時空 解 さんの日記
4月
22
(日)
8月
15
(水)
12月
13
(日)
10月
13
(水)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
数学の問題を解いていて、解けなかったら当然、答えを見ますよね。
それで
「あ、こんな風に解くのか…」
と、分かったとしますよね。
その後、皆さんはどうされていますか? 顔
実は私、そのまま次の問題に進んでいたんです。
つまり、答えをみて解法に納得した時点で満足してしまって、次に進んでいたんですよね。
でも、次の日にまた同じ問題を解いてみると、解けない…。解法は納得できたはずなのに、実...
1月
27
(土)
9月
16
(日)
5月
19
(土)
10月
27
(金)
6月
26
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
こりゃあ分らん… ? ?
青チャート式数学Aに載っている演習例題122を昨日からやっているのですが、解答を観ても分かりませんでした。
でも解答を観ても理解できないんじゃあね…
こんな時にはいつも自分のプライドが邪魔をして、いったん保留になります。
「いやいや、今日はちょっと集中できないだけだ…また明日…」
それで若い頃の私ならジ・エンド。また考える機会...
5月
21
(月)
12月
3
(木)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
今日、とりあえず青チャート式数学Aの第1章から第2章までを終えました。(まぁ例題だけですけどね )
次は第3章:図形の性質 に進もうと想うのですが、如何せん、まだまだ「場合の数」と「確率」のところに不安要素が残っています。
どうにも考え方がキッチリ消化できないなぁ…と言う想いが有ります。
果たして、このまま図形の性質に進んで良いものか…?
こんな想いに駆られた時に、皆さんはどうさ...
8月
31
(火)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日もちょっと疲れています…うーむ、これは数検の疲れが出たかも知れませんね。
ファインマン物理学の整理はお休みします。m( _ _ )m 気持ちが入りません…ごめんなさい。
ところで、YouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ。」の登録者数が100人を超えました。
やっと、と言ったところですが fx-JP900 のコンテンツは45個しかないにもかからわず、よくぞ増えてた、と言う想いもあります。
...
1月
20
(日)
5月
27
(日)
9月
8
(土)
7月
21
(火)
3月
14
(火)
1月
28
(土)
1月
30
(土)
8月
3
(火)