TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3474件のうち1801 - 1820件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
14 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は自分の数学力を実感した日です。 場合の数と言うのは私に取っては、本当に複雑な感じがします。 そう言えば学生時代にはこんな言い訳をして、場合の数の問題を避けていた記憶が蘇ります。 「こんなの数学の問題ではなんくて、国語の問題じゃん!」(2021-12-13 誤字修正) みなさんもこんな言い訳をしてませんか?  …私だけかな ( ^^; ともかく下記の問題を解いてみて下さい。   ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6964) 
5月
22 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、会社に出勤をする時に郵便受けを覗いたところ、"数学検定 算数検定" から角形2号の茶封筒が届いていました。不合格通知です。皆さんのところにも届きましたか?   Web 上で結果を確認していたので、もう合否は分かっていたものの、改めて不合格と分るのは残念でしたが… ( まぁ、そりゃそうですね ) 今回から随分と自分の成績が、全体と比べるとどんな様子かが、わ...
続きを読む | 閲覧(6963) 
4月
3 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート式数学II」の重要例題68、高次不等式の解法と言う問題を解いていました。 この手の問題は、考え方が分かってもなかなか手こずりますよね。 注意深く増減表を書かなくてはなりません。 この問題を解くのに、今日は30分以上かかってしまいました。( ^^; これは、解答の仕方・考え方がすでに分かっている状態でも、なんですよ。 この問題は初見では解くことができませんでした。 でも、問題の与式を因数分解は出来...
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(6963) 
2月
4 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日メルカリに会員登録をしました。けっこう手間が掛かりました。Googleアカウントを利用して登録操作をしたのですが、登録したメールアドレスにくる通知を待つことに戸惑った次第です。 それと認証番号を受け取るデバイスですね。 会員登録をする時の、このお約束のメールと認証番号。 普通だったら必要事項を入力して完了をクリックすれば直ぐに届きますよね、メールとか認証番号通知。 でも、メルカリに関してはそれが直ぐには来なかったんで...
続きを読む | 閲覧(6962) 
7月
3 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習のやり方を「数強塾ふじわら塾長」にしてから、とても数学の学習が辛いものになっています。 と言うのも、間違えた問題は答が合うまで次の日も次の日も解き直さないといけないからです。 今まで学習方法だと「あ、こう解くのか…」と解法を眺めたらもう次に進んでいましたからね。でもこれが成績が上がらなかった原因ですけどね…こんな学習方法を取っていると数ヶ月後には一度解いたハズの問題文自体も忘れてし...
続きを読む | 閲覧(6960) 
11月
12 (金)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日は会社で棚卸がありますので、出勤時間が早まりました。すみません。m( _ _;)m 今日はこれで会社に出かけできます。 では、また明日にでも…。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6960) 
2月
13 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はマスペディア 1000 からのブログネタです。本当ならば数検も過去問の記事でもと想っていたのですが… 実は今日は朝からとても疲れていますので問題を解く気力があまりなかったんですよね。( ^^; それでちょっと手抜きになりますが、マスペディアからネタを拝借してきました。 でも今回のトピック 309 はちょっと面白いネタでもあります。 2008年に開催された北京オリンピックの水泳競技場、一般には &q...
続きを読む | 閲覧(6959) 
10月
13 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をしていて感じたことなのですが、創造力 (とか独創力) と言う言葉の意味を私はへんな風にこねくり回していたようです。 人はだいたいが「創造力・独創力に優れる」ことに憧れるように想うのですが、この「創造力」と言うことを私は「無から何かを創り出すこと」のように解釈しているところがありました。 これは全くの間違いですよね。 「創造力」を調べてみると ・創造力 …コトバンクより 新しいもの...
続きを読む | 閲覧(6958) 
9月
27 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、久しぶりにコンテンツ作りのための作業を行いました。Web 上で数学の問題を扱う時に、その答えを 表示/非表示 するための操作を jQuery で作ってみた次第です。 ( 2018年10月18日、表示/非表示 ボタンは試作のため削除しました ) どうでしょうかねぇ…?ちなみに、"A" は answer 。"R" は erdoi...
続きを読む | 閲覧(6955) 
8月
21 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日数学の問題を解いていると、また分からない問題が出て来ました。 …    問題文を読んで、それが解けそうにないとちょっとショックを感じるのですが、それが3問くらい続くと、実は頭の中が真っ白になって行くのを感じてしまう事があります。 数学検定の2級を初めて受けた時もそうでした。去年の10月。台風のなか受検会場に行ったのですが、2次の問題をみて頭の中が白くなりました。 そ...
続きを読む | 閲覧(6954) 
8月
26 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は爽やかな朝ですね、気持ちが良いです。でも、まだちょっと体調は優れない私です。 この夏、猛暑により熱中症にやられた感があります。とくに数学検定を受けた直後は気が抜けたのも相まって、ガックリとしてしまいました。 最近、やっと猛暑も緩んで来たと思いきや、昨日も暑い一日でしたね。 皆さんは体調は崩されたりしていないでしょうか?   今まで、体調が崩れてもそれほど気にしていなかったんです...
続きを読む | 閲覧(6952) 
11月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。( 今日はボヤキ ブログです、ご了承くださいね ) m( _ _ )m   中学の頃、数学の問題と言ったら図形問題が面白かったですね。得意でもありました。友人が「えっ解けるの?」と驚いたりしてくれたから、優越感に浸ったりもしていました。私は数学の時間にクラスの中で3、4人くらいしか解けない問題が解けたりしていたのです。 でもまぁこれは、今想えば予習・復習をちゃんやっていれば解ける程度の問題ですから、成績優秀な友人た...
続きを読む | 閲覧(6950) 
11月
27 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校時代から3角関数の公式の多さにはうんざりしていたのですが…。 例えば今日の朝のような問題に出くわすと 「なるほど、公式を知っていないとなかなか解法に辿り着けないだろうなぁ」 と、公式の存在意味を感じた次第です。 その問題は右画像にて参照してくださいね。 この問題、正5角形の一辺の長さを求めるにはどうしたら良いのか? …そのために3倍角の公式が利用できることを教えてくれます。 でもま...
続きを読む | 閲覧(6950) 
10月
20 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は「文体練習」の感想をなんとか書くことが出来ました。やっぱりちゃんと書籍の感想を書こうと思うと時間が掛かります。ブログにこの感想を書くために2日掛かかったゃったんですからね。 しかも昨日朝に書いた感想文には間違いがありました。 最後の99個目の文体に顔を出すのはO氏ではなくて、T氏でした。ごめんなさい、こんなところを間違えてはいけません。さっそく修正しておきました。   しかし私は...
続きを読む | 閲覧(6949) 
5月
12 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ネットをググっていたら、偶然にも雑誌 Newton の5月号の表題が "無とは何か" であることを知りました。 ゼロに興味のある私ですので、早速注文をした次第です。 で、昨日届きましたので読んでみたのですが…。   うーむ。   私的には期待外れでした。一般的に出回っているお話がまとめられている内容です。やはり雑誌 Newton は理数系で...
続きを読む | 閲覧(6948) 
9月
19 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は青チャート式数学Iの中に出てくる基本例題184をやっていました。 この問題は "相関係数による分析" と言う表題が付いた問題なんですが、ちょっと意外な解法で解く問題だったのでご紹介します。 といってもそれほど意外でも無いかも知れませんね。( ^^; 頭の柔軟な高校生に取っては「当然の解き方だ」とおっしゃるでしょう。 でも私には意外だったんですよ、この基本例題184の (2) の解法...
続きを読む | 閲覧(6948) 
10月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日に引き続き、ちょっと目眩とだるさを感じている今日です。 でも、朝は9時に檀家さんの草取りに出掛けました…。 ポツポツと雨が降る中、実際に草取れはどうなるか気に成って出掛けたところ、門の所にある黒板に 「今日は草取りは中止します。次回11月6日です」 と書かれていました。 ちょっとほっとして、家に帰ってきました。それからから横になったら… ブログを投稿するのが今になってしまいました。...
続きを読む | 閲覧(6948) 
9月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は信州やぶはら高原 こだまの森 にあるスカイ・ウォーカーを試しに行こうと思ったのですが、なにしろ台風の後。中央高速道路や山がどうなっているのか分からないと思い、行くのを止めました。 その代わりと言ってはなんなんですが、私の家の近くには御油松並木公園と言うのがあります。ここに小学生用の、大人には低くて短い(?)うんてい があります。 この うんてい でどのくらい出来るのかを試してみました。 &nbs...
続きを読む | 閲覧(6947) 
9月
18 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ブログだけではなく YouTube にも力を入れたいと想っているのですが、なかなか時間が取れません。 でも、今月5人も登録者人数が増えました。皆さんのおかげです。ありがとうございます。 まぁ5人と言う人数は人気チャンネルからすればダメな数字なんですけどね。でも50日間以上も新しい動画をアップしていないのに登録者人数が増えると言うのは嬉しいものです。 登録して頂いた方々、本当にありがとうございます。 作る予定は立...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6945) 
7月
14 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、「青チャート式数学II、重要例題101」の復習をしていたところです。 それで、やっとこさっとこ自分がどうして、この問題の解法に疑問を抱いていたのかが理解できました。 この問題って、 「直線 $ PQ $ の方程式」 を問うている問題なんですよね。 直線、と言うところがポイントでした。自分は何を疑問視していたのかと申しますと、 「2点が定まったからと言って、他の点が本当に点 $ P $ と 点 $ Q $ を...
続きを読む | 閲覧(6945) 
3474件のうち1801 - 1820件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク