TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3474件のうち2361 - 2380件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
21 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、受検証が届きました。数学検定の受検日が来週に迫ってきています。 今回は2級を受けるのですが、いや~受からないでしょうね。学習する参考書を 白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」と決めたのが9月の終わり頃です。今から考えるとそこそこ間に合う時期に参考書を決定出来ていると思うのですが、いかんせん、すぐに実行に移せなかった自分がダメです。 1日のうちのどのタイミングで学習時間を取るか、...
続きを読む | 閲覧(6188) 
12月
16 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の三角関数の公式に四苦八苦している私ですが、久々に「一般社団法人 日本物理学会」のサイトを開いてみました。 最近はずいぶんとここのサイトを開いていません。 まぁ私のレベルでは理解できるような内容のものではありませんからね。( ^^; うーむ…なんでこんなサイトの "会友" になんて登録して、年会費3000円を支払ってしまうのだろう… (まぁ見栄っ張りなんです) ち...
続きを読む | 閲覧(6187) 
11月
12 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日で今回受検した「数学検定2級」の振り返りは、一応の区切りが付きましたが… でも、1次問題の「問題13」で出てきた "確率変数と確率分布"。 これに付いては未学習なこともあって、その答えを見ても何だかモヤモヤしていたんです。 「確率の平均が $ \displaystyle \frac{ 83 }{ 60 } $ ? …ふぅん… $ 1 $ より大きいんだ...
続きを読む | 閲覧(6187) 
6月
6 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 私の住んでいる町に、今日は雨が降っています。久しぶりの雨です。 でも、こんな日に限って、月に一度の草取りの日なんですよねぇ…お寺のね。 毎月6日は、檀家さんのお寺の草取りの日なんです。 でも雨ならば当然中止でしょう。今は9時ちょっと過ぎたところです。 うーむ… こんな状況の時には、雨天順延ですかね。 電話を掛けて確認してみてもいいのですが…まぁそれは止めておきました。...
続きを読む | 閲覧(6183) 
12月
25 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は Xma's eve と言うこともあって、久々に外食でもしようと思ってたんですが。 お店を探したけど…うーむ。 結局はモスバーガーでハンバーガーとクラムチャウダー、それから暖かいストレートティーを注文して、店内で食べてただけの eve でした。( ^^; 毎年こんな感じ…。 (まぁそれはともかく) eve の日の昼間も、ジムに行ってプールで泳いできた次第です。 昨日...
続きを読む | 閲覧(6183) 
1月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 去年の Xmas から今年に掛けて「青チャート式数学II」の例題の学習を始めています。 それで想ったのですが、基本例題8以降に入ってからはスムーズに問題が解けます。ちょっと体調を崩して時間があまり取れていないにも掛からわず、です。 今日の時点で基本例題11まで進んでいます。 スムーズに進められた内容は、整式の分数計算のところ、ですかね。 それで想ったのですが…重要例題の6と7は二項定理が自分の物になっていな...
続きを読む | 閲覧(6182) 
6月
5 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここのブログを始めて、はや3年が経ちました。毎日ブログを投稿するようになったのが2017年の2月10日からですから、もう1年以上毎日ブログを更新していることになります。 以前、数学検定を行っている 益財団法人 日本数学検定協会 が $ \pi $ にちなんで3月14日を "数学の日" としましたよね。私もこれに対抗してプランク定数から "理数の日" を制定しようと思った...
続きを読む | 閲覧(6177) 
10月
1 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はスマホに付いて書きたいと思います。と言うのも、ついつい油断していたんですよね。 スマホを手にしてから早10年が過ぎようとしていました。 まぁそのまま使えていたら使い続けていたと思いますが、LINE のソフトのバージョンアップが出来なくなっていたんですよね。 「この機種のバージョンアップには対応できなくなりました」 バージョンアップを促されてから、1、2週間が過ぎたところで完全に LINE に届くはずの...
続きを読む | 閲覧(6172) 
5月
9 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は久々にのんびりとした気分で休日の朝を迎えることができました。 仕事が落ち着いてきたんですよね。  "HOYA システム障害" から始まって、ゴールデンウイーク期間中もずっと忙しかったんです。 でもやっと受注量が平常に戻ってきました。 やれやれ… 明日仕事に出かけでも、もう無理難...
続きを読む | 閲覧(6168) 
10月
26 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は「笑わない数学 第2シーズン」の第三回目、"結び目理論" でした。 これ、面白いですよ。 ぜひご視聴してみてください。 笑わない数学 第2シーズン 結び目理論 …「配信期限 :11/1(水) 午後11:29 まで Wikipedia にも「結び目理論」は載っていますが…そのページを開いてみると分かると思いますが…とっつきにくい。( ^^; と...
続きを読む | 閲覧(6166) 
11月
1 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 昨日パソコンの調子が悪くなったのですが、それはバージョンアップで解消したハズでした。 でもですねぇ… 今日の朝、またパソコンを起動したら 「ピーピーッ、ピーピーッ、…」 と言う警告音と共にブルー画面が表示されてしまいました。 "不具合データの収集を行っています" なんて言う文言が画面にデカデカで表示されてしまうんですよね。 …でもまぁこの不具合の原...
続きを読む | 閲覧(6165) 
10月
9 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 学生の頃から今まで、私はずっと「同じ問題を解くなんてバカバカしい」と言う考え方を持っていました。「考え方」と言うか、まぁ感覚ですね。この感覚は「解ける問題をまた解く」と言う行為に付いては、正しいと言って差支え無いでしょう。 でも一度間違えた問題についてはどうでしょうかね?特に、その後に答えを確認した問題に付いてです。 私はつい半年前までは、一度答え確認した問題に付いても「バカバカしい」と言う感覚がありました。 で...
続きを読む | 閲覧(6161) 
10月
24 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は公式集の "集合と命題" を復習していました。 それでここでのポイントはなんといっても 6.必要条件と十分条件 でしょう。 これはキッチリと記憶しておきたいところです。 キッチリと記憶するためにも、その内容を十分に理解することが必要ですよね。  (あれっ? "十分" と "必要" と言う単語が出てきましたね。…まぁそれはさ...
続きを読む | 閲覧(6160) 
11月
1 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定が終わって、コンテンツ作りに励もうと思った昨日でしたが、時間が足りませんでした。理由は我が家の外壁のペンキ塗りです。   疲れました。   外壁を塗る作業は、街中で時として見かけますが、こんなに疲れる作業とは思ってもいませんでしたね。 まぁ私の家の南側は殆ど人、1人が入れる程度の隙間しかありません。ですから足場を作る事が難しいとのこと。足場がちゃんとしていれば普通に...
続きを読む | 閲覧(6159) 
3月
13 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 対数の本質と言うのがなんとなくわかってきていたつもりだったのですが… 今日も自分の理解不足がわかってしまう問題に出くわしたのでご紹介しておきます。 基本例題181設問 (1)  ( 改訂版 青チャート数学IIでは 基本例題175 (1) ) 次の各組の数の大小を不等号を用いて表せ。 (1) $ 1.5 $ 、 $ \log_{ 3 } 5 $   (2),(3) 省略 この問題はチャート式数学の難易度レベ...
続きを読む | 閲覧(6159) 
9月
6 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 先日、ゲーミングチェアを購入した業者さんから不具合の問い合わせを受け、それにお応えをしてありました。 不具合の箇所を撮影した1分15秒ていどの動画を送付してあったんです。 そしたら今日の朝にお礼のメールが届いていました。   お客様 お返信ありがとうございます。 この状況はメーカーとエンジニアーに報告いたしました。 今後必ず品質を改善いたします、どうぞご了承ください。 この度、ご迷惑をおかけて、重ねて申し...
続きを読む | 閲覧(6159) 
3月
17 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここ半年かな? …少なくとも3ヶ月くらい前からめまいがしています。 靴を履くときなど、以前ならばその場で片足で立ったまま、上げた足に靴を嵌められていました。 それがこの3ヶ月の間、身構えてからでないと、どうにもよろけます。 普通に歩いていてもなんだかバランスが取れなくて、左右によろけそうになるんです。 でも、まぁそれほど酷いものでもありませんから 「こりゃ脳梗塞の前兆か?」 なんてふざけ半分程度でいたんです...
続きを読む | 閲覧(6157) 
2月
20 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり復習は必要ですね。( ^^; 今日の朝、「実用数学技能検定要点整理2級」を復習しました。 このテキストの初めの部分 (1-1 数と式、1-2 等式・不等式の証明) にあらためて数学IIの内容がコンパクトに盛り込まれていることを実感した次第です。 この数週間、ちょうど「青チャート式数学II」(第1章:式と証明) を学習していたところでしたからね。おたがいに対応する内容なので実感することができました。 正直な感想とし...
続きを読む | 閲覧(6154) 
6月
9 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、日本物理学会からメールが来ました。 会友の皆様 日本物理学会誌 第77巻第6号が発刊されましたのでお知らせいたします。 合わせてイベントのお知らせも届きました。 日本物理学会 会友の皆様 ◇  日本物理学会誌(BUTSURI)6月号   会誌6月号の電子版を公開中です。どうぞご覧ください。 ※別途、目次もご案内いたします。 会誌電子版は会友専用コンテンツからご覧いただけま...
続きを読む | 閲覧(6154) 
11月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは時空 解です。 現在「青チャート数学」の例題を一通り進めてるんですが、はて?高校生はどんな勉強の進め方してるかなと考えた場合、自分の学習方法はまだまだ足りないのではないかなぁと考えたりしました。 繰り返しの学習と、そのタイミングですよね。 高校生と言ったら、1学期、2学期、3学期で中間テスト期末テストがそれぞれあると思うんです。まぁ3学期は中間は無かったかな? とにかく中間テストで、それまでの2ヶ月間で学習した数学を見直す訳ですよね。 そ...
続きを読む | 閲覧(6153) 
3474件のうち2361 - 2380件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク