TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3338件のうち2121 - 2140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
24 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようこございます。時空 解です。 ちょっと分かりかけると、調子に乗ってしまう自分がいます…これが困ったものです。昨日は、書籍「[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門」を読んで、LaTeX2ε と言う組版ソフトのおまけ、TeX2img ソフトの使い方が見えてきたのですが、こうなるとどうしても使いたくなってくるんです。毎日の習慣・夜眠る時間を無視してね…。 昨日の夜は会社から帰って来て、いつも...
続きを読む | 閲覧(5889) 
10月
27 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日から2連休。 私が勤めている会社は、土日休みではなくて毎月、月末に出勤表が作られて、不規則にお休み日が決まります。 まぁとにかくそんな理由で、今日から2連休なんです。 うーむ、これで数学の勉強時間取れる!   …と、いつも2連休の初日には思ったりするんですけどね。 でもやっぱり1日中数学の問題を解く、ということはなかなかできないものです…。_| ̄|○ さきほども数検2級の「要点整理」...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5889) 
10月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学検定の「実用数学技能検定要点整理 2級」の復習をしていたのですが、高次方程式の練習問題のところで驚いていました。 驚いていたと言うのも変ですが…。 高次方程式の練習問題は全部で5つあるんですが、そのうちの4つに "赤印" が付いています。復習が必要な問題だと言う印です。 (自分で付けたんですけどね… ( ^^; ) でもこの4つの問題、繰り返し解いた記憶があり...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(5887) 
1月
16 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。( 朝にブログを投稿したつもりでしたが、してなかったです m( _ _;)m 夜に投稿しました ) 昨晩、青チャート式数学Aをやっとの想いで自炊 (電子書籍化) しました。 いやはや、開きクセが付いた書籍はスキャナーを通すのに苦労しますね。 基本例題70を解いていた私ですが、そこのページを開きっ放しにして会社に出勤していましたから開きグセが参考書に付いてしまっていました。これを裁断したものですから、そこのページ前後の用紙が丸まろうとす...
続きを読む | 閲覧(5883) 
1月
31 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は失敗しました。午前中、10時から11時のあいだ睡魔に襲われて眠ってしまいました。それで数学の問題を一問は解く、と言う小さな習慣さえも実施する事ができませんでした。 不覚です。 これは、ここ最近寝る時間がついつい遅くなっている事が原因です。 テレビを観る時間を削ったので、夜、机の前に座る時間を長く取れるようになってきたのですが…いかんせん、時間に余裕が出来たのが災いして、本来の目的である &qu...
続きを読む | 閲覧(5881) 
8月
7 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。 今日も朝から数学の学習をすることが出来ました。なんだか嬉しいことです。 昨日は会社はお休みだったのですが、数学の学習に集中できなかったのですよね。 理由は、ちょっと身内のことで気になることがあったせいです。 なんともメンタルが弱い話で…。 昨日は忙しい1日でした。今日も朝、二本を電話をする必要があるなど、ちょっと忙しいのですけどね。 今までは母に全部押し付けていた事です。考えてみればのんび...
続きを読む | 閲覧(5881) 
4月
5 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ( すみません、今日はどうでもいい内容です。ご了承下さいませ ) 今日の朝は、いささか懐かしい気分で目が覚めました。学生時代に戻ったような気分で目が覚めました。仕事に出掛ける必要がないような、自由な気分だったのです。 どうしてですかねぇ…。   数学の学習が順調かと言えばそうでもないのですが、でもチャート式の参考書で学習している時よりも、実用数学技能検定 要点整理 2級 ...
続きを読む | 閲覧(5880) 
8月
8 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は取り急ぎ、1人の物理学者 (?) をご紹介します。ニコラ・レオナール・サディ・カルノーです。 カルノーサイクルというものでご存知の方もいらっしゃると思います。 私は正直、知りませんでした。 時代的には「1796年6月1日 パリ - 1832年8月24日 パリ」を生きた方です。軍人の中の工兵 (技師) だった人ですが、この人が蒸気機関の効率を論じた、その方法が (ファインマンさん曰く) とてもエレガントなのだそうです。...
続きを読む | 閲覧(5880) 
11月
10 (水)
カテゴリー  未分類
みなさんこんばんは、時空 解です。 今日は朝から用事が入ってしまって、学習ができない状況でした。 最近、自宅で食事をつくることも増え、やることが増えています。 でも、料理って面白いですよね。 それに最近の調理器具は進化しています。それにも驚いている次第です。 今日は台所のレイアウトを考えていました。料理し易いように改造でもしようかと思っていたのですが…いやいやなかなか難しいです。 ともかく、ノンフライヤーと言う調理器具を購入しよ...
続きを読む | 閲覧(5880) 
6月
30 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 絶対値記号と言うものにそれなりに注意をしてきたのですが、まだまだ注意が必要だと認識しています。 例えば、下記の等式について、変数と $ x $ が $ 5 $ の時、定数 $ a $ はどんな数値を取ると思いますか? $ a = x - 3 $ これは簡単ですよね。$ x = 5 $ なのですから代入すると、$ a = 2 $ と出て来ます。 では次に絶対値記号が入ってくるとどうなるのでしょうか? $ a = \l...
続きを読む | 閲覧(5878) 
10月
9 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 遅くなってしまいましたが、ブログを投稿しようと思います。 やっと、「改訂版 青チャート式数学II」基本例題136と基本例題139の違いが分かってきました。    ( 新課程の青チャート式数学IIでは、基本例題141と基本例題144が対応します ) ・ハマっています、三角関数のグラフと応用…「青チャート式数学II」の 基本例題136 vs 基本例題139 この2つの問題を並べて、私のように "疑問視...
続きを読む | 閲覧(5876) 
11月
4 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習、「細野真宏の確率が本当によくわかる本」を進めようと思っていたのですが、つい、手に取った書籍「物理学One Point - 27 ブラウン運動」を読み始めてしまい、10時を過ぎてしまいました。 そんな訳で、今日は「物理学One Point - 27 ブラウン運動」について書いてみたいと思います。 この書籍、とても面白いです。 初版本発行が1986年12月15日となっていますので、ちょっと古い感もありますが、...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5871) 
6月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ブラインドタッチと言うのを、皆さんはご存知だと思います。 いわゆるキーボードのキーを見ることなく、キーが打てることです。 私もブラインドタッチがそれなりに出来ます。 29歳の時に、当時 流行っていた「ワープロ技能検定」の3級を取得しました。(当時のワープロ検定は商工会議所が行っていました) この検定を受検した理由は、言わずもがな、文章を速く書くためです。 若き頃の私の夢は「小説家」になることでした。 25、6歳の...
続きを読む | 閲覧(5869) 
9月
20 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜は、数学検定の過去問をちょっとやってみました。今までは2級の2次問題ばかりをターゲットにしていましたので、2級1次の過去問は手付かずだったのですけどね。 簡単かと思いきや…うーむ、簡単な問題ばかりではありませんね。( ^^; 昨晩は下記の問題ですこし手こずっておりました。   第310回、2級1次 問題4 2つの正の整数 $ m,~n $ に対し、$ m \cdot n = 960 $ ...
続きを読む | 閲覧(5868) 
6月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   土曜日がやってきました。今日は会社がお休みです。 でも今こうして会社がある日と同じように朝起きている自分が、ちょっと不思議に思う私です。 若いころは会社がお休みの日は、決まってお昼まで布団の中で眠っていました。コンピューター関連の会社に勤めていましたので、残業残業の毎日で、休日出勤も当たり前でした。1ヶ月以上休日が取れないことも当たり前にありました。 ですから、たまのお休みの日はお昼まで眠っていたので...
続きを読む | 閲覧(5867) 
4月
15 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日が数学検定の検定日です。早いものです。 昨日は、いまさらジタバタしてもしょうがないと、のんびり過ごしてしまいました。できれば朝の新しい数学の習慣 "公式の書き出し" をするためのコンテンツを作るつもりだったのですが、枠組みしか出来ませんでした。 ・数学ノート このコンテンツは今日の検定が終わったらのんびりと作りたいと思っています。   とにかく今日の朝も一度公...
続きを読む | 閲覧(5862) 
5月
4 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   私の勤めている会社は、1日の仕事の最後にはかならず商品を輸送する必要があるので、残業に殆どなりません。職場からトラックが出発する時間が決められているからです。しかし昨日は30分の残業になってしまいました。 毎年の事なのですが、ゴールデン・ウィークになると皆さん、財布の紐が緩むんですね。 とにかくそんなわけで、昨日はいつもよりも30分遅くに家に帰ってきました。そうなると夜の時間の使い方が狂ってしまいます。...
続きを読む | 閲覧(5861) 
10月
6 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、数学のコンテンツを作ろうとしたのですがどうにも迷っています。 現状で公開しているコンテンツがありますが、見直してみると所詮はチャート式数学の焼き直しと言う感じです。   "Anser ボタン" と言うものを作って、定義や定理・公式を再確認しやすいようにする工夫をしてもいるのですが今みてみるとダサいですね。特に〇と×はダサいです。デザイン等、もう少しシンプ...
続きを読む | 閲覧(5861) 
10月
21 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、また「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の復習をしました。 例題1~3、練習問題1~3の合計6問を通して解いてみて、やっとこさっとこ手応えが出て来たところです。 実は昨日も同じ6問を通して解いたのですが…昨日はどうにも考え方が頭の中で整理できていませんでした。 でも、今日は何とか… まぁ計算間違いはしましたけどね。それと勘違いも。ですから、6問全て正しく答えを出せたのではありません...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5861) 
8月
4 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はいつもの習慣を実施出来ています。 やっぱり自分の目標を達成するためには、やることを習慣にすることが大切です。 でもね… 習慣にしたらしたで、壁にぶつかるんですよね。 自信を失ってしまいます。 …今まで分かっていたつもりの三角比。実際に問題を解いてみると分かってなかったことがたくさん出てくるのです。 うーむ…こんな時こそ、また自己啓発本でも読まないとね。...
続きを読む | 閲覧(5859) 
3338件のうち2121 - 2140件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク