時空 解 さんの日記
3月
5
(金)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は数検2級2次の検定のために「実用数学技能検定要点整理2級」の第6章:数列に入りました。
うーむ…ややこしい…。
学生の頃は漸化式のところに苦手意識があったものの、等差数列とか等比数列に付いては苦手意識は無かったんですよね。
むしろ等差数列の和の計算などは、かのガウスの逸話がありますのでね。
・小学校の先生を驚かせたガウスの計算センス
まさに数学の面白さを知った計算式として良い印...
8月
3
(金)
7月
5
(木)
10月
11
(木)
1月
16
(水)
9月
1
(日)
1月
18
(火)
12月
27
(木)
4月
3
(水)
6月
29
(月)
12月
5
(水)
2月
13
(月)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 からのブログネタです。本当ならば数検も過去問の記事でもと想っていたのですが…
実は今日は朝からとても疲れていますので問題を解く気力があまりなかったんですよね。( ^^;
それでちょっと手抜きになりますが、マスペディアからネタを拝借してきました。
でも今回のトピック 309 はちょっと面白いネタでもあります。
2008年に開催された北京オリンピックの水泳競技場、一般には &q...
続きを読む
| 閲覧(6054)
10月
1
(土)
2月
20
(月)
12月
31
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
年末年始、みなさんはどうお過ごしでしょうか?今年も新型コロナウィルスの影響で、例年とは違う年末をお過ごしの方も多いのかと思います。
私も今日は、今年初めての失敗をしてしまったところです。
今年最後の日に、今年初めての失態…。
うーむ…こうして文章にしてみると、これはこれで何だか特別な日になって良かったような…それとも最悪の日とでも呼ぶべきか。_| ̄|○
朝はいつも、遅くとも7...
4月
4
(木)
12月
28
(火)
12月
9
(水)
4月
21
(水)
11月
2
(火)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はファインマン物理学書 (以下 書籍 と記す) に載っている 第1巻 第7章 万有引力の理論 7-1 惑星の運動 の整理をしてみました。
整理と言っても、まだ万有引力のイントロダクションと言った程度の内容ですけどね。( ^^;
いやいや、イントロと言うよりは、まずは万有引力と運動の方程式を始めに謳っているので、エピローグかな?
とにかく "7-1 惑星の運動" の節を整理してみましょう。
...