日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
10月
12
(水)
2月
25
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の会社のお休みを利用して、「実用数学技能検定要点整理2級」の復習をしておりました。学習した問題のうち、初見問題で解けなかった問題9問を復習したんです。
結果、復習で正解できたのは5問。正解出来なかったのは4問ありました… うーむ…
やっぱり、復習して良かったです。
でも、まだ復習していない問題が残っています。7-2 ベクトルと図形 に出てくる問題たちです。ここに出てくる問題こそが私の苦手な...
3月
7
(火)
3月
21
(土)
3月
11
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日はブログの投稿が夜になってしまいました。朝から忙しかったことと、再就職の件。それから重要例題55に付いて考えていましたから、遅くなってしまいました。おまけに「青チャート式数学II、重要例題55」に関連して、2項定理をキチンと押さえておく必要性を感じました。
それでブログの投稿が遅くなったんです。すみません。m( _ _ )m
今日は「青チャート式数学II、重要例題55」の設問 (1) について、その解答に肉付けをしてゆきたい...
1月
28
(木)
4月
27
(月)
9月
12
(土)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝は「変量の変換」に悩まされていました。青チャート式数学Iの基本例題180に進む事が出来ませんでした。
うーむ…この基本事項、難しい。
・基本事項 変量の変換
この変量の変換に付いて、例として偏差値が挙げられているところが、更に私の頭の中を混乱させました。
変量の変換を理解するために偏差値の計算の仕方などをネット上で検索すると、余計に混乱するでしょう。まぁそもそも変量の変換が分らないのに例と...
2月
9
(火)
5月
27
(金)
4月
28
(火)
3月
15
(日)
6月
26
(月)
10月
3
(土)
カテゴリー
未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝「青チャート式数学A」の基本例題12をやっていたのですが、問題を解いてみて、自分には数学の学力以前に問題があることを改めて感じています。うーむ…情けない。
まずは、問題は下記の通り
$ 0,~1,~2,~,3~,4~,5 $ の6個の数字から異なる4個の数字を取って並べて、4桁の整数を作るものとする。次のものは全部で何個できるか。
(1) 整数 (2) 3の倍数 (3) 6の倍数 (4...
9月
24
(火)
3月
23
(土)
12月
7
(木)
10月
7
(土)
6月
14
(木)
10月
14
(月)




2

