TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち521 - 540件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
24 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 みなさんは "自己不一致" と言う言葉をご存知でしょうか? 自己不一致と言うのはカウンセリングの世界、特に来談者中心療法を学んだ方、学んでいる方なら必ず聞く言葉だと思います。 昨日は数学の問題の答えを眺めていて、この "自己不一致" と言う言葉を思い浮かべました。 「問題の答えが納得できないのは、自分が自己不一致状態ってことかなぁ…」 そう想った問題の答えは...
続きを読む |  閲覧(8052)
8月
28 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   日本産業カウンセラー協会のカウンセラー資格を持っている私です。母の悩みを聞いてやらない訳にはゆきません。 そう想って、昨日母の悩みを聞いたところ 「排水口が詰まって困っている」 とのこと…。   なんじゃそりゃ  と想ったのですが、なんのことはない。 毎朝淹れているサイフォンコーヒーの、豆のカスが台所の流しの排水口に詰まるので困っているとのことです。  ...
続きを読む |  閲覧(8051)
12月
13 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 昨日、独学協友会を終えた後に、スポーツジムの見学に行ってきました。( 行って来たジムの名称は独学協友会の自己紹介で出てきます ) 見学に行って驚いたのは、運動量のデータの蓄積が可能と言う点です。そして自分の運動量データをもとに指導者からアドバイスが頂けると言う点でした。 スポーツジムには全く興味がなく、見学も自発的にはする機会が全くなかった私です。しかし独学協友会の自己紹介を機会に、友人と一緒に見学する事になりました。 見学だけのつもりだったの...
続きを読む |  閲覧(8050)
11月
12 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は「ホームページを作れる会」を実施ました。一緒に参加してくれた友人に感謝です。 彼はエレクトロニクス業界でも、ましてや IT 業界でお仕事をしている方でもありません。なのにホームページ作りと言うソフト開発に近い勉強会に付き合って頂きました。本当にありがとう。 ( ^ . ^)v   彼は専門家でもないのに、それでも興味を持って勉強会でのお話を聞いてくれました。 また、HTML に興味を持ったらしく書籍も一...
続きを読む |  閲覧(8049)
12月
31 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 皆さんは今日は大抵、会社はお休みでしょう。学生の皆さんも学校はお休みですよね。家族や友人たちと、楽しく年末をお過ごしのことでしょう。 でも、私は今日も仕事です。 しかし、年末年始はメガネが飛ぶように売れるらしく、とっても忙しいのですよ。いつもは十二時半に出勤すればよいのですが、今日は九時…。 すみませんが、今日はこれにて、ブログを切り上げたいと思います。昨日ブログを下書きすれば良かったのですが、何せ昨日...
続きを読む |  閲覧(8038)
8月
23 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はコーヒーのお話を。 昨日も本当に暑かったですね。暑い中、かき氷が飲みたいところです。 それで愛知県の豊川市にある、とあるお店に行ったんです。かき氷が目的でね。 ・スペシャルティコーヒー 蒼 かき氷はエアコンが効いている喫茶店ではちょっとね…寒くなってしまうので堪能出来ません。 ですから、エアコンの入っていないところで飲むのが良いですよね。昔懐かしい駄菓子屋さんの店先とかね。 そん...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8038)
1月
20 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は昨日放送された「テセウスの船」にちなんで、この題名の由来となっているパラドックスに付いてちょっと調べてみました。 まぁドラマの感想を一言で述べるならば…原作が漫画であると言うことが観て取れたかなぁ…と言った感じですね。(^^; でもタイム・トラベルを題材とした作品ですので私は好きですね、この手のストーリー。   さて "テセウスの船" ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8036)
3月
7 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。 昨日の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 3-5 三角形・四角形 (p104~p109) でした。 しかしこの節、証明問題があると言う事もあって手こずりました。p104~p107 までしか進みませんでした。午前中の時間を掛けてこの量です。p108 に出てくる発展問題に手こずって出勤時間となってしまいました。...
続きを読む |  閲覧(8035)
8月
28 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   マスペディアの11番目のトピックに対数の法則が取り上げられています。1番目が加法、2番目が減法と順次進んできて対数の法則まできたのですが、ここら辺で正直、退屈になってきます。これは何かをマスターする時には必ずやってくる退屈さです。基本を学ぶと言う事は退屈なものですよね。また飽和状態と言う事もあって、ある程度学習が進んでくると飽きて来たりします。今の私はそんな状態なのかも知れません。最近、たるんできました。 こ...
続きを読む |  閲覧(8035)
11月
9 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チャート式数学を学習し始めたのが、ここ2、3年前の事になりますが、その間に数学Iの因数分解のところを学習したのが2回通り目になります。 1回目を行った時には、実は今日のブログの表題の数式   $ a^2(b+c)+b^2(c+a)+c^2(a+b)+3abc $   これが解けなかったんですよね。(^^; 解答を見ても、どうにも違和感があって頭に入らなかったように...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8035)
2月
26 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   久しぶりにマスペディア 1000 を開いてみました。トピックの第250番目と251番目を読んでみたのですが…   正直、多面体に関する数学の情報は私にはピンときません。興味が湧かないのですよね。 トピックの250番目に来るまでに、いろいろな立体の形についての話題がありました。   例えば ・プラント立体…5種類の重要な正多面体 ・アルキメ...
続きを読む |  閲覧(8035)
12月
13 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はお休みだったので、キーボード台を作っていました。直ぐに出来る予定だったのですが、意外にてこずりました。シンプルな形がけっきょくは扱い易いので、いろいろと試行錯誤をしてしまったんです。   下記の写真がキーボード台なんですが、これを見て、苦労を読み取って頂けるでしょうか? キーボードが挟み込まれるように材料を組んでみました。     材料を結束バンド...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(8034)
5月
10 (火)
みなさん、こんにちは。 今日は、読書会の課題本「読書力」 齋藤 孝 著 に付いて書いてみたいと思います。 毎月一度開催されている読書会に参加しているのですが、五月の課題本は「読書力」。読書会の原点に立ち戻る意味での課題本だそうです。   この「読書力」はご存知のかたも多いでしょう。著者の齋藤 孝 さんが今やテレビによく出演されていますので、この書籍に書かれている内容もおのずと耳に入る機会があると思います。三色のボールペンで本に線を引きながら読書をする...
続きを読む |  閲覧(8033)
7月
24 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   パソコンには冷却用のファンが付いていますよね。パソコンを使われる方なら誰でもがご存知かと思います。でも、これって静かな場所・部屋で使っているとうるさいんですよね。 今、こうしてブログを書いている時点では、エアコンの送風オンや窓の外から聞こえる自動車の音。それと洗濯物を干す母の足音がうるさいので…   オッと  母がリクライニングソファーに座ってしまいました。ちょっと助けに行き...
続きを読む |  閲覧(8033)
2月
12 (水)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も動画を作っていました。   ・fx-JP900 017_分数 155÷363 を試してみよう   この割り算を実行すると、購入時の fx-JP900 の状態 (モード) だと $ 0.4269972452 $ と、出て来ます。   でも本当はこの割り算、循環小数なんです。小数点以下22ケタもあるんですよ。  ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8025)
8月
1 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は皆さんにご報告があります。 今まで会社勤めをしていましたが、先月7月末を持って会社を退職いたしました! 昨日が最後の就業日でした。 退職にはなかなかの決断を必要としましたが、生活費には困らない状況が決め手ですね。 私も もう64歳。 あと1年と数ヶ月で年金を頂ける年齢となります。でも年金についてちょっと分からないこともありましてね。 特別支給の老齢厚生年金 と言うやつです。 ですので確認のために ...
続きを読む |  閲覧(8022)
12月
7 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は図書館に行く予定を取りやめにしました。 会社はお休みだったのですが、ボランティア活動の予定が午前中に有った事と、それに青チャートI+A 基本例題 135 にハマっていたんですよね。それで図書館に行って書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力 (日経ビジネス人文庫)」を読む時間が無くなってしまったんです。   ハマっていた基本例題 135 とはこんな問題です。 この問題は5分く...
続きを読む |  閲覧(8019)
8月
17 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、仕事がとても忙しかったです。仕事から家に帰って来た時にはヘトヘトでした。メガネレンズの出荷作業をしているのですが、台風10号の仕業です。 いやはや大変でした。   とにかくとても疲れていたので、昨日は家に帰ってきてからはのんびりと休養する事に決めました。 時には自分をいたわるのも大切ですよね。   と言うことで、数学の学習はお休みして、映画「レベッカ」DVD版 を...
続きを読む |  閲覧(8019)
4月
22 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チャート式の数学を学習し始めて早3年が立ちます。 3年間と言えば高校を入学してから卒業をする期間ですよね。 でも、いまだに数学の実力は伸びていません。やっぱりどこか学習方法に問題があるのでしょう。   学習をしていて、自力では解けない例題や、解説を読んでも理解できない例題に出くわすとドンドンと時間だけが過ぎて行きます。次の例題に進められないんですよね。それが原因だとは分かっているのです...
続きを読む |  閲覧(8019)
4月
28 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   東京での感染者が39名と、昨日は100人を切る結果となりました。 月曜日は毎回のようにPCR検査の実施が少ないことを受けての結果なのですが、それにしても 「減少してきた」 と言う印象は否めません。個人的には気を緩めてしまいそうです…。 全国的な人数としても4月11日をピークに、この数日間は減少傾向にあります。 ・東京 感染者2日連続二桁も楽観せず「接触8割削減を」政府 ・新たな...
続きを読む |  閲覧(8015)
3325件のうち521 - 540件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク