日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


7月
18
(土)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんにちは。
今日は月に一度の読書会の日でした。今回で三回目となります。さて、今までは司会進行の方と私を含めた参加者三人の、合計四人で読書会は行なはれていたのですが、今日は新たにお一人参加者が増えて、合計五人の読書会となりました。
読書会と言う催し物に参加したいと思う人が、やっぱりいらっしゃるんですねぇ、いやいや予想外です。まぁこんな事を言っている私も読書会には参加しているのだから、参加者の気持ちは分からない訳ではないのですが…。いやいや、それだか...
続きを読む | 
閲覧(8440)
7月
31
(日)
5月
4
(木)
8月
21
(月)
12月
19
(水)
9月
26
(土)
カテゴリー
未分類
2月
13
(月)
7月
28
(土)
カテゴリー
未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は街の子供たちも楽しみにしている国府祭りの日です。
天気が良かったら、今日の土曜日は大社神社(おおやしろ じんじゃ)で手筒花火が出される日なのですが…台風が来ていてはねぇ…さて、どうなることやら。
台風によるお祭りの予定変更が、町の回覧板で回って来たんですけどね… ( ~へ )
全く明確な事が書いてありませんでした。
おねり やる...
8月
6
(火)
12月
24
(木)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
「少年老いやすく学なりがたし」と言う言葉がありますが、まさにそんな気分です。
おっと! 自分は少年ではなく、もう老いた者ですけどね…。まぁそれはともかく。
気が付けば今日の夜はクリスマスイブですね。うーむ…1年なんて本当にアッと言う間です。
朝急いでサイトのバックグラウンドにクリスマスイメージを入れたところです。
それと、12月25日が年賀状の投函の目安ですかね?
25...
9月
19
(火)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
数学の問題を解いていると、よく分数を約分する必要が出て来ますよ。この時に分母、分子がどんな公約数で割り切れるのかを考えなくてはなりません。
約分に限らず、数学の問題に出てくる数値は ( 例えば 123 ) それがどんな数字で割り切れるのかを調べる必要が出てくるものです。
そんな時に皆さんはどうされているでしょうか?
私は「3で割り切れるかどうか」と言う事を真っ先に考え癖があります。これは小学生時代...
続きを読む | 
閲覧(8426)
5月
15
(日)
2月
28
(水)
8月
12
(月)
8月
6
(日)
10月
29
(土)
7月
12
(金)
4月
6
(月)
12月
19
(土)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんばんは。
今日は月に一度の読書会。新しいメンバーも参加していつになく楽しい会となりました。いやぁ~自分の考えを発言出来たり、人の考えを耳にする事ができるのは楽しいです。
メンバーの中で自分が一番の高齢者なので、メンバーのみなさんはきっと私に気を使ってくれているに違いありません。それに甘えてはいけないのですが、随分と調子よく喋ってしまいます。でも、私と同じくらいお喋りをしてくれる他のメンバーが複数いると、とても楽しくなります。自分の考えが浅い事や勘違いしている...
続きを読む | 
閲覧(8415)
8月
16
(木)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日今日とお日様が出ていないせいか幾分涼しくなりました。今日の朝も昨日と同様、スッキリとした朝です。おかげでやっと数学の学習にも意欲が出てきました。
ですから、昨日は頑張って5ページくらいは青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めようと思っていたのですが…
ショックでした!
数学A、第1章:場合の数 の学習を進めているのですが、解けません…。p302 に載っている練習...