日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


4月
30
(日)
1月
14
(火)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
YouTube に動画をアップすることができました。
やっぱり fx-JP900 のソルブ機能は凄いですね。fx-JP900 をお持ちの方は、一度操作してみて下さいね。
では今日も会社に早めに出掛けなくてはなりませんので、このへんで。m( _ _ )m
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援し...
7月
20
(火)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は朝から青チャート式数学Aの
「基本例題128:1次不定方程式の整数解 (2) $ ax+by=c $ 」
をやっていました。…難しい! _| ̄|○
特に難しいのは、$ (x,~y) $ の一組の答えを始めに見つけることです。
これは雰囲気としては因数分解をする時に、複数の数字の組み合わせから一つを見つけることに似てますが…
見つける方法として
「互除法の利用」「係数下げ」そして「合同...
1月
8
(月)
4月
27
(土)
2月
9
(日)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は Webカメラの代わりのものはないかと、いろいろと調べていました。
現状で使っている Webカメラも悪くはないのですが、どうも画質がね。200万画素の製品です。
アマゾンで "ビデオカメラ" を検索して出てくる製品を参考にしてみると、なんと 2000万画素とかもありますよね。しかもこのビデオカメラの中には Webカメラとしても使用できる物もあります。
&h...
1月
7
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝は、問題の解法について、どうして2乗なんてめんどうな方を選択するのか考えていました。
その問題というのが下記の2つ。
この問題、そもそも2元1次方程式として解くことができます。
p22 の練習1を解いてみましょう。
解と係数の関係より
$ \alpha + \beta = \displaystyle - \frac{ b }{ a } = 8i $ …(1)
$ \alpha \cd...
6月
28
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
マスペディア 1000 の第215トピックには、三角形の中心に付いて書かれています。
まぁ三角形の中心と言ったら、代表的なものを挙げるのならば4つでしょう。
内心、重心、外心、垂心と言うことですが…。
なんと!
エヴァンズビル大学の数学者、クラーク・キンバリングの管理すウェブサイト ( 下記 ) によると、3587通りもの考...
続きを読む | 
閲覧(8302)
11月
30
(月)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は朝から数学の学習が手に付きません…やっとこさっとこ年末調整の書類を書いたのですが、時間が掛かってしまったんです。
先週からぼちぼち書いていたんですけどね。どうにも嫌なものは後回しにしてしまいます。
時間を掛けたわりには、1ヶ所間違えてしまいました。横線を引いて修正印を押して、書き直しましたが…書き直しさせられるかなぁ…
まぁそれはともかく、今日の朝は年末調整の書類ともう一つ、Ois...
12月
18
(月)
5月
29
(火)
2月
11
(月)
7月
18
(土)
1月
20
(水)
2月
20
(月)
3月
20
(月)
10月
28
(水)
4月
22
(月)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はかなり長い表題ですが、これでブログを書こうと思っています。
しかし改めてみると長ったらしい… (^^;
でもこの表題にしたかったのですよね。と言うのも昨日は難解な精神分析学や自己現実理論などをどのように、何に役立てるのか?その具体例が見えてくるような勉強会だったからなんです。
フロイトの口唇期という概念は皆さんもよくご存知なのではないでしょうか?
で...
続きを読む | 
閲覧(8296)
7月
27
(土)
8月
16
(日)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日もまた会社に早出しなくてはなりません。青チャート式数学Iの学習は、今日も2問解いただけです。2ページとは言え例題だけです。
早く新型コロナの猛威が治まらないかなぁと思います。そうすれば会社への早出は無くなるのですけどね。
ま、仕事上の愚痴をこぼさないようにしましょう。ここのブログは理数系の話題と言うことにしていますからね。
と言うことで、愚痴を言うならば青チャート式数学Iの基本例題152に対して、一つあります...