日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


3月
11
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日はブログの投稿が夜になってしまいました。朝から忙しかったことと、再就職の件。それから重要例題55に付いて考えていましたから、遅くなってしまいました。おまけに「青チャート式数学II、重要例題55」に関連して、2項定理をキチンと押さえておく必要性を感じました。
それでブログの投稿が遅くなったんです。すみません。m( _ _ )m
今日は「青チャート式数学II、重要例題55」の設問 (1) について、その解答に肉付けをしてゆきたい...
2月
11
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
書くべきか書かざるべきか…ちょっと迷ったのですが書いてしまう事にしました。
次回の数学検定、第351回の提携会場受検なのですが、受検できなくなってしまいました。
申し込みを忘れた訳ではなくて、検定日を勘違いしていました。
…土曜日なんですね…。
日曜日だとばかり思っていたので、会社で休日願いを提出する時...
3月
27
(月)
6月
24
(水)
4月
25
(土)
2月
27
(土)
カテゴリー
未分類
さんこんにちは、時空 解です。
今日は理数系から離れた話題を書きます。
このブログの訪問者数についてのことなので、私ごとですね。ご了承下さいませ。
さて、一時期急激に伸びたアクセス数でしたが、これはやっぱり不正アクセスではなくて「緊急事態宣言」のおかげだと言えそうです。
下記の画像をご覧ください。これは去年一年間の私のサイトのアクセス状況を示しているグラフ・数値です。
2020年の2月は訪問者数が1483なのに対して、3月は4847になっています。
こ...
6月
15
(月)
8月
17
(土)
4月
28
(火)
3月
10
(火)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
久々にマスペディア 1000 に目を通していました。
今日はトピック 252 から 254 です。数学的な対称性に付いて書かれているところです。
数学的な対称性と物理学的な対称性はちょっとニュアンスが違うかも知れませんね。
数学的な対称性と言うと、回転とか (中心点と回転する量、角度)、並進 (平行移動。いわゆるベクトルで表現される)、鏡映 など、これらを行っても元...
続きを読む | 
閲覧(8665)
11月
11
(金)
9月
24
(火)
2月
25
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の会社のお休みを利用して、「実用数学技能検定要点整理2級」の復習をしておりました。学習した問題のうち、初見問題で解けなかった問題9問を復習したんです。
結果、復習で正解できたのは5問。正解出来なかったのは4問ありました… うーむ…
やっぱり、復習して良かったです。
でも、まだ復習していない問題が残っています。7-2 ベクトルと図形 に出てくる問題たちです。ここに出てくる問題こそが私の苦手な...
4月
8
(水)
2月
9
(火)
7月
20
(土)
4月
7
(金)
3月
8
(日)
6月
14
(木)
7月
12
(火)