TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3512件のうち1661 - 1680件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
12 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜は、 「こんなムズい問題が1次の問題として出題されるのか?」 と、思わず声が出た問題を目の当たりにしました。 うーむ…これは難しい。解法がわからない。 第394回 2級1次 問題6 でも、この問題は表題にも書きました 「メネラウスの定理」 と言うものを知っていればすぐに解ける問題だったんですね。 今日の朝、やっと思い出しました。_| ̄|○ 私はさんざん学習していたんです。ブ...
続きを読む | 閲覧(7278) 
7月
12 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ずいぶんとそろばんの練習をサボっているのですが、昨日ブログを書いていて思った事があります。 そろばんの練習を進めるのに珠の動かし方が簡単なものから始めて、10から○○を引く、5に○○を足す、と言う具合に徐々に難しい珠の動かし方の足し算・引き算を練習して行きますよね。 そして最終的な目的の一つに、暗算が出来るようにする、と言う事があります。ですから、そろばんの練習って、頭の中にそろばんを入れるための練習だと考える事も出来...
続きを読む | 閲覧(7277) 
1月
26 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の夜も、会社から帰って来たら直ぐにランチ・ボックスを洗って、夜食の食パンを1枚かじって2階に上がることが出来ました。 でもテレビの前に座らないと、今でも何となく寂しいですね。 特に昨日はプレバトが放送された木曜日です。観たいです、プレバトの俳句の才能査定ランキング。でもこれから摂る朝食の時にうっかり観てしまうと、全部観てしまう事になるでしょう。そうすると数学の学習時間が削れてしまいます。もし数学の学習ス...
続きを読む | 閲覧(7274) 
11月
26 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は、第380回 実用数学技能検定 2級2次 問題5 (選択) の設問 (2) 、を解いてしました。四日前に設問 (1) に続く投稿ですね。 第380回 実用数学技能検定 2級2次 問題5 (選択) 第380回 実用数学技能検定 2級2次 問題5 (選択) 次の問いに答えなさい。この問題は解法の過程を記述せずに、答えだけを書いてください。                                   ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(7274) 
9月
17 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この1週間きちんと「21時以降は、ドリンクを楽しむ」を守ってきたのですが、それで気が付いた事があります。 紅茶を夜に飲むと、本当に目が冴えてしまうんですね。これはカフェインのせいです。当たり前ですよね。 でも、今まではコーヒーや紅茶を寝る前に飲んでも、睡眠には関係ないと思い込んでいました。 その理由はきっと寝る前にパンやら おせんべい やらを気の済むまで食べていたせいでしょう。ですから眠れない日は...
続きを読む | 閲覧(7272) 
2月
12 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の問題をやっていて、時々問題をノートに写し間違えたりしませんか?プラス記号とマイナス記号を写し間違えたり…。それに1ケタの数字の計算は暗算でやってしまいますが、私は時々間違えます。勘違いと言っていいような暗算間違えです。3 × 3 = 6 とかね。 これってケアレスミスって言うんですよね。注意不足による間違え。 ケアレスミスによる数学の間違えを今まで私は、「まぁいいや、数学の本質を間違えた訳ではない」と考えていました...
続きを読む | 閲覧(7271) 
1月
25 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、こんにちは。時空 解です。   今日の朝は布団の中でいささか疲れを感じていました。7時にはいつものように目覚ましの音を消したのですが、そのまま9時まで布団の中にいました。母が朝の9時に枕元までやってきて「大丈夫かい?」と聞いて来ました。 年末年始で会社が忙しかったせいなのか、それとも仕事から帰ってきてからテレビの前に座らなくなったせいでストレスが溜まってきているのか…。 とにかく今日の朝は緊張の糸が切れた感じで、布団の中から...
続きを読む | 閲覧(7271) 
12月
23 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   階段から足を踏み外してから、どうも血圧が上昇しています。昨日の夜は 145 ~ 104 と言う数値がでてしまいました。 最近は血圧を測定する医療器具が手軽に手に入るので、体調管理がし易いので助かりますが、その分、体調の悪さが数値で分ってしまいます。母が「病院へ行け」とうるさいです…。そんなに心配する必要はないと思うのですが…。 自分では体調はあまり気になりません。今日の朝、再...
続きを読む | 閲覧(7271) 
7月
24 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月に入って ToDo リストを利用することを始めています。これは書籍「大富豪の仕事術」に書かれているマスタープランと言うものから始めたことなんですが。 ToDo リストを作って毎日を送っていると 「これをやろう」 と決めたことがなかなか出来ない自分に気が付きます。 学生時代を振り返ってみると、多くの友人が言っていたと記憶しているのですが、本を購入した時、その日にその本を読み始めないとたいていが本棚の肥やしになるもんです。 ...
続きを読む | 閲覧(7270) 
9月
3 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は久々にマスペディアからの話題です。 トピックの 148 番目に abc 予想 と言うのが出て来ます。この予想の意味もなかなか取っつきにくいのですが…。 マスペディア トピック 148 の一部より 1985年に、ジョゼフ・オステルレとデイヴィッド・マッサーがフェルマーの最終定理、カタラン予想(ミハイレスクの定理)、その他の数論におけるたくさんの問題を一般化するであろう予想を立てた...
続きを読む | 閲覧(7269) 
12月
7 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はどうにも体調が悪かったんです。ブログを投稿してから気持ちがぼんやりとしていました。 うーむ、これはやっぱり寝不足のせいだろう…。 そんなことを想いながら机に向かっていたのですが、どうにもそろばんには集中できませんでした。運動もやる気が起こらない…。   最近、眠る時間が夜の12時を回ることもありました。数学の学習1日3ページと言うことで、会社から帰...
続きを読む | 閲覧(7269) 
5月
8 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   表題にも書きました数式に、昨日は悩まされていました。   次の式を因数分解せよ。   (1) 省略   (2) $ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) $   (2) は解答をみても納得できない…    これが普通に出来る人って、やっぱり凄いなぁと想います。 一応、答えを右に示しておきますね。   この (2)...
続きを読む | 閲覧(7269) 
9月
27 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はあらためて自分の子供の頃の悪いクセを実感しております。 うーむ…また反省しないといけない事が出てきてしまった。 数学で「場合の数」と言うのがありますよね。ここに辞書式配列法と樹形図と言う物が基本であります。まぁ単純に書き並べる方法です。 例えばこんな問題。 青チャート式数学A:基本例題6より 集合 $ U = \{a,~b,~c,~d,~e,~f \} $ の部分集合で、3個の要素から...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7269) 
6月
28 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい2、3日前のことです。 勤め先の職場では毎日小さな段ボール箱をたくさん使うので、その数を把握する必要があります。 無くなったら注文して、補充する必要がありますからね。 ですのでいつも段ボールの数は数えているのですが、その総数を求めるのにちょっと苦労していました。 大した計算をする必要はないんですが。   例えばこんな計算。 小さい箱がたたまれて1つの束 (たば) にまとめられています。たたまれた小...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7269) 
5月
15 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   Google AdSense を始めたのが、つい1週間前の5月9日でした。この日にブログを表示するテンプレートファイルとよばれる HTML ファイルに、1つ 広告を貼り付けたのです。 そしたら次の日に "自分の Google AdSense ホーム" を見た時には驚きましたね。直ぐに「見積もり収益」と言うところに金額が表示されていましたからね。 おまけに広告の数にも驚きました。1つだけ貼...
続きを読む | 閲覧(7266) 
5月
14 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年に入って、ずいぶんと肩が凝るようになっていました。 特に左肩のほうが酷いです。左は肩のみならず、首筋から頭にまで痛みが広がっている状態でした。   うーむ、年末年始は仕事も忙しかったしなぁ…と、この前までは思っていたんですよね。 でも今月に入って生活環境は変わりました。 会社に出勤する日が極端に少なくなっています。新型コロナ自粛で仕事量が減り、出勤日数自体も少なくなって...
続きを読む | 閲覧(7266) 
12月
16 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 一般人の私です。 大金持ちならいざ知らず、日常の生活で使う金額と言ったらせいぜい うん万円程度。 1億円とか、ましてや1兆円なんて金額、考える機会など、ございません… (何故か敬語になってしまう私) ですから、うん万円とうん億円との差がどれだけあるのかをちゃんと知らずに生きて来ちゃいました。( ^^; 62才で初めて認識した万と億の単位の差。 なんと!  数字で表すと $ 10^4 $ の差があるんですね...
続きを読む | 閲覧(7265) 
10月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今月に入ってから、自分の持っているスマホで自分のサイト「50代から理数を学ぶ」が開けなくなりました。 その件で、利用しているレンタルサーバーに問い合わせたところ「 TLS 1.0/1.1 の無効化を適用しております」と言う回答を頂きました。 TLS と言うのは以前の言い方をすれば SSL のことで、簡単に言うと "http" を "https" と言う形にすること...
続きを読む | 閲覧(7260) 
5月
3 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 小学生低学年の時に、そろばん教室の先生の言う事を無視して、自分勝手にそろばんで遊んでいた事を思い出します。5の珠は人差し指を使って足したり引いたりする基本も、知った事ではありませんでした。足す時には人差し指を使うけれど、引く時には親指を使っていました。 小学生の低学年の時の事なので、今から50年も前の事です。クセとして出るわけではありませんが、でもこの事は明確に覚えていて、そろばんの先生にも確認した記憶があります。 ...
続きを読む | 閲覧(7258) 
11月
12 (金)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日は会社で棚卸がありますので、出勤時間が早まりました。すみません。m( _ _;)m 今日はこれで会社に出かけできます。 では、また明日にでも…。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7257) 
3512件のうち1661 - 1680件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク