日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


2月
3
(水)
1月
18
(金)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
やっぱりちゃんと理解出来ていません、サイコロ問題。
青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p310 に載っている基本例題9で、どう解釈したら良いのか分らない事が浮上しました。前回、8月にも p310 を学習をしているのですが、その時にも随分と悩んでいます。
サイコロ問題としてブログにも書いています。
・やっぱり分らないサイコロ問題、やっぱりバカ...
2月
12
(火)
12月
30
(水)
3月
15
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は皆さんに私の考え方をご説明したいと思います。でもその考え方は間違っていて、正しい答えが導けないのですが…。
「間違っている考え方なんて、どうでもいいよ」
とおっしゃる方は、もちろんスルーして頂いて構いません。
でも、もしかしたら同じような疑問を抱いでいる読者さんも多いのではないかと思い立ち、書いてみることにしました。
ご興味のある方は目を通してみて下さいね。
では「実用数学技能検定要点整理2級」...
1月
24
(日)
10月
30
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は久々にマスペディアを開いてみました今日はトピック 277 です。焦点と準線。
ここのトピックを見て驚きましたね。皆さんは焦点と準線と聞いて何をイメージしますか?私はトンとイメージが湧きませんでしたので、まずはパソコンで検索、とりあえずは、Wikipedia を参照してみました。
・焦点 (幾何学) 1.2:焦点と X 線を用いた定義
任意の円錐曲線は、一つの焦点と一つの準線(これは焦点を含まない直線の形で与えられる)...
1月
11
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、会員登録をされている方よりコメントを頂き、日本数学検定協会の書籍「記述式演習帳 数学検定2級」に載っている問題を教えて頂きました。
----------
「記述式演習帳2級」P65の2問目ー数の桁数ー
次の式を満たすXは、何桁の整数ですか。
ただし log10底 2 =0.3010 log10底 3=0.4771 log10底 7=0.8451 とします。
X ・9の...
7月
22
(水)
8月
25
(金)
7月
10
(金)
1月
31
(火)
カテゴリー
数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。
早速、数学検定3級の申し込みをいたしました。1月中に申し込みをしようと思っていたのですが、数学の勉強をしていたので、夜中の2時に過ぎ…2月になっちゃいましたが…。
インターネットを使って申し込みをしましたので、簡単に申し込みが出来ました。受験料もクレジットカードが利用できます。
会員登録をした後でないと申し込みが出来ないと言うところが面倒ですが、それ以外はスムーズに行えました。後は1週間前前後に届く受...
8月
26
(月)
2月
22
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は昨日できなかった定理1~18の一覧を書いてみましょう。
定理1
内角の二等分線の定理
定理2
外角の二等分線の定理
定理3
三角形の外心
定理4
三角形の垂心
定理5
三角形の内心
定理6
三角形の重心
定理7
中線定理
定理8
三角形の3辺の大小関係
定理9
三角形の辺の角の大小関係
定理10
...
9月
15
(木)
8月
31
(月)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は数学検定2級2次試験を、豊橋市民センターで受けて来ました。今回は新型コロナウィルスの影響でしょうか? 受検者が少なかったように想います。
自分を含めて30人くらいかな?
まぁそんなことはともかく…
今回は検定直前まで受検の準備をしていなかったので、けっこうバタバタとしてしまいました。
証明写真は手元にあったので助かったのですけどね。ずっとフリクションボールペンを使って勉強をしていたので、昨日...
8月
13
(月)
11月
8
(火)
4月
15
(水)
3月
22
(火)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は数学から離れて、ファインマン物理学の整理をしようと思います。
今日は表題のとおり「8-1 運動の記述」と言う節です。
ここの内容はとても大事なことを言っていると思います。と言うのも、微分学が世に出てくるための準備のようなことが書かれているからです。
スピードとは何か?
これを突き詰めて考えた場合の、1つのアイディアだったんでね。具体的なアイディアは次の節「8-2 スピード」のところで出て来ます。
今日は「8-...