TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3339件のうち2541 - 2560件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
17 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日も朝からブログ記事を書く時間が無くなってしまいました。 ブログ記事を書けなかったのみならず、数学の学習をする時間もとれない状況でした。 ちょっとパソコンの調子が悪くなってしまっていました。モニターが映らなくなってしまっていたんです。 でもパソコン本体のリセットボタンを押したら立ち上がったのでホッとしているところです。こうしてブログを投稿しています。 原因ははっきりしませんが、思い当たり事と言えばサイト「数...
続きを読む | 閲覧(5226) 
5月
25 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 会社がお休みの日は夜もブログが投稿できると良いなぁと以前から想っていました。 今日はやっとそれが出来ます。 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップ出来ました。 今回の動画も、一ヶ月前に投稿した動画と同様の2重根号を外す問題なんですけどね。 ・fx JP900 040 要点整理2級 P18 練習問題6 2次 以前のものよりも、ちょっとは内容が濃くなっていると自負しております。 まぁほん...
続きを読む | 閲覧(5226) 
8月
9 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は緊張した1日でしたが、今日の朝にも、ちょっと緊張することがあったのを思い出しました。 そうです、今日は 第322回 数学検定の合否発表の日でした。 自分が何点取ったとか、そんな情報はありませんけどね。単に合否のみを確認できる日です。 ・数学検定 個人受検 合否確認サービス   上記のページで申し込んだ時の電話番号、受検番号、それとパスワードを入力すると確認できます。 と言う事...
続きを読む | 閲覧(5225) 
7月
6 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 第390回、数学検定2級2次の結果が家に届きました。 合否に付いては Web 上での発表で分かっていたので、もうガッカリもしていられませんが、(不合格でした) それよりもショックだったことがあります。 自信を持って答えた問題が 0.4点 だったことです。 「この問題、落とし穴があるんじゃあないかなぁ…」 と、検定を受けた日に、会場から家に帰る途中、電車の中でいろいろと思い返していたんです。 その問...
続きを読む | 閲覧(5225) 
12月
11 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 うーむ…なかなかいいのがありませんね。( ^^; やっぱり世間一般に知られている下記の4つで妥協するしかないのですかねぇ…?  師は信仰 (しはしんこう)     $ \sin A + \sin B=2 \displaystyle{\sin \frac{A+B}{2} \cos \frac{A-B}{2}} $ 師引っ越し (しひっこし)     $ \sin A - \sin B=2 \d...
続きを読む | 閲覧(5224) 
7月
2 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も会社がお休みと言うことで、朝から「CLIP STUDIO PAINT」と「Live2D」をいじっていました。 こりゃ大変だわ。( ^^; 数学検定で1級を取得するのと、どっちが難しいかな…? (まぁそんなことはともかく) 下記の YouTube 動画でやっと「マスコットキャラクター」を作るにはどうしたらいいのか、その流れが腑に落ちてきました。 ・【Vtuber】10分でわかる!1ミリも知らな...
続きを読む | 閲覧(5221) 
9月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日の夜は選択問題の問題3と4について復習をしていました。 復習と言っても選択問題の問題3は唯一1点を貰えた、解けた問題です。 この問題は 「円の方程式から中心点」 が分かることと 「直線と点の距離の公式」 を知っていればスムーズに解ける問題でしたね。 設問 (1) はまさに公式に当てはめるだけの問題です。 「解法の過程を記述せずに…」 と言われるまでもなく、答えだけで十分でしょう。 ...
続きを読む | 閲覧(5219) 
9月
7 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 先日、変数 $ x $ の使いこなしが出来なかったことを悔やんだのですが、今日の朝は変数に置き換えて考えることができない (?) 問題に出くわして、これもまたびっくりしました。 うーむ… $ x $ で置き換えられない! この衝撃に似た驚きは、数学の学習を始めてなかったら味わえないことなのかもしれませが…とにかく今日は、単純には $ x $ で置き換えられない問題に出くわして、新鮮な気持ちになった問題...
続きを読む | 閲覧(5218) 
9月
24 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みなんですが、朝の7時から町内会の草取りでした。 今回の草取りはちょっと大変でしたね。( ^^; いつもは公園の草取りなんですが、今日は道路わきの草取りでしたからね。 私の街の最寄り駅は国府駅なんですが、そこから出発して豊川西部中学校へ向かう途中にセブンイレブンがあります。 まぁそこの交差点から国府観音の前のあたりまでの道路わきに生えている草を取りました。(下 地図の緑色の部分) 朝の7時から...
続きを読む | 閲覧(5218) 
5月
18 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みと言うこともあって、朝から「トップに戻るボタン」のデザインを変更していました。 以前のはダサかったですよね。( ^^; 以前のボタンを作成したときには、まだ下記のような参考になるサイトがありませんでした。 ・【CSSだけ】トップに戻るボタンの作り方【コピペでOK】 今回のは "上矢印" が分かりやすくて良いです。まぁ以前からこの手のタイプの "上矢印" が一般的で...
続きを読む | 閲覧(5216) 
3月
15 (金)
カテゴリー  未分類
すみません、昨日は録画してストックしてある連続ドラマを観ていました。 それでブログを投稿するのを忘れました、すみません。( ^^; ・ドラマ:お迎えデス。 ・ドラマ:仁 やっぱり私はドラマが好きですね…。...
続きを読む | 閲覧(5216) 
11月
5 (金)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日もちょっと急用が入ってしまいました。これから出かけてきます。会社に出掛ける時間に戻って来れるかなぁ… なかなか微妙です。 まぁ今日でなくても良いのですが、そうするとやりたいことが先延ばしになりますからね。早いうちにやってしまう方が気が楽です。 ではでは。今日はこれで出掛けます。m( _ _ )m すいません。...
続きを読む | 閲覧(5215) 
11月
21 (月)
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、fx-JP900 の計算桁数に付いて検証していたところ、順番を変えると計算結果が違ってくる式を見付けました。 その計算式がこちら 1.$ (2 \div 3) - 0.666666 + (4×10^{-16}) = 6.666666664 × 10^{-7} $ 2.$ (2 \div 3) + (4×10^{-16}) - 0.666666 = 6.66666666~ ×...
続きを読む | 閲覧(5214) 
11月
24 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、マウスが壊れました。パタッと Bluetooth接続をしなくなりました。 「あれっ?矢印が動かない…」 それで数学の学習が中断してしまいました。うーむ… まぁ一日くらいは数学の学習をお休みにしよう…実は今日、ちょっと風邪気味で体調も悪いんですよね。( ^^; と言うことで、今日は朝からマウスの検討をしていました。 壊れたマウスは、以前からちょっと違和感があったんです...
続きを読む | 閲覧(5211) 
4月
29 (金)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日はブログ記事を書く時間を使って、新課程版の「青チャート式数学I」の自炊をしていました。 昨日、一昨日と会社が2連休だったのですが、ちょっと市役所等に出掛ける用事で時間を使っていました。 ですので、数学の復習とかYouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画作りには時間を掛けられなかったのです。 うーむ…なかなか思うように時間が取れません。 と言うことで、昨日に行おうと思っていた新課程版の青...
続きを読む | 閲覧(5211) 
9月
28 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からショックを受けていました…_| ̄|○ 下記の問題が、まったく頭から抜け落ちていたんです。 この問題は数検2級を受け始めたときからお馴染みの問題なんですけどね。   問題 多項式 $ P(x) $ を $ x + 1 $ で割ったときの余りは $ -5 $、$ x -6 $ で割ったときの余りは $ 9 $ です。 $ P(x) $ を $ (x+1)(x-6) $ で割ったときの余り...
続きを読む | 閲覧(5206) 
2月
12 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 私の YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録人数が140人に達しました。 ありがとうございます。皆さんのおかげです。 140人というのは人気のYouTubeチャンネルと比べたら桁が2つも3つも小さいのですが、私にとってはありがたい数字です。 これからも頑張って動画を撮って行きたいと思っています。 最近始めたジオジェブラ動画の方はいまいち人気は有りません。 でも、数学に取っては有益なソフトだと思っています。...
続きを読む | 閲覧(5205) 
10月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次でも定番としてよく出題されるのが、最後の問題7に出てくる微積分の問題。 でも、その次に良くでてくるのが2次方程式のグラフに関する問題ですよね。 2次方程式のグラフの問題と言ってもいろいろなパターンがありますけどね。( ごめんなさい m( _ _;)m  ) とにかく、青チャート式数学で言えば、Iの第3章:2次関数 の章の内容です。 例えばこんな問題。 第390回 2022年6月4日 実施の2...
続きを読む | 閲覧(5205) 
8月
5 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習ノートに iPad を利用しようと思っていました。 でもね。( ^^; いざ利用しようとした時に、どんなソフトで数学の学習をするか迷ってしまったんですよね。 まぁ一応、使うソフトは決めましたが…。 iPad にプレインストールされている「メモ」です…。 でもこの使い方、ちょっと勉強しないとね。 ・シニアのための iPad メモアプリ 使い方 最新版 基本から新機...
続きを読む | 閲覧(5204) 
2月
10 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 fx-JP900CW を購入したことで、おまけみたいた形で ・ClassWiz Common License 4years というライセンスを CASIO さんから頂いたのですが、これを利用すると ・【学習用Webアプリ】ClassPad.netの特長・機能について徹底解説 というサービスの一部を利用できるんですが…これって、今どきの授業に利用されているんですね。 びっくりです! ( ^^; ...
続きを読む | 閲覧(5203) 
3339件のうち2541 - 2560件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク