TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3519件のうち2101 - 2120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
24 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようこございます。時空 解です。 ちょっと分かりかけると、調子に乗ってしまう自分がいます…これが困ったものです。昨日は、書籍「[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門」を読んで、LaTeX2ε と言う組版ソフトのおまけ、TeX2img ソフトの使い方が見えてきたのですが、こうなるとどうしても使いたくなってくるんです。毎日の習慣・夜眠る時間を無視してね…。 昨日の夜は会社から帰って来て、いつも...
続きを読む | 閲覧(6789) 
2月
8 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日、やっと「青チャート式数学II」の第1章の最後の基本例題に取り組むことができました。 いやぁ~、数学IIがこれほど解っていなかったなんて思いもしませんでした。 自分が高校の二年生だった頃、こんなにも自分に無い発想の計算を授業でやっていたなんて気が付いていなかったなぁと、つくづく想いました。 高校生の時から今まで、数学IIの始めのところは、数学I+A と大差ない気がしていたんです。 この「青チャート式数学II」の第1章...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6789) 
10月
26 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、後2日となりました。前回の数学検定が実施されたのは8月でしたが…3ヶ月がアッと言う間に過ぎてしまった感じです。前回に比べて、新たに学んだ事と言えは場合の数だけと言う状況ですね。 でも、もう焦ったところでしょうがないと言う気分になっております。 2級の2次…合格できればいいのですが…今回も滑りそうです。 そんなこんなで、昨日の夜は数学検定を受け...
続きを読む | 閲覧(6788) 
1月
16 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。( 朝にブログを投稿したつもりでしたが、してなかったです m( _ _;)m 夜に投稿しました ) 昨晩、青チャート式数学Aをやっとの想いで自炊 (電子書籍化) しました。 いやはや、開きクセが付いた書籍はスキャナーを通すのに苦労しますね。 基本例題70を解いていた私ですが、そこのページを開きっ放しにして会社に出勤していましたから開きグセが参考書に付いてしまっていました。これを裁断したものですから、そこのページ前後の用紙が丸まろうとす...
続きを読む | 閲覧(6788) 
9月
24 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日も朝からファインマン物理学の整理に取り掛かったのですが…難しい! _| ̄|○ 整理できません。 前回の節 "確率 6-3 迷い歩き" のところもそうですが、数学的な内容が理解・納得できないのです。記述されている数式を鉛筆を動かして書いてみて、納得できるよう読んではみたのですが…$ {D_N}^2 = N $ のところまでさえ、なんか納得が行きません。 でも、理解...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6786) 
11月
8 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは時空 解です。 かねがね数学とは何か?、なんて考えたりしています。この疑問に応えてくれる書籍「What is mathematics」なんて物もありました。日本語版もかつては出版されていて、題名もズバリ「数学とは何か?」で、二十代の頃に手にしたことがありました。今は廃版となって手には入りませんが、とてもいい書籍だったと記憶しています。 チャート式の数学を学習していると、時折下記のような疑問を感じていた私です。 ・本当の数学って何だろう&helli...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6784) 
10月
23 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みなのですが、10時に歯医者さんに行く予定です。 2日前から、ちょっと歯が痛い… 数学の学習をしようと思っていたのですが、どうにも今日は集中ができませんでした。パスカルとは大違いの私です… (まぁ当たり前かな?) ともかく、数学の学習に集中できませんでしたので、ちょっとブラウン運動に付いて調べていました。 そしたら、ちょっとビックリすることがわかりました。 ブラウン運...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6781) 
4月
9 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 私のYouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ」に登録して頂いている方が60人から70人に増えています。 これも皆さんのおかげです。 ありがとうございます。第372回の数学検定が終了したら、また YouTube 動画の作成も再開したいと思っていますので宜しくお願いいたします。 さて、数学検定のための学習もそろそろ大詰めです。なんと言っても2日後ですからね。 今回こそ2級2次の検定に合格できると嬉しいのですが&h...
続きを読む | 閲覧(6779) 
10月
14 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は理数系を離れて、ちょっと通販サイトに付いて書いてみます。 通販サイトとして、私は Amazon を利用しているのですが… 最近目にした通販サイトの中に面白い商品が目に留まりました。 うーむ、なかなか遊び心があっていい。それに安い。(右画像参照) ナイトスタンドランプなんですけどね。 この商品を扱う通販サイト、それが Temu (ティームー) なんですが。 どうやり中国の通販サイトらしいです。 ...
続きを読む | 閲覧(6779) 
2月
24 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、「青チャート式数学II」基本例題241 と同じ基本例題が改訂版の方にもありました。 改訂版 青チャート式数学IIでは基本例題232が、それに該当しますね。同じ問題です。 以前、2月17日に投稿したブログには、"改訂版にはなし" と表題に書いてしまったんですが。 この場をお借りして訂正、およびお詫び申し上げます。m( _ _ )m 順番が変わっているだけだったんですね、改訂版と新課程では...
続きを読む | 閲覧(6779) 
7月
29 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日で第427回の数学検定2級2次の問題も最後となります。 第427回 数学検定2級2次 問題7 (必須) この問題は微分が入っているので取っつき難いところがありますが、落ち着いて見れば何のことはない、恒等式の問題ですよね。 まずは $ f_{(x)} $ を微分してみましょう。    $ f'_{(x)} = 3ax^2 +2bx +c $    $ x f'_{(x)} = ...
続きを読む | 閲覧(6775) 
6月
14 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい最近、以前購入した書籍「大富豪の仕事術」と言う書籍を机の上に持ってきています。 改めて読んでみようと思いたったからです。 この書籍、いつごろ購入したんだっけ…2、3年前かな? それで調べてみたのですが、Amazon の購入履歴を見てビックリ! なんと、2014年の4月21日に購入していますね。 8年前… ( ^^; ここのブログを始める前に購入していることになります。 書...
続きを読む | 閲覧(6774) 
8月
3 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みだったので、とにかく小説を書き出そうと思っていました。この想い、実は半年前から持っていました。 今年の3月に「やっとできた 昇順を降順にする変更。item.php のハック」と言う表題でブログを書きましたが、この時には既に小説を書く予定でいました。   休日の充実こそ、人生の充実です。   ですが、どうもなかなか充実した休日を送ることができません。 いざ...
続きを読む | 閲覧(6773) 
5月
31 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はちょっと用事が入ってしまってブログを書くことが出来ませんでした。 ですので、一つご報告してブログを終わりにします。すみません。m( _ _;)m ご報告と言っても会社を退職しました、とか人生に関わるようなご報告ではありません。 GeoGebra  に会員登録しました。 ただそれだけのことです。( ^^; しょうもないご報告ですが今日はちょっと忙しいのでお許しを… で...
続きを読む | 閲覧(6772) 
7月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日読んだ「マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室」はとても良い書籍でした。この書籍を読んで、 まずは正しい睡眠がとれている? それを調べることにしました。「いびきラボ」と言うスマホのアプリを利用したんですよね。昨晩、実際にいびきラボを使ってみたんですよ。 実は私、若い頃はすごい歯ぎしりをしていたんだそうです。でも最近は鼻の左側の空気の通りを良くしたんですよね。実際に耳鼻咽喉科に行って診てもらったんです。 歯ぎ...
続きを読む | 閲覧(6772) 
1月
7 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディア1000 の第175番目のトピック "素数計数関数" をについて書いてみます。 素数計数関数とは素数の個数に関するもので、Wikipedia によるとこんな風に書かれています。   正の実数にそれ以下の素数の個数を対応させる関数   シンプルな定義ですね。それにこの関数を表す記号に $ \pi $ を使うところがなんとも言えません。...
続きを読む | 閲覧(6771) 
7月
2 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   子供の頃に算数で九九を丸暗記させられたと思いますが、今でも7の段が難しかったことを思い出します。 その時に、逆の呼び方をして確認していませんでしたか?逆というのは、例えば「しちろくしじゅうに」(7×6=42) の時には「ろくしちしじゅうに」6×7=42) と言ったふうです。 でも、こんな風に頭の中でやっていると、友達たちに遅れを取ってしまうんですよね。九九は理屈ではなく、反射的に頭の...
続きを読む | 閲覧(6770) 
12月
5 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。   映画館から帰ってきました。「コーヒーが冷めないうちに」を観てまいりましたよ。   いい指定席が取れるようにと、早めに家を出てイオンシネマ岡崎に向かったのですが…入場チケットを購入したのが9時10分と言う、上映時間10分前の時間だったにも関わらず…私が初めての購入客。 指定席は完全に好きな場所を選ぶことができました。家からイオンシネマに向かう途中、焦る必要なかった。 でもあ...
続きを読む | 閲覧(6770) 
9月
14 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 と言うよりは今晩は、と言う時間になってしまいましたね。すみません。m( _ _;)m 今日は会社がお休みと言うこともあって、朝からちょっとのんびりしてしまっていました。 午前中は「新課程 青チャート数学A」の第4章、数学と人間の活動 と言うところに目を通したんですけどね…でも基本例題のを二つ、三つを解いたところで、今日も数学の学習に息切れをしました。( ^^; それで病院 (ちょっと顔にデキモノが出来ました...
続きを読む | 閲覧(6770) 
10月
12 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 気持ちばから先走っています。それで、やりたいことが出来ないんです。 日々の習慣にしようと思っている事すら上手くこなせないのに、休日でプラスアルファ、数学のコンテンツや LaTeX2ε の学習、読書などをやろうと思っているので、気持ちが焦るだけの自分がいます。   うーむ、こういう時にはどうしたらいいのでしょうかね。 気持ちが焦るのは、数学検定の日が近づいている事もあるでしょう。 休日...
続きを読む | 閲覧(6768) 
3519件のうち2101 - 2120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク