Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3323件のうち81 - 100件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
29 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんばんは。 気が付くと "改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版" を、一日一ページしか進められていません。こんなペースではいったいいつまでに高校の数学を終了できるのか計算してみたところ何と! 11年と半年。 ガーン…気楽に自分の好きな事をマイペースでやっていたのですが、これでは目標達成できるはずがありません。 ちなみに、計算方法は次のとおりです。数学の参考書一冊を 350ページとして、数学の Ι+...
続きを読む |  閲覧(12837)
6月
14 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日はタレスに付いて少し調べてみましたので、ここに書いてみたいと思います。驚いたのが下記の三つの逸話。タレスに付いての逸話だったのですね。出典は全てウィキペディアです。 逸話1 有名な逸話に、夜空を見上げ天文の観察に夢中になるあまり、溝(あるいは穴)に落ちてしまった、というものがある。そばにいた女性(若い女性とも老婆とも言われる)に、学者というものは遠い星のことはわかっても自分の足元のことはわからないのか、と笑われたという。 この逸話はガリレオ...
続きを読む |  閲覧(12739)
6月
10 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 もう藤の花の季節は終わりを迎えました。母を豊田市内にある藤の回廊に連れて行く予定を立てていたのですが、今年は行けなくなってしまいました。 ちょっと残念ですが、車で遠くまで行くのも面倒なので、ホッとしたりもしています。母も私の負担を考えてか、藤の回廊の事は口にしません、でしたが… 昨日の事です。テレビでなばなの里のコマーシャルが流れたんですよね。 今はもう紫陽花の季節になってしまっていますね。 「...
続きを読む |  閲覧(12709)
6月
14 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日は書籍を一冊、自炊しました。 書籍を自炊する時に迷うのが、本の見開きですよね。見開きと言えば国語の教科書のように、本を開いた時に若いページが右側の来るものと、数学の教科書のように若いページが左側に来るものがあります。 書籍を自炊する時には、この見開きを意識してスキャナーに掛けないと、後で面倒な事になります。 ( 自炊とは、紙の書籍をスキャナーでスキャンして、電子書籍化する事です ) 電子書籍のファイル形式で一...
続きを読む |  閲覧(12708)
12月
19 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 去年までは十年越しのプリンターを使っていたのですが、今年になってどうも調子が悪くなってしまいました。多分 OS を Windows10 に変更したのが原因だと思いますが、ともかく今年の年始頃に新しく買い替えた次第です。 で、今年も年賀ハガキを印刷する時期がやってきました。( ちょっと遅いですけど、それはさておき ) と言う事で新しいプリンターの出番です。   去年まではヒューレット・パッカード製...
続きを読む |  閲覧(12698)
3月
29 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   28問全部をちゃんと考察しきれるかはわかりませんが、検定日、4月16日まで出来るだけ考察をしてゆきます。   ではその02、テキスト p23 の応用問題 1 です。こんな問題が解けないのかと笑われそうですが、私は同じ過ちを今日の復習でも犯してしまいました。 この問題はどうと言う問題ではありません。ABCD と EFGH の2つの四角形の合計面積から、重なっている白い四角 I ...
続きを読む |  閲覧(12672)
4月
13 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。 時空 解です。   検定の日がいよいよ、今度の日曜日に迫ってきました。それで昨日会社のお休みを利用して、検定試験会場を下見に行ってきました。 50を過ぎたおやじが、しかも勝手知ったる街で実施される試験会場を下見するなんてダサいなぁ、と思ったのですが、行って来て良かったですね。 と言うのも自分が思っていたビルとは違ビルが、なんと試験会場のビルだった事が分かりました。 勝手知ったる街。学生時代から知っているビルの名称の...
続きを読む |  閲覧(12670)
8月
30 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   そこそこ良い習慣が身に付いて来た気もしていますが、まだまだ中途半端です。 自分の母を見ていて思ったのですが、毎朝掃除をしています。 これが良い習慣の1つかもしれませんね。朝、気持ちがリセットされるのかも知れません。 でも私の部屋は掃除はさせていません。なぜならばパソコンや電子機器でコードがいろいろと這っているので、掃除させると部屋が乱れそうで嫌なのです。「必要ないよ」と言って断っています。 ...
続きを読む |  閲覧(12670)
9月
14 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 個人的な事ではありますが、9月の11、12、13日の3日間、甥っ子と姪っ子が私の実家に遊びに来ました。もう2人とも成人していて、姪っ子はそろそろ嫁入り修行を始めなくてはならない状況なのだそうです。「嫁入り修行」と言ったら姪っ子に思いっきり笑われましたが…。 甥っ子の方はと言えば、今は神奈川県の方にある市営公園の新規開園に向かって忙しい日々を過ごしているそうです。都市計画をする会社に勤めているそうで、今は公園を手がけているとの事。その公...
続きを読む |  閲覧(12661)
2月
25 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は理数系に全く関係のない、ビリヤードのお話です。 神奈川県で仕事をしていた時の友人から LINE が入りました。   ・第70回 地上最強B級戦:石井昂優勝! 地上最強B級戦、というのはビリヤードの試合です。ここで上位の成績を残すと、名実ともにA級に昇格できます。しなくてはいけない…と言うべきかな? アマチュアがA級に昇格する証としての正当な試合なんですよ。 A級...
続きを読む |  閲覧(12590)
10月
27 (火)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 1919年11月6日にアインシュタインの一般相対性理論の予測を裏付ける天文観測の結果が、世界中の新聞で報じられた。この日の事はアインシュタインの相対論を知っている方なら殆どの人が知っているでしょう。しかしその日付や、アインシュタインを取り巻くその後の状況を明確に記憶されている人は少ないでしょう。 「特集 一般相対論100年」の中の "回顧を超えて 今なぜアインシュタインなのか" はそんな内容がコンパクトにまとめられて...
続きを読む |  閲覧(12548)
8月
25 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学の第1巻に載っている演習について書いてみます。 ファインマン物理学 全5巻 には演習問題が載っているんですが、その問題の答えは、本書には掲載されていません…。 これはとても残念なことです。 それに、この事実からして、この書籍を手にした方達のほとんどが、きっと演習問題には取り組んでいないのではないかと想像できます。 まぁ私もその一人です。( ^^; ファインマン物理学 全5巻 (...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(12490)
12月
1 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日テレビでニュースを見て、気になった事があるので書いてみます。「条件反射制御法」についての解説です。 "チャゲ&アスカ" のアスカさん、覚せい剤使用疑惑に関する報道の中で「条件反射制御法」と言う依存克服法が紹介されてました。しかし、この解説があまりにも簡単すぎて、誤解を招くと思われましたので、ここで取り上げる事にしました。   報道ではこんな解説がされていました。 「針の役割を果た...
続きを読む |  閲覧(12477)
12月
11 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 最近はブログの文中に顔文字を見掛ける機会が少なくなった気がします。まぁ顔文字と言うのはチャット全盛期の時に流行ったものですけど。今では line でスタンプと言うものが使われていますね。   ま、とにかくチャット全盛期と言うと、ちょっと計算してみて驚きました。 すでに二十年が経っていますね。 チャット全盛時代と言うと、1996、7年頃だと思います。それをやるために回線使用料を一ヶ月で数千円使っていた時代...
続きを読む |  閲覧(12473)
12月
23 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 やっぱりどうしても COOL URI が実現できません。XOOPS の pico モジュールには一般設定の中に "mod_rewriteモードを有効にする" と言う設定があって、一応 URL を美しい文字列に変換してくれる機能があるのですが、XOOPS 特有の modules と言う文字列の後に出てくる "?" とか "=" 文字を隠してくれるだけです。modules を隠...
続きを読む |  閲覧(12470)
7月
14 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の夜は天気予報と にらめっこ をしていました。今日の朝に町内会の草取りが実施されるか否かの瀬戸際だったからです。私の住む愛知県豊川地方はずいぶんと雨が降っていましたからね。 それで、天気図をネットで見ていたんですが、どうも夜中の3時くらいまでは降り続くようすで、今日の朝も曇り…。 きっと公園の草取りは中止になるだろうと思っていたんです。 開始予定は朝7時ちょうどなんですけどね。中止を...
続きを読む |  閲覧(12466)
4月
27 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。 時空 解です。   4月24日にご紹介した書籍「40代からの成功哲学」が昨日届きましたので、さっそく読んでみました。この書籍の "はじめに" を読んで共感できるところがありました。ちょっと引用してみましょう。 いざ就職をして企業に入ると機械的な毎日となり、出来上がったペースに浸りきって、いつしか自分がほんとうに追い求めていた人生の意味や大切にしたい生き方、さらに、自分は自由であることすら忘れてしまう...
続きを読む |  閲覧(12442)
3月
22 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は1時間しか学習できませんでした。 いやはや、3日坊主と言う言葉があるとおり、やはり4日目は少し気が抜けます。1.5時間は出来ませんでした。会社の始業時間が 12.30 から 11:00 に変わってから、数学の学習時間が夜になったので、ちょっと生活のリズムも変わっていますからね。   会社から帰ってくると、以前はテレビの前に座ってホッと一息吐いていました。でも最近ではそれは止めることが出...
続きを読む |  閲覧(12424)
10月
19 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日の朝の数学の学習で、ちょっとした進歩がありました。 今までモヤモヤとして整理されていなかった問題の考え方が、ちょっと整理できた気分です。 モヤモヤしていた問題は下記の問題 「同質のサイコロを3つ投げるとき、その目の出方の場合の数」 この問題をここの会員さんが 「袋の中に1~6の数字が書いてある玉が、各3個計18個ある。この中から3個選ぶとその組み合わせは全部で何通りになるか?」 と書き換えてくれたのですが、...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(12397)
11月
12 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここのブログを毎日更新するよう心掛け始めたのが、2017年の2月10日の頃からでした。 あれから2年と9ヶ月が経ちます。 …石の上にも3年と言いますが…    昨日のコメントに対する回答を書いている時にそれは訪れたのですが、自分自身の気持ちに気が付いてしまいました。 今日はその「気づき」に付いて書いてみます。     チャート...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(12375)
3323件のうち81 - 100件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク