TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3519件のうち2421 - 2440件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
19 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 私が勤めている職場は終業時間が20時。夜の8時なんですよね。ですから家に帰ってくると8時30分と言ったところです。 それから夕ご飯を食べたりお風呂に入ったりするので、自由な夜の時間を始められるのはどうして9時以降になってしまいます。 夜の10時には布団に入らないと、朝の6時に起きるのがちょっと辛くなってきます。 まぁ、1日8時間睡眠をとらないと体調が少し悪い感じになる私です。( ^^; 体調と言うよりは、まぁ気分的なとこ...
続きを読む | 閲覧(6360) 
6月
17 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日はマスタープランの骨組みについて書いてみました。 今日は、ちょっと朝時間が無いので、取り急ぎのブログ投稿ですが… (勤め先に早出)  自分のマスタープランをちゃんと記述して、今後はそれを実際に実行して行こうと思っています。 昨日も書きましたが ・7年後には貯金額を○○万円にする。 ・1年後には負債○○万円を返済する。 ・YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画を週に1つアップす...
続きを読む | 閲覧(6352) 
4月
21 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日が20日…数学検定が嫉視されたのが15日でしたので、16、17、18、19と、4日間も数学の問題を解いてなかった事になります。でも、昨日やっと、2問解いた次第です。たった2問ですけどね。   うーむ…やっぱり私は数学が好きではないのかなぁ…。 なーんて事は、もう考えたりしないですよ。   私にはまだまだ数学の習慣がちゃんと身に付...
続きを読む | 閲覧(6350) 
8月
30 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 円順列とじゅず順列の考え方を利用して解く問題があります。 「新課程 青チャート数学A」の重要例題19 (改訂版では20) なんですが、 重要例題19 立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように、色を塗りたい。ただし、立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。 (1) 異なる6色をすべて使って塗る方法は何通りあるか。(解説動画はこちら) (2) 異なる5色をすべて使って塗る方法は何通りあるか。(解説動画はこち...
続きを読む | 閲覧(6349) 
10月
1 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はスマホに付いて書きたいと思います。と言うのも、ついつい油断していたんですよね。 スマホを手にしてから早10年が過ぎようとしていました。 まぁそのまま使えていたら使い続けていたと思いますが、LINE のソフトのバージョンアップが出来なくなっていたんですよね。 「この機種のバージョンアップには対応できなくなりました」 バージョンアップを促されてから、1、2週間が過ぎたところで完全に LINE に届くはずの...
続きを読む | 閲覧(6348) 
2月
28 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝6時36分に、以前勤めていた会社からショートメールで連絡が入りました。 ずいぶんと早い時間なので驚いていますが…。 内容は心配していたとおり、再雇用が遅くなることの連絡でした。 今日の朝に連絡を頂くまでは 「3月の1日から再雇用して貰えるかな?」 と想っていたのですが…。 今、以前勤めていた職場の状況は仕事量が減り、閉散期の状態なのだそうです。それに合わせて雇用人数も過多の状況...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6346) 
7月
7 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 読まなくちゃなぁと想いながら40年以上が経ってしまっています「ファインマン物理学」( ^^; まぁ5冊あるこの「ファインマン物理学」うち、第1巻は20代の時に通読した後が残っていましたけどね。その時に書籍の中に出てくるし数式を正しく理解する自信が無かったのでしょう、第2巻には進む前に数学の学習をする計画があったのですが…それが今になっていると言うことです。_| ̄|○ (遅すぎる…) 正しく読み進め...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6345) 
7月
28 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は必須問題に進みます。 第427回 数学検定2級2次 問題6 (必須)  この問題は2次方程式の判別式を使って解く問題でしょう。 まずは    $ y = \displaystyle \frac{1}{2} x^2 + (k-2)x + k^2 -5k -6 $ の判別式は    $ D = -k^2 + 6k +16 $ ですから、これが2つの実数解を持つためには $ D \...
続きを読む | 閲覧(6345) 
2月
10 (木)
カテゴリー  GeoGebra classic
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップしました。 今回も GeoGebra 関連の動画です。 ・ジオジェブラ チュートリアル 04 (First Steps03) この数学ソフトの読み方は、本当にどう読むのが正解なんでしょうかね? ( ^^; 私は当初、 ・ジオゲブラ と読むことに決めたんですが、結構悩んだんですよ。 ネットで調べていたら ゲオゲブラ vs ジオゲブラ と...
続きを読む | 閲覧(6344) 
4月
7 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、我が家にも数学検定の受検証が届きました。 皆さんのところには届きましたか? とにかく、去年と同じ日に受検証が届きました。去年は3級を受けたのですが、今年は2級。 この1年で自分は少しは進歩たかなぁ…なんて、そんな想いです。 そう言えば去年の今頃は、まだ私は数式を Web 上に表記する方法が分かってなかったんですよね。 今となっては簡単なことなんですけどね。 それにパソコン...
続きを読む | 閲覧(6343) 
5月
5 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   そう言えば、数学検定の結果を Web上で確認できる日の事を忘れていました。 Web合否確認日と言うのですが、これを受検証で確認してみると、5月2日となっています。3日前に発表されていたんですね。   と言うことで確認してみると…   不合格   でした。   まぁ答案用紙に60%分の回答も書けなかったのですから当たり前ですけど...
続きを読む | 閲覧(6342) 
11月
21 (月)
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、fx-JP900 の計算桁数に付いて検証していたところ、順番を変えると計算結果が違ってくる式を見付けました。 その計算式がこちら 1.$ (2 \div 3) - 0.666666 + (4×10^{-16}) = 6.666666664 × 10^{-7} $ 2.$ (2 \div 3) + (4×10^{-16}) - 0.666666 = 6.66666666~ ×...
続きを読む | 閲覧(6342) 
10月
9 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 学生の頃から今まで、私はずっと「同じ問題を解くなんてバカバカしい」と言う考え方を持っていました。「考え方」と言うか、まぁ感覚ですね。この感覚は「解ける問題をまた解く」と言う行為に付いては、正しいと言って差支え無いでしょう。 でも一度間違えた問題についてはどうでしょうかね?特に、その後に答えを確認した問題に付いてです。 私はつい半年前までは、一度答え確認した問題に付いても「バカバカしい」と言う感覚がありました。 で...
続きを読む | 閲覧(6340) 
2月
28 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は書籍「対数計算の解き方」という本を読んでいたら、書籍の中にある問題文の末尾に (慶応大)、(名市大) などと書かれていました。それで 「これって "チャート式数学" の先駆け的な書籍なのかなぁ…?」 と思った次第です。 なんと言っても書籍「対数計算の解き方」の発行年月日は奥付を見てみると 昭和38年3月5日 初版発行 昭和51年3月5日 7版発行 となっていましたからね。 ...
続きを読む | 閲覧(6338) 
8月
21 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学も問題を解いていて、プールに出掛ける時間になってしまい、夜のブログを投稿しています。 すみません。m( _ _;)m それでスポーツジムのプールから上がって、自分の身体を全身ミラーで見て思ったことなんですが。 「身体が随分と白いなぁ…」 と言うことです。 日焼けする機会がないんですよね。 それで、ふと目に入ったのがスポーツジム内にある日焼けマシーン。 うーむ…10分 11...
続きを読む | 閲覧(6338) 
9月
5 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近思うことは、 「解けない問題が解けるようになるためには時間が掛かる」 と言うことです。 数学ってそんなもんだと受け入れるしかありません。解ける問題を解いているときは楽しいんですよね。 でも解けない問題に出くわして解答・解説に目を通しても分からないと、さあ大変!  一気にテンションが下がってしまいます。 こんな時に 「うーむ…どうしても解いてやる!」 と言う情熱のようなものが湧いたころが懐か...
続きを読む | 閲覧(6337) 
7月
1 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数検の結果を Web上で確認出来る日です。 さっそく確認してみたのですが… _| ̄|○ 受検を受けた日に手応えがあったので「合格できたかなぁ…」と期待していたのですが、ダメでした。            不合格 あ~…またこの文字か…  今日は朝からショックです。 いったい何点だ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6334) 
8月
29 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 おっと、気が付けばもう9時半になっていますね…そろそろ朝の準備をしないと会社に遅れてしまいます。 今日もちょっとした急用が入って、いろいろと調べ物をしていました。 すみません、今日はこの辺で… では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む | 閲覧(6333) 
2月
8 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっとこさっとこハッキリと理解できました、重要例題168。この問題はとてもヘビーです。( ^^; 問題は右画像に示しておきます。また数研出版さんの解説動画へのリンクも下記に貼っておきます。ご参照ください。 ・「新課程 青チャート式数学II」重要例題168 うーむ…解説動画も17分のものになっていますね、やっぱり内容がヘビーです。 こんな風にスムーズに解説が出来るなんて、凄いなぁとも、思う次第…...
続きを読む | 閲覧(6332) 
7月
27 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨晩から今日にかけて急用が入りました。数学の学習をしたいところですがなかなかそうも行かない状況です。 今月中は忙しくなりそうです。 とりあえず今日の朝はご一報と言うことで、失礼いたします。 では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )...
続きを読む | 閲覧(6329) 
3519件のうち2421 - 2440件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク