時空 解 さんの日記
10月
7
(水)
7月
9
(金)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は昨日の続きです。
怖れながら「テクロ理論」について少しの解説を付け足して行きたいと思います。
最近「テクロ理論」的な考え方を示唆するような情報を3つほど得ました。そのうちの1つ目は昨日ご紹介致しました。
今日は残り2つの情報をご紹介したいと思います。
量子コンピューターの歴史について学んでいた時のこと、とある物理学者こんなことを言っていることを知りました。
・「すべては素粒子であると思い、次の時期にはすべては...
8月
19
(土)
1月
5
(水)
カテゴリー
数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。
今日は「青チャート式数学II」の基本例題12の設問 (1) をやっていて、高校時代のことを想い出しました。
「こんな状況になる分数、いったいいくつ出てくると言うのだ!」
分部分数分解をしなくてはならないような状況なんて殆ど無いと、高校時代には思っていました。
でも数列とか漸化式を行う時に出てくるんですよね。
今ではそんな察しが、とりあえず付きます。
でも高校時代には「下記の分数の変形を覚えておきましょう」な...
12月
12
(土)
4月
14
(水)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日、NISQ時代の量子コンピューティングと言うオンライン講話に参加することを決め私ですが、それに先駆けてちょっと量子コンピューターの予習でもしておこうと想いました。
それで、下記のサイトを見つけた次第です。
・Welcome to Quantum Native Dojo!
そもそも量子コンピュータとは?
20代から30代の前半までコンピューター関連の会社に勤めていましたので少なからずコンピューターのハード部分の知...
続きを読む
| 閲覧(7251)
7月
22
(金)
1月
23
(水)
6月
28
(火)
7月
28
(木)
10月
3
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」は一冊の本のなかに問題数は少ないのですが、なかなか手ごわい問題がそろっているようです。
今日は練習問題6でつまづいていました。( ^^;
練習問題6
$ 1 $ から $ 5 $ までの番号のついた箱がある。それぞれの箱に、赤、白、青の玉のうちどれか1個を入れるとき、入れ方は全部で何通りあるか。
ただし、どの色の玉も少なくとも1個は入れるものとする。
解答は右画像として示してお...
7月
30
(月)
4月
25
(日)
10月
19
(金)
1月
5
(火)
9月
21
(金)
11月
12
(月)
9月
4
(月)
3月
7
(木)
9月
2
(木)
カテゴリー
未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。
昨日の PM 4:00時に新型コロナワクチンの予防接種を受けました。
その後…
15分間の待機時間内に、少し微熱を感じたのですが
「異常ありません」
と言って病院を後にしたのですが。
家に帰り着いてから、どうにも体に力が入らなくて横になりました。そのまま就寝…。
今日の朝はいつものように起きられず、9時くらいまで布団の中でゴロゴロしていました。
先ほど、何とか珈琲を淹れて...