時空 解 さんの日記
4月
9
(月)
4月
4
(月)
9月
7
(木)
11月
15
(水)
7月
27
(木)
10月
8
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の学習を進めていたのですが…うーむ…おかしい?
どうして場合の数の問題しかないのだろう ?
と、疑問に思いました。
なにせ例題30の問題文をみても
「…は何通りあるか。」
なんですからね。
どうして確率を求める問題とかが出てこないのかなぁ…と思ったのですが。
これは私の勘違いでした。
「細野真宏の確率が...
2月
28
(月)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝6時36分に、以前勤めていた会社からショートメールで連絡が入りました。
ずいぶんと早い時間なので驚いていますが…。
内容は心配していたとおり、再雇用が遅くなることの連絡でした。
今日の朝に連絡を頂くまでは
「3月の1日から再雇用して貰えるかな?」
と想っていたのですが…。
今、以前勤めていた職場の状況は仕事量が減り、閉散期の状態なのだそうです。それに合わせて雇用人数も過多の状況...
7月
23
(火)
7月
1
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は数検の結果を Web上で確認出来る日です。
さっそく確認してみたのですが… _| ̄|○
受検を受けた日に手応えがあったので「合格できたかなぁ…」と期待していたのですが、ダメでした。
不合格
あ~…またこの文字か…
今日は朝からショックです。
いったい何点だ...
4月
19
(火)
9月
26
(火)
2月
11
(土)
11月
21
(月)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨晩、fx-JP900 の計算桁数に付いて検証していたところ、順番を変えると計算結果が違ってくる式を見付けました。
その計算式がこちら
1.$ (2 \div 3) - 0.666666 + (4×10^{-16}) = 6.666666664 × 10^{-7} $
2.$ (2 \div 3) + (4×10^{-16}) - 0.666666 = 6.66666666~ ×...
続きを読む
| 閲覧(6094)
7月
4
(月)
4月
5
(金)
7月
19
(水)
5月
8
(水)
5月
28
(火)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん こんにちは、時空 解です。
今日はグーグルニュースで見たニュースをご紹介しておきましょう。
・なぜカシオの「関数電卓」は2200万台も売れているのか 電卓から見えてきた、海外と日本との“違い”
日本よりも海外で売れているようですね。その理由も言われてみれば納得です。
ニュース記事より
海外では学生時代から関数電卓を利用する機会が多いといった特徴がある。
1つめは中学・高校の授業や大学入試で関数電卓を必須ツ...
続きを読む
| 閲覧(6091)
8月
18
(木)
9月
30
(土)