TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3524件のうち2161 - 2180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
20 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は ・青チャート式数学の基本例題を一問は学習する と言う習慣のもと、表題の通り   「青チャート式数学B」基本例題27 (等差) × (等比) 型の数列の和 (難易度2) 次の数列の和を求めよ。     $ 1 \cdot 1,~~3 \cdot 3,~~5 \cdot 3^2,……,~~(2n-1) \cdot 3^{n-1} $  ...
続きを読む | 閲覧(6776) 
3月
4 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 4月11日に、第372回 数学検定が実施されます。後1ヶ月と数日後に迫っています。ですから数学の学習に集中したいんですけどね。 でも、日々の生活に追われる中、なかなかそうも行きません。数学を学習するために時間をどう取るか?まずは時間配分の問題もありますが、それに付いては私、実はそれほど問題にしていません。会社が休日で自由な時間があっても、1日中ずっと数学の学習を行う…なんて事が、現状では出来ないからです。 数学...
続きを読む | 閲覧(6773) 
5月
9 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝、フェルマーの多角数定理に付いて Google で検索していて、面白そうな本を見つけました。 ・定理のつくりかた   うーむ… まずは多角数定理と言うもの自体、私は理解できていません。ウィキペディアにその解説があるのですがどうにも取っ付き難かったので、もっと分かり易すく書かれた書籍をアマゾンで検索してみたところ「自衛隊 採用試験 数学」と言うのがたくさんヒットしま...
続きを読む | 閲覧(6772) 
5月
5 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、たまたま「現役東大生が選ぶ『勉強になるアニメ』ベスト20【林修の今でしょ!講座】」を観ました。 うーむ…東大生が勉強になると思うアニメの第1位は「はたらく細胞」と言うアニメをなんですね。このアニメ自体も始めて知りました。 かなり興味が湧きましたので、第1話の「肺炎球菌」を視聴しちゃいました。 0円だったしね。( ^^; これで Amazon の Prime ビデオ を利用した履歴が残りますが&hellip...
続きを読む | 閲覧(6772) 
5月
13 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は弧度法について書いてみたいと思います。 今日は公式集で三角関数の弧度法に付いての公式を見ていたんです。 そしたらこんな問題が出てきました。 半径 $ 1 $ の円では 長さ $ 1 $ の孤に対する中心角の大きさが $ 1 $ ラジアンである。 $ 180^\circ = $ $ \pi $ ラジアン、$ 1 $ ラジアン $ = $ $ \left( \displaystyle \frac{ 180 }{ ...
続きを読む | 閲覧(6772) 
10月
27 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日から2連休。 私が勤めている会社は、土日休みではなくて毎月、月末に出勤表が作られて、不規則にお休み日が決まります。 まぁとにかくそんな理由で、今日から2連休なんです。 うーむ、これで数学の勉強時間取れる!   …と、いつも2連休の初日には思ったりするんですけどね。 でもやっぱり1日中数学の問題を解く、ということはなかなかできないものです…。_| ̄|○ さきほども数検2級の「要点整理」...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6768) 
6月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと26日です。 昨日の学習範囲はテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の p34~p39 でした。まぁ最後の p39 は第2章の表紙ページですけどね。 とにかく頑張って6ページをこなしています。 この範囲でポイントとなった問題は下記の2つでした。   p37 応用問題 1 p38 練習問題 5   この2つの問題、両方とも理屈が良く理解出来...
続きを読む | 閲覧(6767) 
11月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
  皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、準1級の1次検定で出題された過去問について書いてみます。 実はこの問題。8月22日のコメント欄でも取り上げているのですが… ・ RE: ファインマン物理学 第1巻 第4章 エネルギーの保存 4-4 エネルギーの他の形 (整理完了) 見て頂ければわかるとおり、3ヶ所の修正があります。( ^^; ですので、今日は改めて問題の解説をしたいと思います。それもちょっと違う方向からね...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6767) 
8月
24 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ここのところ青チャート式数学の 基本例題154 を繰り返し解いているのですが… 今日の朝は 「またこの問題か…」 と言うノリで適当に答えを書いてしまいました。 この問題。私がつまずいているのは $ \lt $ と $ \leqq $ の使い分け。$ 3 \leqq x \lt 5 $ を $ 3 \lt x \lt 5 $ と間違えるんです。 今日は正しく書けましたけどね。 そう...
続きを読む | 閲覧(6765) 
7月
22 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は、朝から数学の学習で気持ちが一杯一杯でした。いやはや、数学の学習をしていると言っても、心のどこかで「楽に出来るように成りたい」と願っている自分がいます。 こりゃダメですよね。( X X; 楽に数学力を身に付けたいのと同時に、高等な解法、「エレガント」に数学の問題が解きたい。なんて言う欲と言うか、見栄もどこかに有って、そんな気持ちが結果的に、数学の学習スピードに影響しています。 学習にブレーキが掛かっている感じです...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6762) 
4月
11 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数検2級2次に向けて学習をしていました。以前受検した2級2の問題用紙をとり出し、見直してをしていたところです。 こうして振り返ってみると、自分はやっと検討し直せるレベルになったんだなぁと感じました。 実は今まで解けなかった問題は、家に持ち帰っても見直すことが出来てなかったんです。やっぱり分からないですから…。 後日、模範解答が送付されて来てもなお、理解できるレベルではなかったと言うことです。 今日やっと、...
続きを読む | 閲覧(6761) 
9月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 "新課程 チャート式 基礎からの数学I" の復習を始めた切っ掛けで、 「そう言えば数学IIのほうは出版されたかな?」 と想い、調べてみらた既に出版されていました。 ・新課程 チャート式 基礎からの数学II うーむ…購入しようか否か、ちょっと迷いましたが思い切って購入することにしました。 まぁ以前の物と最新の物。両方を持っていれば比較も出来ますしね。それと解説動画の比較も出来ます。 ...
続きを読む | 閲覧(6760) 
2月
15 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系の話題から外れますが、自宅にも掛かって来ている勧誘系 (?) の電話に付いて書いてみたいと思います。 連続広域強盗事件への指示を出していたとされる4人の容疑者が日本に送還されてから、掛かってきます、怪しい電話。 まぁ私は資産家ではありませんが、母が結構、通販で買い物をしていましたのでね。 きっと自宅の電話番号は流通してしまっていると思われます。 それで携帯にではなく、固定電話に怪しい電話が掛かってくる頻度...
続きを読む | 閲覧(6760) 
4月
2 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学検定用の要点整理2級の 2-1:点と直線 の節の練習問題をやっていて思ったことですが、図形と座標面上の座標点の関係は美しいですよね。 例えば3角形の重心 \( G \) の座標を求める公式は、その三角形の各頂点の座標 \( (x_1,y_1), (x_2,y_2), (x_3,y_3) \) を足し合わせて3で割ると出て来ます。 \( G = \displaystyle \left( \frac{x_1+x_2+x...
続きを読む | 閲覧(6759) 
5月
11 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   つい2日前に Google AdSense と言うアフィリエイトを導入して、広告を1つ入れたのですが… 今日になって自分のブログページを見てみると、ビックリ!    ブログのリストページ横に2ヶ所、本文のページ下に2ヶ所、合計4ヶ所に広告が入っているではありませんか!  どういうこっちゃいな…?  こんなに広告が入ってしまうと、自分のサイトが...
続きを読む | 閲覧(6759) 
10月
21 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、また「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の復習をしました。 例題1~3、練習問題1~3の合計6問を通して解いてみて、やっとこさっとこ手応えが出て来たところです。 実は昨日も同じ6問を通して解いたのですが…昨日はどうにも考え方が頭の中で整理できていませんでした。 でも、今日は何とか… まぁ計算間違いはしましたけどね。それと勘違いも。ですから、6問全て正しく答えを出せたのではありません...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6758) 
9月
6 (火)
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝の7時から草取りの予定日です。 でも、雨が降っていますからね。まさか草取りが実施される訳わないと思っていたのですが、念のため行ってみると…。 あれ? ( ^^; みなさん、カマとバケツを持って、首にはタオルを載せて集まっているではありませんか。 自分も同じように草取りの準備をしていて良かったです。 途中、何度も雨がザザッ! と降ったり日光が照ったり…本当にキツネの嫁入りでしたが、...
続きを読む | 閲覧(6758) 
9月
19 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は「2023年版_実用数学技能検定 要点整理2級」(以降 テキスト) の 37ページから40ページをやっていました。 適度の解ける問題を解くと言うのは、やっぱり楽しいですね。自分がちょっと頭が良くなった気分を味わえます。 数学の楽しみ方の一つとして "一人悦に入っても良いのかなぁ…" と想っております。 増してや、解ける問題ばかりではなくて、その中に二つ、 「おや? &helli...
続きを読む | 閲覧(6758) 
5月
8 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はアフィリエイトに関する話題を一つ。   ブログ村に登録をしている私なので、当然ながら自分のブログの評価を毎日チェックします。 朝一番に自分の "プロファイルページ" なるところを開いて、バナーがどれくらいクリックされたのかをチェックします。 ・総合ランキング 時空 解 さんプロフィール   うーむ…大したクリック数ではありませんが、...
続きを読む | 閲覧(6757) 
4月
13 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 メガネが合わないと言うのがこんなに苦痛なことだとは思ってもいませんでした。 手元用に作ったメガネで本を読むと 「ちょっと目が疲れたなぁ…ショボショボするなぁ…」 と言う感じは以前からありましたが、パソコンの画面とノートに数式を書き込むことを合わせて行うと、かなり目が疲れてきます。 それとちょっと頭痛を伴ってきます。…うーむ…1時間がそれなりのリミットですね。 ...
続きを読む | 閲覧(6757) 
3524件のうち2161 - 2180件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク