TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3338件のうち801 - 820件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
6 (土)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 暑い中、みなさんは如何お過ごしでしょうか? 私はだいぶ疲れが出ているようです。( ^^;   自分で疲れていると言うのも何なのですが、それには訳がありまして…昨日1次不等式に付いて、どうしてマイナスで両辺を割ると不等号の向きが変わるのかを書いている時に思い出した事があります。 そういえば2次不等式の疑問についても、すでに7月4日に解決済みである事をおもいだしました。 (・・。)ゞ &nbs...
続きを読む |  閲覧(7618)
1月
31 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。 早速、数学検定3級の申し込みをいたしました。1月中に申し込みをしようと思っていたのですが、数学の勉強をしていたので、夜中の2時に過ぎ…2月になっちゃいましたが…。 インターネットを使って申し込みをしましたので、簡単に申し込みが出来ました。受験料もクレジットカードが利用できます。 会員登録をした後でないと申し込みが出来ないと言うところが面倒ですが、それ以外はスムーズに行えました。後は1週間前前後に届く受...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7618)
3月
1 (水)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。 昨日の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 2-3 関数 y = ax二乗 (p74 ~p82) でしたが、p74~p80 までで時間切れになってしまいました。 しかし発展問題 ( p80 ) はそれなりに時間が掛かる問題でしたので、学習した感はありました。 ( 私にとってはね ) 考え方は p72 と同じで &quo...
続きを読む |  閲覧(7615)
5月
12 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日、一昨日と数学の学習量の事を考えていて "脳内運動量" なんていう言葉を連想していました。物理学上で使う運動量と言うのは質量と速度を掛け合わせた量の事を言います。またアスリートが使う運動量というのは、まさに身体を動かす量の事を言うのでしょうが、これが一般人とはケタ違いな事をみなさんもご存知でしょう。   イチロー選手の朝のウォーミングアップがどの程度か、テレビで放送されているのを一度...
続きを読む |  閲覧(7613)
2月
9 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Webカメラの代わりのものはないかと、いろいろと調べていました。 現状で使っている Webカメラも悪くはないのですが、どうも画質がね。200万画素の製品です。 アマゾンで "ビデオカメラ" を検索して出てくる製品を参考にしてみると、なんと 2000万画素とかもありますよね。しかもこのビデオカメラの中には Webカメラとしても使用できる物もあります。   &h...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7611)
7月
27 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日、明日と私の住む街では夏祭りが行われる予定です。 ・国府夏まつり でも、台風が三重県に上陸しているんですよ。 うーむ…夏祭り。実施されるのでしょうか? 心配していたら、朝の6時に、ドン・ドン! と段雷がなりました。 それも2つや3つじゃないんですよ。30発くらいは上がったでしょうか? ドン・ドン・ドン、ドドドドドン…。ドン・ ドン、ドドドドッ。 &n...
続きを読む |  閲覧(7609)
6月
7 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数検から送られてくる MathMath通信 と言うメールがあるのですが、6月5日に送られてきたこのメールの中に   《1》 7月20日(土)に提携会場で「数学検定・算数検定」受検できます   と言う目次項目がありました。 この 提携会場 と言うシステムは少し前から始められたシステムのようで、言葉だけは知ってはいたのですけどね。学生のどこかの塾の団体に混じって、だいの大人が数...
続きを読む |  閲覧(7605)
7月
24 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 7月21日に入って急にここのブログのアクセス数が3倍に跳ね上がりました。きっと学生さんたちが夏休みに入って自宅に長く居るようになったからでしょう。 この予想、正しいかなぁ…? まぁ今年の夏休みは自治体の判断によりますが、8月の8日~16日のあいだを目処に終わりになるようすです。それに合わせてアクセス数も下がるようでしたら、この予想は正しいと分かるでしょう。 まぁそれはともかく… ...
続きを読む |  閲覧(7604)
4月
5 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ブログを書きながらの復習なので、なかなか進みませんが、昨日は次の6問をやりました。 その19: p71 応用問題1 … その20: p73 練習問題1- (3) その21: p80 発展問題 …( 2次曲線のグラフ問題に慣れるために、復習しました ) その22: p82 練習問題4 …( 同上 ) その23: p87 応用問題1 …作図問題。円と直線の接点は...
続きを読む |  閲覧(7603)
11月
18 (土)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   知的好奇心が芽生え始める頃。中学生くらいですかねぇ…その頃に、人はだいたい大きい数字とか小さい数字の表記単位に興味を覚えたります。 マスペディアの 087 ~ 091 には、大きい数字に関するトピックが並んでいます。記述方やなにやら意味のある大きな数字です。 ・グーゴル:1920年、ミルトン・ロシッタ ・グーゴルプレックス:エドワード・カスナー ・クヌースの矢印:1972年、Te...
続きを読む |  閲覧(7603)
6月
21 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の休日は、車で15分くらいの場所にネッツ・トヨタがあるのですが、そこに朝の9時半で行ってきました。六ヵ月点検が予定に入っていましたのでね。ですから、それが理由と言う訳ではありませんが、ブログを投稿した後は、いつもの調子が崩れてしまいました。点検は1時間くらいで帰ってこれたのですが…。   午後に予約録画してあった「僕の妻と結婚してください。」をつい観てしまいました。これがまず...
続きを読む |  閲覧(7603)
11月
18 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、なんとかサイトのコンテンツを1つ作りました。"実数" です。でもこのコンテンツページには、絶対値の定義も追記したいと思っていますけどね。それはまた次の休日にでも実施する予定です。   このコンテンツを作るのには苦労しました。まずは、定義と定理…この2つをそもそも区別した方が良いか否かで迷いました。 結局は分ける事にしましたが。 ...
続きを読む |  閲覧(7603)
11月
15 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日も書籍「ハッとめざめる確率」に関連する投稿になってしまいますがお許しください。 この書籍…と言うよりも「場合の数」と「確率」の考え方というのは、想うに「物質の状況・状態をどう捉えて整理すればいいのか?」と言うことを教えてくれているように思えました。 例えば 「5個の玉があって、それを3個の箱に入れる場合…」 などと、数学の問題文は始まりますよね。 これって物理学で言う 「原子の周りに...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7602)
12月
6 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   本格的に冬になったような寒さですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 1週間ほど前から、私は電気毛布を点けて眠っています。( ^^;   正直、若い頃は電気毛布なんて使った事もありませんでした。使えばかえって体調が悪くなったものです。   でも歳のせいでしょうね…ここ数年、電気毛布のない冬は考えられません。使わないと掛布団の枚数も増えて、手間が掛かりますしね...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7595)
2月
25 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディアのネタを使ってブログを書こうと思ったのですが、いささか困ってしまいました。 前回の続きとなると、今回のトピックは 135 になるのですが、これがどうにもピンとこない内容です。 オイラーのレンガ、と題されているのですけどね。 ちなみに "オイラーのレンガ" と言う文字で Google 検索を掛けてみると、約 19,700 件 がヒットします。 でもこれって大し...
続きを読む |  閲覧(7591)
4月
7 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新型コロナ・ウィルス (COVID-19) の影響で、直接の影響を初めて感じる事態になりました。 ・2020年4月12日(日)検定の中止について【4月6日16:00更新】   マスクが手に入り難いとか、買い占めの心配とか、新型コロナの影響は大きいものがありますが、上記のお知らせに付いても毎日の生活に直結した事態です。 「こんな状況でも検定は実施するのかなぁ…」 と危惧してい...
続きを読む |  閲覧(7590)
5月
1 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   専門学校に通っていた頃、よく物理学の書籍を読んでいたものです。 今想えばブルーバックス的な書籍ばかりで専門的な数式はあまり出てこない書籍ばかりでしたが。 それでもマクスウェルの悪魔とかシュレディンガーの猫とか、物理学的に面白い話に付いては知っている方だったと思っていました。それにエンタングルメントと言う単語も知っていましたしね。当時はそう呼ばれていたと記憶しています。量子もつれの関係にある2つの粒子のうち一...
続きを読む |  閲覧(7588)
2月
21 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-2 ベクトルと図形」へと学習を進めています。 ここで気になる出題が一つ… p149 に載っている「1次 重要」と示された下記の問題です。 この問題の「考え方」のところに 角の二等分線の性質 を利用すると書かれていますが、"角の二等分線の性質" と言う文字列の掲載は、このテキスト内には、この問題と、後の練習問題にしか出てこないのです。 解説が無いん...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7587)
8月
9 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この日がやって来ました。この日と言っても、もう昨日の夜中、12時過ぎには確認が出来ましたけどね。 12時5分に見に行ったらログイン画面が表示されましたので、直ぐにログイン!   あれっ? 電話番号でもたつきましたが、携帯の電話番号を使っていたのですね、私…。記憶違いしてました。3回やっても合否が表示されずに "入力に間違いがあります" ばかり表示された...
続きを読む |  閲覧(7582)
5月
2 (月)
カテゴリー  未分類
    みなさん、こんにちは。 今日は昨日に続き、独学協友会の天才コーナーに付いての説明動画を作ってみました。秀才コーナー同様、第2回目の独学協友会の活動の中で天才コーナーに付いて説明した部分を編集しました。当日はマスクをしていますが、年始の寒い日が続いていたせいで風邪をひいています。動画をみて頂くと楽しそうにやっていますが、結構つらかったんですよねぇ。でも第2回と言う事で頑張ってますね、我ながら感心します。   独...
続きを読む |  閲覧(7579)
3338件のうち801 - 820件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク