時空 解 さんの日記
10月
5
(月)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんにちは。
昨日はカウンセリングを行なう時に大切となる傾聴の鍛錬を積むべく、傾聴トレーニングの講習会に参加してまいりました。(傾聴トレーニングin名古屋 主催:カウンセリングルーム杏 講師:カウンセリングルーム 心の相談室with 室長 竹内成彦先生) 物理数学を通して存在の探求を行なっている私ですが、人の思考回路と感情の関係に付いても「カウンセリング技能」を通して想いをはせたりしております。「人間同士はどうして同じ説明で "解った" と同じ...
続きを読む
| 閲覧(11060)
12月
21
(土)
カテゴリー
未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。
夜、寝るのが遅くなっています。キーボードスタンドがいまいちしっくりとこないのでチョコチョコ調整していました。
それに時間が取られていたんです。
それと年賀状ですね。
毎年の行事とは言えかなり時間が掛かってしまいます。
両方とも自分の手際が良くないから時間を取られてしまうんですけどね。でも、やっと両方とも切りが付きました。これから来年の1月中旬まで、勤め先の仕事はピークを迎えますが、家に帰ってくれば自...
9月
11
(金)
10月
28
(水)
9月
9
(水)
7月
15
(水)
7月
28
(火)
10月
4
(水)
6月
9
(火)
3月
1
(火)
12月
6
(日)
6月
8
(木)
5月
7
(土)
11月
9
(火)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
さきほど、今まで受検してきた数検の過去問を眺めていて想ったのですが…
初めて数検の2級を受検して4年が経っていました。
・散々でした、第310回の数学検定 - 受検証を忘れた私 -
上記のブログを投稿したのが、2017年の10月30日でしたから、本当に4年も前のことになります。
この4年間の間に、少なくとも11回は2級を受検しています。(過去問の数量から)
うーむ…
3級、そして準...
7月
27
(水)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はちょっと驚くようなグラフをご紹介したいと思います。
まぁ驚くか否かは人それぞれですけどね… ( ^^;
とにかく私はちょっと驚きました。下記の方程式をグラフに描くと、右図のような花びら的グラフが出てくるんですね。
・$ 5 \cos 2 \theta $
まぁ私は下記のようなスクリュー的なグラフの方が好きですが…
・$ 5 \sin 3 \theta $
このグラフは書籍「マ...
続きを読む
| 閲覧(10814)
11月
19
(火)
9月
11
(水)
6月
22
(月)
6月
16
(土)
5月
16
(火)