日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


12月
16
(水)
12月
22
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は久々に数学のトピックを1000個集めてある書籍「マスペディア 1000」のトピック 105 - 111 に付いて書いてみます。
この 105 - 111 のトピックは図形に関するトピックです。トピック1つ1つの題名は下記のとおり。
105:線分を2等分する
106:平行線を作図する
107:線分を3等分する
108:有理数長の直線
109:角を2等分する
110:角を3等...
続きを読む | 
閲覧(9381)
3月
19
(日)
7月
1
(月)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日も $ a_{n+1} = p \cdot a_n + q $ と言う形の漸化式の一般項の求め方について考えていました。
それで、やっとこさっとこ下記の Lecture の意味を理解できるようになったのですが…
でも、上記の中にでてくる (2) の式がどうも腑に落ちません。と言うのは、式そのものが分からないのではなく、どうして $ -c $ を使っているのか?です。
ここは変形で...
4月
11
(火)
12月
28
(木)
9月
9
(土)
8月
5
(水)
8月
24
(土)
12月
27
(火)
9月
18
(水)
3月
31
(日)
8月
15
(木)
7月
24
(金)
3月
11
(水)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日はチャート式数学Iの p97、基本例題 55 の問題 (2) に四苦八苦していました。難易度は教科書の例題レベルなのですが…
$ x = 3 $ ならば $ x^2 = 9 $ ( $ x $ は実数 ) と言う命題です。仮定が $ x = 3 $ 、結論が $ x^2 = 9 $ 。
この対偶をとるのは簡単でした。
$ x^2 \neq 9 $ ...
3月
14
(水)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今年で58歳になる私でしが、今日はホワイトデーに付いて書いてみます。
若い方にはホワイトデーと言うとちょっとしたイベントですかね?
でも、私は若い頃はバレンタインデーとかホワイトデーとは、距離を取って生活をしておりました。でも異性と縁がなかったわけではありませんよ。バレンタインデーとかホワイトデーと言うイベントがバカバカしかったのです。バレンタインデーにチョコレートを貰った時には、お返しは別の形でし...
続きを読む | 
閲覧(9339)
12月
15
(日)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はひさしぶりにマスペディア1000 に目を通してみました。
トピックの第239番目から248番目までは、正直どうでもいいような立体の分類が示されます。
私には図形のセンスがないんでしょうかね?
興味が湧きません。
立体図形を分類するには、立体を作っている面の形とか、頂点の数、各辺の長さの関係とかで分類をするのですが、そんな分類がいったい何の役に立つのか…トポ...
2月
11
(土)
7月
5
(日)
12月
9
(月)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。( と言うよりも、もうお昼になってしまいましたが… ) 時空 解です。
今日も表題にあるように、
・1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。
と言う問題に関連することを書いてみます。
・駒場東邦中学校 2007年2月1日 過去問
算数 mat.pdf 問2
昨日は $ 345 \times 346 = 2 \t...