみました。 …実は "公式の見直し" は日々行うよう習慣付けようと、以前から考えていたことなんですが…。( ^^; ご存じかとは思いますがデジタル副教材の「青チャート式数学」に学習ツールとして "公式集" と言うのがあります。 これはとても便利なツールなんです。 ...
続きを読む |  閲覧(369)
8月
12 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 7月27日に数学検定を受けてから、はや2週間が過ぎてしまいました。 まぁ問題の見直しをしていましたから数学の学習から離れていた訳ではありませんけどね。 でも「青チャート式数学」の学習記録をみてみると、最後に基本例題を解いたのが7月の25日でした。 うーむ…これはちょっとサボってましたね。( ^^; でもね。 この2、3日、どうにも気力が湧かなくて 「やっぱり俺はダメ人間かなぁ…」 ...
続きを読む |  閲覧(367)
8月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日届きました、分離型キーボード! 以前 「買っちゃおうかなぁ…」 なんて記事を書きましたが。 ・廃棄してなかった半田ごて…自作分割キーボード、買っちゃおうかなぁ 実はあれから…どうにも欲しくなって来ちゃいましてね。( ^^; ひそかに購入の機会を伺っていました。 今回購入した先が下記のサイト。 ・torabo-tsuki LP トラックボール付き無線分割キーボ...
続きを読む |  閲覧(244)
8月
22 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 この二日間、頭の片隅に残っていた基本例題49。 買い物に出掛けたり、プールに出掛けたりする中、問題を思い起こしては考えていたんですけどね。 問題文の意図は下記のブログを投稿した時点で理解できていたんですけど。 ・漸化式のイメージは頭の中に出来てきたけど… でもね。 ではこの意図を、どうやって漸化式に表せばいいのか? その方法と言うか、考え方がどうにも思い付かなかったんです。 昨日もプールの帰...
続きを読む |  閲覧(212)
8月
18 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 そう言えば今日が合否発表の日でした。 恐る恐る Webページを開いてみると… ・合否結果確認サービス おおっ! いやはや、やっと合格出来ました。 長かった、この日が来るまで…_| ̄|○ ま、ギリギリの合格点ですが。( ^^; ちょっと調べてみたら、準2級に合格したのが下記のブログ記事を投稿した頃ですから… ・今日が 第305回 数学検定 のネット上での合格確...
続きを読む |  閲覧(193)
8月
14 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、今日の夜にやっと「YouTube チャンネル 数検の必勝アイテム」にアップするための動画の見通しが付きました。 まだ台詞の表示や効果音は入っていませんけどね。( ^^; でも残っているのは追加作業で、作り変えは発生しないと思っています。 …いやいや、実は "思いたい" と言ったところなんですけどね。 心配なことが2つあります。 その一つは、動画の中には今回受検した「...
続きを読む |  閲覧(175)
8月
16 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 この2日間、ちょっと自動車で外に出ると車が一杯…いつもは渋滞なんてしていない道路も込んでいました。 「どうしてだ?」 と、一瞬でも考えてしまった自分にちょっとガッカリしてたんですが… 何のことはない。 今はお盆なんですよね。( ^^; 殆ど忘れてる状態でした。_| ̄|○ それにね…。 外出して 「ああっ、お盆か」 と自覚したはずでしたが、また今日の朝に 「今日は...
続きを読む |  閲覧(172)
8月
17 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今ちょうど朝仕上げた動画「高次方程式」を自身の YouTube チャンネル ・数検の必勝アイテム にアップしているところです。 うーむ…でも、重い!  なんやかんやで動画の長さが18分ちょっとになりましたからね。 ちょっと長いかな? ( ^^; まぁでも fx-JP900CW の1番の機能「高次方程式」を解説する動画ですから、盛りだくさんになってしまいました。 動画の内容は操作方法のみならず...
続きを読む |  閲覧(164)
8月
20 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート式数学B」の漸化式の問題を2つ解いていました。 うーむ…やっと漸化式のイメージがつかめてきましたが。 でも、次の基本例題49を見た時に 「…どういう意味?」 と、目が点になりました。_| ̄|○   「青チャート式数学B」第1章、数列。基本例題49 平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、$ n $ 本の直線がある。次の場合、平面が直線によって分けられる領...
続きを読む |  閲覧(137)
8月
24 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日のお昼過ぎにパソコンを起動すると、とあるメッセージが開きました。 「あなたのユーチューブチャンネル "数検の必勝アイテム" に目黒連さんが登録しました」 ってね。 目黒連?  …なんか見た事のある字面だなぁと、その時も思ったんですけどね。 でも 「以前登録していた方が、脱退後にまた再登録してくれたかな?」 くらいに思っていたんです。 でも今日の朝に改めて自身のユーチューブチャ...
続きを読む |  閲覧(130)
8月
19 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、数学検定で2級2次の個人受検Bの日程を調べていたら、ちょうど良いのがありました。 私の住むとなり町で、受験会場がありました。 さっそく申込をしておきました。 今回は1次と2次の両方を受検します。 両方受検しても受験料は6500円なんですね。1次のみ、とか2次のみは5500円。 今こうしてみると、ちょっと高いよね。3500円位にしてもいい気がします。 まぁ値段はともかく、数学の学習にハリがでますからね。そう考え...
続きを読む |  閲覧(106)
8月
21 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日改めて第444回数学検定2級2次の問題の解き直しを見直していました。 数学検定協会から模範解答が発表されていましたからね。 ・第444回数学検定 2級2次模範解答 (PDF ファイル) それで、7月末日頃に "問題の解き直し" を記事にブログを投稿しましたが、下記のブログ記事に誤りがありましたのでご報告です。 ・第444回数学検定2級2次 問題1 (選択) やっと自分なりに解けま&helli...
続きを読む |  閲覧(99)
8月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はなんとか数列の基本例題、49と50を学習しました。 いやはや、漸化式と図形の関係が面白いと言えば面白いですが…やっぱり自分は理解力が落ちていることを感じます。 うーむ、でもしょうがないよね。学生時代にサボってたんだから。高校時代なら 「おお、面白い!」 と、楽しめただろうに。 (ま、それはともかく) そんなガッカリした気分もさることながら、次の基本例題51の問題を見て、さらにガックリときました。...
続きを読む |  閲覧(78)
8月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はまた、朝から基本例題49を見直していました。 (とくに設問 (1) のみに付いてです) それで思ったことがあるのですが… 例えばこの問題が数学検定の問題として出題されたとしますよね。 一応、この問題の解法はこの3日間で学びましたので分かります。 漸化式を立てることができれば、後は階差数列として問題を解けばいいのですよね。 でもね。 この問題の解答を記述する段階になって、ハタと想ったのですが ...
続きを読む |  閲覧(76)
8月
26 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、ビデオレコーダーの調子がどうも悪かったんです。 ブルーレイディスクの初期化が出来なかったんです。 「ちぇっ、きっとディスクが古いんだな」 と、その時には軽く考えていたんですが…ここからちょっと時間が取られることになりました。 "ドラマをブルーレイディスクにコピーしてから、ブログを書くか" と、決めた矢先の出来事でしたのでね。 それで昨日はブログを書く気になれなくて&helli...
続きを読む |  閲覧(74)
9月
2 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は暑さと睡眠のリズムが崩れてしまっていることから、気力がダウン…_| ̄|○ 何もする気になれませんでした。 うーむ、外出する気にも成れませんでしたね。(やっぱり歳かな?) ですから、以前録画してあった NHK の放送番組 ・笑わない数学 を視聴しながらのんびりとしていました。 まぁ全部視聴し直していた訳じゃありませんけどね。 ・$ 1 +2 +3 +4 + \dotsm = \display...
続きを読む |  閲覧(58)
8月
28 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ちょっと前に購入した分割キーボードのキッド ・買っちゃいました、組み立て式 分離型キーボード 実はあれから、他にも購入して揃えなくてはならない部品がありましてね。( ^^; キースイッチとかキーキャップ。それとトラックボールなんかは買いそろえてはあるんですが。 肝心な部品、キーボードとパソコンをつなぐ無線接続用チップ。 これが2種類あることを見落としていましてね。 違う種類の物を購入していたんです。 &hel...
続きを読む |  閲覧(47)
8月
30 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、自分の学習机を整理していた時に、数学検定2級用の参考書 "要点整理2級" を目にして 「あ、そろそろ申し込みが開始されるかな」 と、想いましてね。 調べてみたら、実際に始まっていました。 第448回実用数学技能検定 申込期間   2025年8月25日(月) 0時00分 ~ 2025年9月17日(水) 23時59分 検定日    2025年10月26日(日) 受検票公開日 2025年10月...
続きを読む |  閲覧(44)
3462件のうち3441 - 3460件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク