TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3519件のうち2441 - 2460件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
22 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたとおり、今日が個人受検の 第410回 数学検定申し込み開始日です。 さっそく申し込みを実施しました。ちょっと手こずりましたが… ( ^^; パソコンから申し込みをするために私は CBTS に登録してます。 ですからそれを使っての申し込みなんですが。 うーむ。ちょっと変わりましたね。ネットバンキングを利用しての申し込みをしたのですがセキュリティーが強化されていて手惑いました。 それと「...
続きを読む | 閲覧(6326) 
12月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、改めて問題を読み返してみてやっと分かりました。…"答えの出し方" の方ではなくて、問題の意味の方ですけどね。 書籍「確率は迷う」を読み進めているのですが、3問目でつまづいていました。 全部で33の問題が載っているんですが。 つまづいていた、第3問目と言うのはこんな問題です。   問題3 シュバリエ・ド・メレの問題I:さいころ問題 1個のサイコロを4回投げると...
続きを読む | 閲覧(6325) 
5月
22 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は "等差数列だと証明する" 方法を知ったところです。 これって、一般項の式が示されていてもだめなんですね。 「一般項は $ a_n = -3n + 7 $ なのだから、$ n $ に $ 1 $、$ 2 $、$ 3 $、…と代入していけばいい」 なんて言っても証明にはならないんです…まぁ何となくそれは分かります…が。 一般項の式に $ 1 $ を代...
続きを読む | 閲覧(6325) 
4月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   若い頃は、毎日の生活が不規則でした。コンピューター・電子系の会社で仕事をしていたので残業が当たり前、休日出勤が当たり前の会社に勤めていました。 ですから夜、寝る時間がまちまちになるのは普通の事でしたね。 でも、今は残業のない会社で働いています。どう考えても、夜はいつもの時間に寝る事が出来る環境です。 どうして11時に布団に入ろうとしないのか?   …うーむ&hell...
続きを読む | 閲覧(6323) 
7月
6 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 どうせ直ぐに慣れるだろうと高を括っていたのが間違いでした。 …結構な違和感です。( ー ー;  (すみません、こんな話題で…) 違和感の最大の理由はシフトキーの長さが違っていた事です。(右画像参照) シフトキー自体に問題は無いんですが、長くなった分、横にある "Z" "X" "C“ …全てが右にズレますよね。 上側が新...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6320) 
6月
16 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「大富豪の仕事術」から、もっとも大切だとおもわれる "マスタープラン" の骨組みについて書いてみたいと思います。 この書籍の最初の方に載っている "ゴールを決めるか?それとも夢を見続けるか?" と題された節に書かれている内容なのですが、それをここに記しておきます。 ページで言うと P43 ですね。本当に本書の始めの方に書かれてることなんですが、重要だと思います。   ...
続きを読む | 閲覧(6319) 
8月
22 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝に、「笑わない数学」第2回:無限 を視聴しました。 自分は学生の頃から疑問を持っていたゼロと共に「無限」に付いても考え、学習をしていたつもりでした。 まぁ今回の放送分の内容は全て知っていたことでしたが…なんというのですか、繋がりが分かってなかったことがありましたので、点と点の知識が、線としてつながった感があります。 ゲオルク・カントールが自然数と実数の間に全単射が存在しないことを対角線論法によって示し...
続きを読む | 閲覧(6317) 
3月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ついこの間決めたことだったのに、既に忘れていました。 ・土曜日、日曜日は数学の復習の日 と決めたのでした。 なのに先週の土曜日、日曜日にはすっかり忘れていて、実施していません…。_| ̄|○ これだからダメなんですよね。明日、明後日はちゃんと実行しなくちゃね。 こうなったら Googleカレンダー に予定を記入した方がいいでしょう。 …なんだかやらなくてはならないことが、小学生レ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(6316) 
10月
21 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、受検証が届きました。数学検定の受検日が来週に迫ってきています。 今回は2級を受けるのですが、いや~受からないでしょうね。学習する参考書を 白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」と決めたのが9月の終わり頃です。今から考えるとそこそこ間に合う時期に参考書を決定出来ていると思うのですが、いかんせん、すぐに実行に移せなかった自分がダメです。 1日のうちのどのタイミングで学習時間を取るか、...
続きを読む | 閲覧(6314) 
6月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学検定の Web 上での合否発表の日です。 単刀直入に結果を申します。表題から察して頂けるように…。     不合格 ウソだ…今回は合格したものとばかり想っていました。 ですから、今までよりもショックです。_| ̄|○ 問題を、3つは確実に解答できた手応えが有ったんですけどね。それに追加してもう1つ、別の問題の設問 (1) も解けた手応えでした。 ですのでね、3.4 点くらいで合...
続きを読む | 閲覧(6313) 
11月
29 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 この数日間でそれなりに「条件付き確率」に付いての考え方が身に付いてきたと思っていたのですが… 今日、改めて表題にある問題を解いてみました。 ・2021年度大学入学共通テスト 1月17日(日)第2日 数学(1)数学I・数学A  問題3 そしたら、 ・最終的な確率を、条件となる確率で割る。 と言う考え方では間違えてしまいますね…_| ̄|○ これとは分数として逆数を...
続きを読む | 閲覧(6313) 
7月
28 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 忙しい日々が続いています。今日は8時30分に家を出なくてはなりません。 でもこんな時にこそ、小さな習慣 と言う考え方ができるといいですよね。 「いつもやっていることが今日は出来ないから、やめておこう」 と考えてはダメですよね。 例えば朝、数学の問題を2問解く習慣があったとして、忙しい日にはどうしたらいいでしょうか? 「今日は解くのはやめておこう」 とするのと 「今日は1問にしておこう」 とするのとでは大違い...
続きを読む | 閲覧(6312) 
1月
21 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 朝から表題のとおり、「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) の別解に取り組んでいました。 「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) 関数 $ y=x^3(x-4) $ のグラフと異なる2点で接する直線の方程式を求めよ。 うーむ…難しい。( ^^; まずは赤い色で表示されている数式...
続きを読む | 閲覧(6312) 
9月
26 (日)
カテゴリー  物理
すみません、ファインマン物理学の "迷い歩き" のところを再学習中です。 今日も整理をしていたのですが、時間切れとなってしまいました。 まあ明日、お会いしましょう。 今日はなんに成果もなくてごめんなさい。( ^^; では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む | 閲覧(6310) 
7月
3 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと19日です。20日間を切ると、さすがに近づいてきた感があります。気持ちが焦ってきてます…。その理由の1つに、思うように学習が進まないと言うのがあります。 昨日も寝る時間が夜の12時を回ってしまいました。予定していた範囲( 昨日は p71~p75 )の、午前中に出来なかったページををなんとか終わらせようと、会社から帰ってきてからも学習したのですが、終わりませんでした。残念です。 ...
続きを読む | 閲覧(6309) 
2月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は確率論が「面白いなぁ」と思えてくるような動画をご紹介します。 (私自身は確率に苦手意識があるのですが、とても良い刺激を受けましたので…) もう1年前に公開されている動画なんですけどね。 知りませんでした、確率論に関連しているパラドックス「パロンドのパラドックス」 ・パロンドのパラドックス【世界のヨコサワ×ヨビノリ】 上記の動画の内容をきれいに整理してあるサイトも存在します...
続きを読む | 閲覧(6307) 
3月
29 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 久々に初見にて、青チャート式数学の問題が解けたのですが… うーむ… どうにも出てきた答えが変な数値だったんでスッキリしません。   「青チャート式数学II」基本例題254 (改訂版243) 放物線 $ y = -x(x-2) $ と $ x $ 軸で囲まれた図形の面積が、 直線 $ y = ax $ によって2等分されるとき、定数 $ a $ の値を求めよ。 ただし、$ ...
続きを読む | 閲覧(6307) 
6月
10 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は会社がお休みだということもあって、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップするための動画作りを考えていました。 過去問をアップしようと思っていたんです。それで下記の問題をチョイスしたんですが…   第327回 2級2次 問題7.(必須) 放物線 $ y= -2x^2 + 8x -8 $ 上の 点A $ (0,~-8) $ における接線を $ \mathcal{ l } $ とし...
続きを読む | 閲覧(6305) 
9月
6 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日も朝は忙しくて前日の続きを満足に書くことができませんでした。 基本例題129 に付いてはまた改めて…すみません。m( _ _;)m でもこのブログの会員の方から、疑問点 3 についてのご説明はコメント欄にてほぼ完結いたします。ご参照して頂けたらと思います。 安藤商会さん、ありがとうございます。 では今日はこのへんで。...
続きを読む | 閲覧(6304) 
2月
10 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 fx-JP900CW を購入したことで、おまけみたいた形で ・ClassWiz Common License 4years というライセンスを CASIO さんから頂いたのですが、これを利用すると ・【学習用Webアプリ】ClassPad.netの特長・機能について徹底解説 というサービスの一部を利用できるんですが…これって、今どきの授業に利用されているんですね。 びっくりです! ( ^^; ...
続きを読む | 閲覧(6304) 
3519件のうち2441 - 2460件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク