TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3338件のうち1501 - 1520件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
25 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 高校時代には決して学習していないことだと思います。 まぁ学習していないと言い切れる私は、確実に高校時代の数学の授業中に他所事をしていたのでしょうけどね。 ともかく、基本例題の86で学ぶ、こんな重要なことを覚えていないなんて…数学が得意だなんて自負していた自分は生意気な学生だったのだろうなぁ…。 それとも陰で笑われていたかな? なにはともあれね青チャート式数学Iの基本例題86はとても重...
続きを読む | 閲覧(6672) 
9月
19 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんばんは。時空 解です。 「良い習慣化計画」などと言う、自分では語呂の良い命題を付けて、日、一日と過ぎて行く毎日を充実したものにしようと計画をしている私ですが、本当に自分でも自分にガッカリしているのですが、毎朝七時に起きる、と言う事が出来ません。 私の勤めている会社の職場は、午後の十二時三十分から始まる仕事なので、朝は七時に起きる必要がありません。でも、会社が終わるのは夜の九時半ですから、エレクトロニクス業界の開発部門の方たちからしてみれば定時のようなものです...
続きを読む | 閲覧(6669) 
7月
11 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日からブログを書く時間を使って、ファインマン物理学の通読を始めたいと思います。30分通読して、その感想を30分で書く、という感じて行きたいと思っています。 まぁファインマン物理学の通読に飽きたら、別のネタでブログを投稿しますけどね。( ^^; まぁあまり意気込んで通読するのではなく、平常心で行きたいと思っています。 と言うことで、ファインマン物理学を手元にお持ちの方は一緒に読んでゆきましょう!   第1巻 ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6669) 
6月
11 (土)
カテゴリー  未分類
おはようございます、時空 解です。 ちょっと急用が入りました。ごめんなさい。また明日お会いしましょう。m( _ _ )m...
続きを読む | 閲覧(6668) 
4月
15 (日)
カテゴリー  数学検定
今、検定会場を後に、自宅に戻ってきました。 こうしてパソコンに向かってブログを書いています。 帰ってきて、家で待っていたのは母と隣のおばさん…。となりのおばさんはいつものごとくソファーに座ってテレビを観て笑っておりました。 うーむ…こんな日はやっぱり 「テストどうだった?」 と、家族から尋ねられて、思いっきりブウブウと自分の気分を吐き出したいものです。 学生はそれが当たり前に出来る環境なんですよね。 私も学生の頃は姉が居て、そ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6667) 
9月
4 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。今日も一日が終わろうとしています。 さて、みなさんはビットコインと言うのをご存知でしょう。私もマウントゴックスのニュースで知ったのですが、それ以降、これと言ってあまり興味は持っておりませんでした。   しかし「数学の問題を解くと貰える」と言う事をフッと、今日思い出したのです。何せ数学の勉強の習慣を身に付けようとしている私です。 「数学でお金儲けが出来るのならば、良いんじゃなぃ? と、考えてしまったわけなんですよね。( ...
続きを読む | 閲覧(6664) 
7月
5 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も急用が入ってしまいました。 すみません、これから出かけます。m( _ _ )m またあすに...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6661) 
4月
18 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、サイト「50代から理数を学ぶ」のアドレス、URL の SSL化を図っておりました。 なかなか簡単にはできないものですね。 実は数学検定が終わった次の日、16日の日から試みていたのですが、昨日の夜中までかかってしまいました。私のサイトは X-server と言うレンタルサーバーに置いてあるんですけどね。そのサーバーには "無料独自SSL設定" と言うサービスが提供されています。これ...
続きを読む | 閲覧(6658) 
3月
7 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日もハマっていました。 昨日も書きましたが、下記の表示を昇順から降順に変える試みを行っていました。   昨日はランチから帰って来てから、ずっとです。 この表示を行うブログラム、コンテンツの個数 ( 章の個数 ) を数字で示すブログラムなのですが、1 2 3 4 5 6 7 と言うのは7個分のコンテンツを表しています。そしてコンテンツの数が7個以上に増えると粋なことをしてくれます。 &n...
続きを読む | 閲覧(6657) 
1月
10 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   「モチベーション 3.0 ダニエル・ピンク著」を読み終えて、本当の学習とは何か?と言うことを考えさせられています。とにかくとても刺激になる書籍でした。 最後の方に、モチベーションに関する書籍が15冊ほど紹介されているのですが、このうちの数冊も、ぜひ読んでみたいと思っています。   さて、この書籍の中に繰り返し出てくることですが、子供はみな好奇心旺盛で行動的です。その純粋な好奇心を外発的動...
続きを読む | 閲覧(6655) 
5月
17 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、ここのサイトのトップページを開いたらビックリしました! 酷い…強制的に Goole の自動広告が挿入されるようになりました。 うーむ…これはちょっとサイトのデザイン的に良くないですね。 その後、いろいろなページを開いて確認していたら、あれよあれよと言う間に全部のページの最上部に広告が表示されたり、されなかったりするようになってしまいました。 自分では最上部には自動広告...
続きを読む | 閲覧(6655) 
4月
6 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は過去に受検し、手元にある2級2次の過去問を解いてみました。解いたのは2019年9月28日に実施された 第342回のものです。 ここで特有問題を取り上げてみましょう。 特有問題と言うのは数学検定協会が言うところでは、思考力を要する問題、と言う定義でしょうかね。数学を使って解くパズルのような問題が多いです。 特有問題 (第342回の2級2次:選択問題5」 $ a,~b,~c $ を正の整数とし、縦 $ a $、横 $ ...
続きを読む | 閲覧(6655) 
7月
4 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をしていて、今日の朝気が付いたことがありました。自分は正解しようとしているんですよね。「考え方が覚えよう・理解しよう」と言う姿勢ではないんです。 とくに今日学習していた問題が命題のところで ・「すべて」「ある」の否定 ・「ならば」の否定 と言う問題でした。 この問題は日常生活で人と会話をする時に使っている「すべて」、「ある」、「ならば」と "否定" と関係を持ち込んで正解を出そうとす...
続きを読む | 閲覧(6652) 
2月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   宮田 輝 そろばん教室 加減算編 というテキストを使って、そろばんの練習をちょこちょことやっているのですが、最近、微妙な間違いをするようになってきました。以前は間違える時には全然違う値だったんですけどね。 珠の動かし方を練習するところは終えて、今は見取算の練習に入っているのですが、なかなか見取算の6級に進めずにいます。どうして進めないのかと言いますと、数字を10個加減算する程度ならそこそこ間違えないのですが、...
続きを読む | 閲覧(6647) 
8月
13 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 以前、2018年の3月10日のブログで、sin , cos , tan と呼ぶ順番に付いて投稿をいたしました。 ・sin , cos , tan ではなくて cos , sin , tan の順番でなぜ言わない? 一般的に3つの三角比を、声を出して言う時には $ \sin,~\cos,~\tan $ と言いますよね。でも順番的には $ \cos,~\sin,~\tan $ が自然な気がすると言う内容のものです。 ...
続きを読む | 閲覧(6641) 
10月
16 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで後12日です。気持ちが焦ります。 数学検定に受かること、それは私にとって本来の目標ではないはずなのですが…しかし今は本当の目標だと考えるべきでしょう。焦る気持ちを抑えるために「本来の自分の目標とは違う」なんて考えて心に葛藤を抱えてしまっています。   ちょっと変な事を言い出していますが… 数学検定の日が近づいている今、「本当の目標は実在の証明をす...
続きを読む | 閲覧(6640) 
2月
12 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の問題をやっていて、時々問題をノートに写し間違えたりしませんか?プラス記号とマイナス記号を写し間違えたり…。それに1ケタの数字の計算は暗算でやってしまいますが、私は時々間違えます。勘違いと言っていいような暗算間違えです。3 × 3 = 6 とかね。 これってケアレスミスって言うんですよね。注意不足による間違え。 ケアレスミスによる数学の間違えを今まで私は、「まぁいいや、数学の本質を間違えた訳ではない」と考えていました...
続きを読む | 閲覧(6638) 
1月
21 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようこございます。時空 解です。 昨日は早速 LaTeX2ε の復習をした次第です。過去に LaTeX2ε に関する自分のブログを読み返してやったところを思い出していた次第です。 自分で言うのもなんですが、区切りのいいところまで学習が進めてありました。手軽に LaTeX2ε のソースが書けるように、Windows10 の IME 機能も利用して、コマンドを記述しやすいように準備してありました。宜しければ、以前...
続きを読む | 閲覧(6638) 
2月
12 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。( 一部表現を訂正しました ) 今日の朝は「実用数学技能検定要点整理2級」(以後、テキストと表記) の第8章、8-1 を一通りやってみました。 このテキストはやっぱり要点がよくまとまっている気がしました。 ・ $ {}_n \mathrm{ P }_r $ と $ {}_n \mathrm{ C }_r $ の計算方法 ・条件付き順列 ・円順列 ・重複順列 ・同じものを含む順列 ・組合せ ・組分け 上記項目でコン...
続きを読む | 閲覧(6638) 
6月
25 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習に今日もあまり気分が乗らない状態です。まぁ私は凡人でしからね。いつも楽しく数学の問題に取り組んでいる…と言う状態にはなれませんが… でも、この状態は次へのステップだと想っています。 「自分はいま、数学の学習にすこし飽和状態なだけだ」 と言い聞かせながら学習をしているところです。 (まぁそれはともかく…) この2日間、悩まされている問題が下記の問題です。 ・「青チャー...
続きを読む | 閲覧(6638) 
3338件のうち1501 - 1520件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク