時空 解 さんの日記
3月
1
(木)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は月に一度のボランティアの日でした。傾聴ボランティアをさせて頂いているのですが、昨日はちょっと覚悟して出掛けたんです。
と、言うのも昨日は、紹介して貰った本「現代語訳 学問のすすめ」を読んで行かなかったのですよね。
先月にボランティアの参加した時に、ボランティア先でいつも顔を合わせる方から、この本を紹介して貰っていたのです。
1週間くらい前から「もうすぐボランティアだから、読まなくちゃぁなぁ&he...
続きを読む
| 閲覧(6224)
5月
21
(月)
11月
27
(火)
7月
12
(木)
1月
8
(金)
10月
12
(水)
12月
3
(木)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
今日、とりあえず青チャート式数学Aの第1章から第2章までを終えました。(まぁ例題だけですけどね )
次は第3章:図形の性質 に進もうと想うのですが、如何せん、まだまだ「場合の数」と「確率」のところに不安要素が残っています。
どうにも考え方がキッチリ消化できないなぁ…と言う想いが有ります。
果たして、このまま図形の性質に進んで良いものか…?
こんな想いに駆られた時に、皆さんはどうさ...
2月
13
(月)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 からのブログネタです。本当ならば数検も過去問の記事でもと想っていたのですが…
実は今日は朝からとても疲れていますので問題を解く気力があまりなかったんですよね。( ^^;
それでちょっと手抜きになりますが、マスペディアからネタを拝借してきました。
でも今回のトピック 309 はちょっと面白いネタでもあります。
2008年に開催された北京オリンピックの水泳競技場、一般には &q...
続きを読む
| 閲覧(6217)
7月
22
(土)
7月
14
(土)
10月
1
(土)
10月
25
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は数学検定のための勉強をしようと「実用数学技能検定要点整理 2級」の復習を始めました。過去に何度か学習している要点整理ですので、分からなかった問題にはちゃんと印を付けてあります。
さっそくペラペラとめくってみると…
おっと、 こんなところにも赤い印が…
試しに解いてみると…
テスト
$ 8 $ の3乗根を求めなさい
これ、始めは答え...
11月
4
(日)
1月
30
(日)
カテゴリー
GeoGebra classic
皆さんこんにちは、時空 解です。
ブログを投稿するのが少し遅くなりましたが、すみません。
ジオゲブラ関連の動画をYouTubeチャンネルに投稿しました。
ぜひご覧くださいね。
・ジオゲブラ チュートリアル 02 (first steps 01)
今回は顔出しを試みることにしました。
なかなか難しかったのですが何とかできました。( ^^;
内容はジオゲブラを知っている方達にとっては当たり前のことをお伝えしているだけですが、頑張っ...
10月
15
(土)
10月
3
(水)
5月
9
(月)
10月
28
(日)
4月
17
(土)
10月
18
(水)