TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3473件のうち2521 - 2540件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
22 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から「新課程 青チャート式数学A」の第2章の始め。事象と確率の節の基本例題 35、36、37 の三つを復習していました。 問題は正しく解けたのですが…まぁそれは当たり前で、数日前にも学習を行ったから正しく解けたのですが。 でもね。 どうにも分かった気分はしないんです。なんだかどこか考えが抜けている気がしてね。 それで次へ次へと、進んで行く気持ちが沸いてこないんです。 こんな時どうした...
続きを読む | 閲覧(5951) 
10月
19 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、 ・第412回 数学検定、提携会場受検 (検定日 2023年09月30日) の Web上での結果発表の日です。 でも今日の朝は用事があったので、結果を確認するのが今になってしまいました。 (すいません) さて、結果の確認を行ったところ ・1次:計算技能検定のみ合格 でした。 …まぁ検定を受検してみた時の手応え通りの結果でしたね。( ^^; でも1次のみとは言え...
続きを読む | 閲覧(5950) 
6月
16 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「大富豪の仕事術」から、もっとも大切だとおもわれる "マスタープラン" の骨組みについて書いてみたいと思います。 この書籍の最初の方に載っている "ゴールを決めるか?それとも夢を見続けるか?" と題された節に書かれている内容なのですが、それをここに記しておきます。 ページで言うと P43 ですね。本当に本書の始めの方に書かれてることなんですが、重要だと思います。   ...
続きを読む | 閲覧(5948) 
2月
17 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 個人的な理由で、少し混乱している日々を過ごしていますが、そんな中でとても実感していることがあります。 それは、やっぱり 「習慣」 と呼べるものだと思います。 正直、ずっと寝込んでいたいような気持なのですが、数学の学習をして、ブログを投稿して、そしてコーヒーを淹れて飲む。 この習慣が、前向きな日々のスタートを約束してくれています。 もしこの習慣を、この数年の間で獲得していなければ、今の私はずっと布団の中で過ごしてい...
続きを読む | 閲覧(5945) 
9月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。今夜はブログを投稿することにしました。 以前、9月20日に投稿した問題。第310回、2級1次 問題4の解法が明確に分かりました。 まぁ下記のサイトでも参照してみてください。 ・なかけんの数学ノート 最大公約数と最小公倍数の積 証明問題として、2つの数の積は 最大公約数と最小公倍数の積であることが導かれていますね。 このサイトを観て9月20日に投稿したブログの内容が正しい事が確信できました。 いやはや、良かった。&he...
続きを読む | 閲覧(5945) 
4月
27 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は場合の数の典型的な問題を解いていました。 それで解答と解説と、解説動画も視聴したのですがどうにも解説の違和感が有ったもので… ・解説動画は こちら:数学A 第1章 場合の数 2場合の数 基本例題9 ) やっぱり書き出してみることにしました。 ではまずは、その書き出してみたくなった典型的な問題をご紹介しますね。 数学A 第1章 場合の数 2場合の数 基本例題9 「 (全体) - ( &hellip...
続きを読む | 閲覧(5944) 
4月
17 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんばんは。もうこんな時間になってしまいましたね。 時空 解です。( ^^; 今日は会社がお休みと言うこともあって、ちょっとのんびりしてしまいました。 朝からキーボードスタンドを新たに作り直していたんです。 直ぐにできると思っていたのですが、なかなかどうして高さ調整が大変でした。 四本足ですのでね…四本の足にキチンと板が乗っからないとどうしてもキーボードを置いた時にガタついてしまいます。 お昼からずっとキーボードのガタつきを治...
続きを読む | 閲覧(5943) 
8月
5 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習ノートに iPad を利用しようと思っていました。 でもね。( ^^; いざ利用しようとした時に、どんなソフトで数学の学習をするか迷ってしまったんですよね。 まぁ一応、使うソフトは決めましたが…。 iPad にプレインストールされている「メモ」です…。 でもこの使い方、ちょっと勉強しないとね。 ・シニアのための iPad メモアプリ 使い方 最新版 基本から新機...
続きを読む | 閲覧(5943) 
8月
29 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 おっと、気が付けばもう9時半になっていますね…そろそろ朝の準備をしないと会社に遅れてしまいます。 今日もちょっとした急用が入って、いろいろと調べ物をしていました。 すみません、今日はこの辺で… では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む | 閲覧(5942) 
2月
25 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は、数学の学習をする時間も取れなかったほど慌てましたねですが、なんとか目処が立ちました。 今日の朝は慌てましたね。朝になって足りない点に気が付きました。 昨晩は 「これでそこそこやることが一通り終わったかな」 と想っていたところでしたからね。でも、市役所関係の手続きはとても煩雑です。今日の朝に再確認をして良かったです。抜けを見つけられました。 …後は私の心の整理です。 気持ちの整理にと、今日...
続きを読む | 閲覧(5939) 
1月
21 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 朝から表題のとおり、「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) の別解に取り組んでいました。 「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) 関数 $ y=x^3(x-4) $ のグラフと異なる2点で接する直線の方程式を求めよ。 うーむ…難しい。( ^^; まずは赤い色で表示されている数式...
続きを読む | 閲覧(5938) 
4月
14 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、数学の学習をしようと思って手元用のメガネを取り出したら・・・壊れました。_| ̄|○ まぁ今回は修復可能です。ただ単に右テンプル部分の小さなネジが 緩んで取れて どこかに行ってしまっただけですからね。それに、幸いパソコン用と言うか日常生活に使うメガネを、今日 "眼鏡市場" さんのところに取りに行く日です。 ついでにこのメガネの修理をして貰おうと思っています。 でも今日は本当に忙し...
続きを読む | 閲覧(5937) 
6月
10 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は会社がお休みだということもあって、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップするための動画作りを考えていました。 過去問をアップしようと思っていたんです。それで下記の問題をチョイスしたんですが…   第327回 2級2次 問題7.(必須) 放物線 $ y= -2x^2 + 8x -8 $ 上の 点A $ (0,~-8) $ における接線を $ \mathcal{ l } $ とし...
続きを読む | 閲覧(5937) 
6月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学検定の Web 上での合否発表の日です。 単刀直入に結果を申します。表題から察して頂けるように…。     不合格 ウソだ…今回は合格したものとばかり想っていました。 ですから、今までよりもショックです。_| ̄|○ 問題を、3つは確実に解答できた手応えが有ったんですけどね。それに追加してもう1つ、別の問題の設問 (1) も解けた手応えでした。 ですのでね、3.4 点くらいで合...
続きを読む | 閲覧(5937) 
5月
3 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   私の勤めている会社はゴールデンウィークなど、世間がお休みの時期が忙しい職場です。基本、年末年始や今の時期、お休みはありません。 でも昨日はお休みでした。同じ職場の方達と組んだシフト表に基づいてのお休みで、まぁ一般的に言う土日休みですね。私は基本、水曜日と土曜日がお休みです。昨日もお休みだったのでいろいろとやりたい事をやろう、と思っていたのですが…結局は睡魔に襲われて寝てしまったり、普段我慢してい...
続きを読む | 閲覧(5936) 
12月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 2020年ももう12月に入りましたね。早いものです。もう12月か…今年も何も変わらない年だったなぁ…なんて、毎年想うおもですが。 でも、今年はいろいろな意味で何時もの年とは違っていますね。 なんと言っても新型コロナウィルスが蔓延している年として、未来永劫語られることでしょう。 個人的には新型コロナウィルスと、それともう一つ違った意味で違った日々を過ごしています。 チャート式数学の学習を「数強塾ふじわ...
続きを読む | 閲覧(5934) 
1月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 三角関数の学習をしていて、改めて「青チャート式数学II」(数研出版) の解説動画を確認してみました。 以前はまだ数学IIの初めの方しか動画が準備されていなかったのですが、今日確認してみたところ、数学IIはすべて動画がアップされています。 それに合わせて「サポートコンテンツ」というオマケも載っているじゃありませんか。 ちょっと見てみると三角関数のサポートコンテンツもあります。さっそく開いてみると…おお、なるほど。こ...
続きを読む | 閲覧(5934) 
5月
28 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 生まれて初めて (くらい) 投資に関する書籍を読みました。 ・マンガでわかる バフェットの投資術 今日はそれについて書いてみます。 理数系にあまり関係がない?! …と思いきやそうでもありませんかね? 「投資」と言うのは確率論ともほとんど関係のない別物ですが、個人的には数学の確率論で扱うややこしさと似たややこしさが絡むイメージを持ちました。 (まぁそんな変な感想はともかく…すみません m( _...
続きを読む | 閲覧(5934) 
10月
10 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は書籍「$ 99.9 $ % は仮説 ~ 思いこみで判断しないための考え方」の第6章から最後まで読み通しました。 いやぁ~この書籍、私に取ってはとてもいい刺激になりました。 まずは実在論と実証論と言う言葉があるのですが、この違いを正しく理解できるようになりました。 自分は物質の存在の証明をしようとして、以前にも書いたように「テクロ理論」なる考えを進めています。自分の目指している方向は、実在を証明しようとしているのではな...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5933) 
2月
27 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は「softbank-Air」の WiFi にスマホをつなげてみました。うーむ…なかなか快適ですね。 それと、プリンターとスキャナーも「softbank-Air」の回線に繋げていました。 プリンターは直ぐにつなげることができたんですけどね。 でもスキャナーの接続には苦労しました。( ^^; まずはパソコンとスキャナー本体を USB ケーブルでつないで…うんたらかんたら&hellip...
続きを読む | 閲覧(5932) 
3473件のうち2521 - 2540件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク