TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3474件のうち1961 - 1980件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
12 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと10日です。昨日はテキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 )  p114~p119 をやりました。最後の p119 は "第6章" と言う表紙ページですけどね…。それでも5ページを学習しました。   昨日は休日でしたので、ちょうど錦織 圭さんの試合がテレビで観られるなぁと、楽しみにしていたら… ここで自分の思...
続きを読む | 閲覧(6776) 
12月
25 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 青チャート式数学Iの例題を一通り学習し終えていました。 その際に自分に取って大切だなぁと思える例題には印を付けていました。でも、印 (黄色文字の No.***) をつけただけで復習を実行しないと意味はありません。 高校生だっだころの私は、この復習の大切さを実感することは無かったのですが、今回こそ実感することができました。 まぁ印をつけた問題は、私に取ってのアキレス腱のようなものですからね。やっぱり殆ど正解できません。結果は散々...
続きを読む | 閲覧(6772) 
1月
26 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は気が付かなかったのですが、今日の朝になって筋肉痛を感じました。   あはは…歳を取ると直ぐには筋肉痛にならないと言いますが本当ですね。たかが腹筋20回。それも結構にいい加減なものなのに筋肉痛を感じてしまうなんてね。正直自分も歳を取ってきたことを実感せざる負えません。   おっと    イヤイヤ、筋肉痛になったのは良い習慣化計画を3ヶ月間に...
続きを読む | 閲覧(6768) 
8月
1 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   会社から帰って来てからの行動を変えることで、それなりに学習する時間を確保できそうです。 昨日も書きましたが、実際に次の通り行動をしてみました。   ・着替えをする ・お弁当箱を洗う ・夕食を摂る ( テレビが見えない台所の席で ) ・お風呂に入る ・紅茶を淹れる ・勉強部屋に入って、紅茶を楽しむ ・そろばんの練習から始める   この流れは、テレビの前にあるソファ...
続きを読む | 閲覧(6761) 
8月
29 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日数検の2級2次を受検してきました。詳細は昨日のコメントを参照してみて下さいね。下記にリンクを貼っておきます。 ・RE: 昨日、試験会場の下見に行きました。駐車場が狭い… では今日もファインマン物理学の整理をしてゆきたいと思います。   第1巻 第5章 時間と距離 5-1 運動 ・物理学は、他のすべての科学と同じように、観測に依存する ・物理学の核心は量的の関係に到達することにあるが、それは...
続きを読む | 閲覧(6761) 
10月
2 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ブログを毎日投稿するようになって、はや1年半ほどが経ちました。こうしてみると実在の探求者と言っておきながら、数学検定のネタとか、学習できない自分をぼやいているようなネタで続けてきたものです。 本当なら、例えば下記のような情報を皆さんに提供できるといいんですけどね。 ・宇宙とサイエンス いろいろなサイトをネットサーフして興味深いものを集めた類なのですが、でもその集め方が自分の趣味と一致していると...
続きを読む | 閲覧(6759) 
9月
20 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もファインマン物理学の整理を行います。今日は確率の2節 "ゆらぎ" です。 この節の要点は下記になると思います。   ・実験の結果の整理の仕方によっては、確率の確かさが変わる (1) 実際にコインを30回投げて、表が出た数を数えている。 最初の1回目は、30回投げて表が11回でた。確率としては15回と期待できるが、実際は違うことがわかる。(想定内ではあるが)。 2回目の30投でも11...
続きを読む | 閲覧(6759) 
10月
15 (金)
カテゴリー  未分類
こんにちは、皆さん。時空 解です。 今日の朝もちょっと雑用が入ってしまいました。m( _ _;)m これからちょっと母を歯医者に送って、それから伯母の家に行ってきます。 勉強がはかどっている日に限って、なんだか用事が入ります…うーむ。 すみません。 ではでは...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6759) 
11月
1 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   台風も10月の30日には熱帯低気圧にかわり、昨日には風も収まりました。 今日は朝からいい天気ですね。   さて、数学検定に向けて再スタートです。これからは「自分は本が読めない」と思い込みたいマイナスの思考を振り払うがごときに、頑張って行きたいと思います。   と、言う事で早速次回の数学検定日までの日数を計算してみました。 次回の個人受検が団体受検と同じだとすると、...
続きを読む | 閲覧(6758) 
2月
16 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今、とても気持ちが落ち込んでいます。 こんな時に学生時代の友人や、姉がいたのなら 「落ち込んでいたってしょうがないじゃないか」 と、励ましてくれるんでしょうが…。 はやく数学の学習に気持ちが入ったり、実在のことで頭を使っていた以前のように戻りたいです。 それにYouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」の新しい動画を撮れるようにしたいです。 でも、これからの1週間くらい、時間もあまり取れません...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6755) 
10月
29 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。 スケジュール管理と言うのは面倒なものです。Googleカレンダーで管理しようと思っても、予定を入力する手間がね…。 たとえば会社の休日を書き入れるだけでも面倒です。完全週休2日制の会社にお勤めの方は、休日なんて記入する必要は殆どないでしょう、けれど私の勤めている会社のように土日、お盆、正月もない勤務体制の会社ではそうも行きません。一緒に働いている方達の都合を加味して、上司が毎月始めにお休みの日を振り分けるのです。休日日...
続きを読む | 閲覧(6754) 
11月
21 (土)
皆さんこんにちは時空 解です。 昨晩、久々に YouTube に動画をアップできました。今回は SETUP の「1:入力/出力」操作に関連したものをまとめて説明しています。 SETUP の項目は16項目ありますが、その中の1番目 「1:入力/出力」 この操作をするだけでもいろいろと変化があります。大きくは「数学自然表示とライン表示」、それと「小数出力にするか否か」の2つの違いですが、それに伴って入力操作なども変わる物 (20ほど) があります。 今回の動...
続きを読む | 閲覧(6754) 
11月
10 (水)
カテゴリー  未分類
みなさんこんばんは、時空 解です。 今日は朝から用事が入ってしまって、学習ができない状況でした。 最近、自宅で食事をつくることも増え、やることが増えています。 でも、料理って面白いですよね。 それに最近の調理器具は進化しています。それにも驚いている次第です。 今日は台所のレイアウトを考えていました。料理し易いように改造でもしようかと思っていたのですが…いやいやなかなか難しいです。 ともかく、ノンフライヤーと言う調理器具を購入しよ...
続きを読む | 閲覧(6754) 
4月
18 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩と今日の朝と、キーボードスタンドの改善を図っていました。 ですので朝の数学の学習が出来なかったのですが、まぁ 「作業環境を改善するのも大切だよね」 と自分を納得させて作業をしていました。 さきほどやっと一応の形になった次第です。 今こうやってキーボードを叩いていて、ちょっと高さが違うかなぁと言った感じです。まぁ今までがちょっと低いかなぁ…と言う感じでしたので、慣れもあるでしょうけどね。 今回は腕を載...
続きを読む | 閲覧(6751) 
1月
10 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっとこさっとこ、YouTubeチャンネル の方の登録者数が50人になりました。 たった50人とは言え、私に取っては身が引き締まる想いです。 投稿する頻度が少なくて申し訳ありません。m( _ _ )m もっとたくさん fx-JP900 に特化した、数学的にも有益な動画を投稿して行こうと想ってはいるのですが、なかなか時間が取れないのが現状です。 ですが今年からはよりいっそう頑張って投稿して行こうと想う次第です。 ...
続きを読む | 閲覧(6747) 
2月
22 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日 "羽鳥慎一 モーニングショー" を視聴していたら (朝食の時に、その日の録画分を時差で見ている) まさかのニュースが飛び込んできました。 「ははっ、ほんとかよ…本当だったら、ちょっとした "光速エスパー" のチカじゃないか」 と、始めは冷めた目線で視聴していたんですが… 羽鳥慎一さんが 「ここまでで時間切れです。もっと続きもあるのですが、や...
続きを読む | 閲覧(6747) 
10月
6 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 「場合の数」のサイコロ問題でいろいろと悩んでいた私ですが、3年前にも同じように悩んでいることが明確になりました。ブログの投稿記事は記憶に有ったのですが、もうひとつやっていたことがありました。サイコロの目の出方を Excel ソフトを使って分析しようとしていたんですね。「数学の問題_解決の道.xlsx」と言うファイル名に Excel ファイルを見付けたんです。 そこには3個のサイコロに対して $ 6! = 216 $ 通りの目...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6744) 
11月
23 (火)
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日の朝に投稿した 第380回 実用数学技能検定 2級2次の、それなりの解法を動画にしてみました。 まずは下記に問題文を示します。   第380回 実用数学技能検定 2級2次 問題5 (選択) 次の問いに答えなさい。この問題は解法の過程を記述せずに、答えだけを書いてください。                                     (整理技能) (1) 2を加えると3で割り切れ、3を...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6744) 
4月
24 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日、良い習慣を実施するよう心がけている私です。良い習慣を身に付けることで、それが理想の自分へと導いてくれるものなのだからなのですが…。 でも、その習慣もステップアップして行かないと、なかなか理想には辿り着けません。 書籍「小さな習慣」のおかげで良い習慣を身に付けることには何とか成功しているのですが、その後のステップアップが難しい事を実感しています。   私に取ってのステップ...
続きを読む | 閲覧(6742) 
6月
18 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい先日、日本物理学会の「会友」に会員登録を済ませたところです。それでパスワードがメールで送付されてきました。 会友に入会すると二つの ID と パスワードを使い分ける事になります。 一つは自分のマイページにアクセスするための ID, PW と、それから日本物理学会が所有するコンテンツの一部にアクセスするための ID, PW です。 それで今日の朝、さっそくコンテンツの一つである学会誌を覗いてみたのですが… ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6739) 
3474件のうち1961 - 1980件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク