TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3339件のうち1021 - 1040件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
5 (木)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も fx-JP900 の動画を一つアップしました。   ・fx JP900 024 乱数 を試してみよう   関数電卓で乱数が扱えるのは、当たり前の事ですね。 乱数機能は私がちょうど20才だった頃に、既に関数電卓に搭載されていたように記憶しています。 まぁどこまでいっても疑似乱数ですけどね。真の乱数列を弾き出す関数電卓なんて、まだ世には無いと思います。 ...
続きを読む | 閲覧(7259) 
2月
8 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   やっと体調が整ってきました。風邪もさることながら、肩の痛みがやっと抜けてきました。以前階段を踏み外した事があったのですが ( 去年の12月11日 ) その時に床に倒れ込んで肩を打ち付けたのですけどね。相当な打撲だったようで、まだ少し痛みがあります。でも、やっと方が自由に動かせるようになってきました。階段から足を踏み外したのが2ヶ月少々も前のことだったとはね。今ブログを見返してみて分かりました。 やっぱり歳をと...
続きを読む | 閲覧(7257) 
11月
14 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   ついに青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めていて、問題の答えを見ても納得のできない問題が出て来てしまいました。p204 ex-91 です。EXERCISES には本当に手応えのある問題がそろっています。分からなかった場合に備えてチャート式の参考書には、その問題に対応する例題番号が記されていますよね?この p204 ex-91 にもそれは書いてあります。114 と 123 です。とても...
続きを読む | 閲覧(7255) 
11月
2 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは時空 解です。 数学の学習をする時に、いつもコーヒーや紅茶を淹れています。ですから生ごみがでます。 言わずと知れた、コーヒーの粕と紅茶の葉っぱですね。 ゴミの処理は面倒ですよね。 コーヒーの粕などは流し台で流してしまうと、後で詰まってしまって大変です。紅茶の葉っぱも同じですよね。 生ごみの処理で困るのは、なんと言っても湿っている点。紙屑のように乾いたものならポンポンと捨てられるイメージですが、湿っているとねぇ…後で臭う事も考えな...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7253) 
8月
16 (火)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 一昨日、昨日とキーボードテーブルを作成していました。たった今、それが完成したところです。まぁもう少し調整は必要ですが、大方は出来上がりました。 これでキーボードテーブルは3作目です。それでもまだま納得の行かない部分があります。   プロの仕事は大したものです。シンプルかつ機能的に出来ているものが多いですね。ヒット商品ともなるとひときわです。 キーボードテーブルを3つ作ってみて思った事は、やはり実際にやってみないと...
続きを読む | 閲覧(7250) 
2月
1 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の数学の学習範囲は場合の数の中に出てくる順列だったのですが、その中に円順列と言う考え方がありますよね。 その中に "じゅず順列" と言うのが出て来ました。   みなさんはこのじゅず順列と言う名称、どう思われますか? 私にはどうもお線香の香りが漂ってくるようでいけません…。   "じゅず" と言うと個人的には、お...
続きを読む | 閲覧(7249) 
1月
26 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は1月の19日にアマゾンで注文した「ぶら下がり健康器 懸垂マシーン」が家に届きましたので、数学の学習を取りやめて組み立てていました。 さて、どんなぶら下がり健康器なのかを皆さんにも見て頂こうと思ったのですが、どうも私が最後の1台を購入したようで、既に商品の詳細ページが削除されていました。   削除されるの、早過ぎ!   でも、組み立てビデオリンクと言うのがあって、Y...
続きを読む | 閲覧(7247) 
3月
19 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はベクトルのところを復習していました。数学検定に向けて、ベクトルのところの2級2次用の問題を解いてみてショックを受けたからです。 殆ど忘れている…。 14問の2級2次検定用の問題に対し、分かったのがたったの1問。 この状況を放置しておいて、じゃぁ次は積分の問題、続いて指数・対数の問題…と進んだところで、現状の実力が上がるわけではありませんよね。   ...
続きを読む | 閲覧(7246) 
3月
16 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の疑問が解決しました! お2人の会員さんに感謝を致します。 本当にありがとうございます。45年間この部分があやふやで数列に対して混乱をしていました。一歩前進できました。 m( _ _ )m では、さっそく昨日のブログに修正を加える形で、ガウス少年のやり方でも答えが出せることを確認して行きます。 昨日と同様に「実用数学技能検定要点整理2級」(以後 "テキスト" と表記) の p130 の練習...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(7245) 
8月
1 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   勉強が出来ない言い訳を、いろいろと探し回っている状態に陥っていました。思うように理数の学習を進められない自分を受け入れられなかったのですよね。 夏バテのせいではありませんでした。それに、会社の管理状況と私の私生活に何の関係もありませんから、職場の管理にイライラしているからと言って、学習ができない理由にもなりません。   勉強を進められない理由は、私の頭の中にあるだけです。ただ面倒くさい...
続きを読む | 閲覧(7241) 
12月
14 (木)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力」を少し読んでみました。 しかし昨日は寒かったですね。私の自動車は年末で車検が切れてしまうので、予約してあったディーラーに行って、午前中に車検を済ませて来たんですけどね。待っている間に「FOCUS(フォーカス) 集中力」を読んでいたのですが、寒かったですねぇ~。店舗の中とは言え、新車が展示してあるような広いホールの片隅にある席です。ジャンパー...
続きを読む | 閲覧(7240) 
5月
24 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日も因数分解の Exercises を終わらせることが出来ませんでした。問題も難しいのですが、それよりも自分の気の持ち方にも問題が出てきてしまいました。数学検定3級に合格できたのは嬉しいのですが、それは中学3年生程度のレベル。高校の1年のレベルの学習にこれほど時間が掛かってしまう自分はここまでかなぁ、限界かなぁ、と言う想いが逆に湧いて来てしまいます。今まで学習を進められたのも、過去の財産のおかげ ( 中学・高校時代の学習 ...
続きを読む | 閲覧(7236) 
3月
22 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新型コロナウィルスの影響でシーマンショック以上の影響が出るであろう予想がされています。ファンドや株をされている方達はさぞ気をもんでいらっしゃるでしょう。大きな変化に市場が混乱しているようすです。   来春の新社会人の方達にも大きな影響がでていますね。新卒者の雇用を見合わせる会社も出てきています。 政府が経済に対しても緊急に手を打とうとはしているようですが、その方法もまだ手探り状態のようです。...
続きを読む | 閲覧(7236) 
8月
18 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は前書きは抜きにして、重要例題155は面白い問題ですね。 ・期間限定公開 重要例題155 切り口として、三角形 (各辺をそれぞれ $ a,~b,~c $ とする) の成立条件 $ \left| b - c \right| \gt a \gt b + c $ を利用しています。 ここが少し理解し難いのですが、各辺の長さを表している式 ・$ x^2 -1 $ ・$ 2x - 1 $ ・$ x^2 + x + 1...
続きを読む | 閲覧(7236) 
10月
20 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日、青チャート式数学Aの第2章、確率のところに進んできました。 確率って、約束事があるんですね。今日の今日まで、こんなことに敏感になったことなんて無かったのですが、今となっては悩ましい約束事と想えます。   ・約束事 確率では、同じ形の硬貨、さいころ、玉、くじ などの1つ1つを区別して考える (つまり、1つ1つを異なるものと考える) ことに注意が必要である。 これって「区別しないサイコロ」のところで...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7236) 
12月
31 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年も今日で終わりですね。早いものです。あっと言う間の1年でした。 今年はコロナ禍でしたが、私に取って良い1年だったと思います。 驚いたことに、このブログのアクセス数も10倍に跳ね上がりました。 つい先週まで、それは不正アクセスによるものとばかり想っていたのですが、あながちそればかりでもなさそうです。 私のブログを1時間以上開いてくれている方の人数も5倍に増えています。それにアクセス数がずっとウナギ登りではなく、この...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7236) 
5月
25 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 このブログの末尾に「新・良い習慣化計画」と言うのを載せていますが、これを新たに作り変える事にしました。最近少し機能しなくなってきましたからね。自分に喝を入れる意味でもリニューアルする事にしました。具体的な予定を書いてみようと思います。   独学と言うのは難しいものです。 学校で同じ年齢の者同士が集まって学習をする、と言う状況はダテではありません。みんなと学習を共有して、自分自身の学習状況を他人と比較できる...
続きを読む | 閲覧(7235) 
2月
26 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は久々に読書会に参加してまいりました。でも、普通の読書会とは違うんですよね。   なんと! 著者が司会進行を担ってくれた読書会なのです。   こんな読書会はめったにないでしょう。 参加された方24名いらしたのですが、その方たちと1グループ6名、計4グループを作って意見を交わす形で進められました。著者が数個の問いかけを行って、その1つ1つに対し、グループ内6名で感想を述...
続きを読む | 閲覧(7233) 
2月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日、二日前にアップした動画が気になって YouTube を覗いてみたら、動画編集機能が追加されていました!   おおー、これは便利そうだ。   つい2日前には無かったと思います、動画編集機能。 YouTube Studio (ベータ版) にあります。みなさんはもうご存知でしたか?もしかしたら、以前からあったのかも知れませんね。 私はトータルで16の動画しか YouTube にアップした...
続きを読む | 閲覧(7232) 
12月
24 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   和田秀樹さんの著書の中に「【無料小冊子】「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ」と言うのがあります。無料ですので一昨日 kindle のダウンロードして読んでみたのですが…。   まぁ内容はともかく、自分もこのくちです。「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人です。   今年も、まだ年賀状を書いていない状態です。クリスマスイブまでには投函しないと...
続きを読む | 閲覧(7228) 
3339件のうち1021 - 1040件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク