時空 解 さんの日記
4月
15
(土)
10月
3
(土)
3月
9
(月)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、階乗計算に付いて調べていて、「空積」と言う単語に行き当たりました。
空積って、皆さんご存知ですか?
「くうせき」と読みます。
これを空積み「からづみ」と読むと建築用語になります。お城の城壁などがこの一例で、ブロックや間知石をモルタルなどを使わずに積むことを空積みと言うようです。
空積 (くうせき) とは、例えば $ 0! = ? $ と言う...
1月
27
(金)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さんこんにちは。時空 解です。
皆さんはインターネットを利用していると思いますが、スマホでネット回線を利用していますか?それともパソコンですか?
今の若い方たちは、スマホのみでネット回線を利用する、と言う方が多いと思いますが、私のように高齢の方は両方契約している方も多いと思います。やはりパソコンの大きいモニタ画面でネットサーフィンを経験している人は、スマホの画面では満足できないですよね。
私はスマホを持った時からずっと、パソコンとスマホ、それぞれでネット回...
6月
20
(土)
3月
17
(金)
8月
11
(火)
2月
21
(金)
カテゴリー
未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。
最近、ブックカバーが欲しいなぁなんて想ったりします。
チャート式数学の参考書とノートを一緒にブッキングできるブックカバーがあれば持ち運びに便利です。学生時代には考えたこともありませんでしたけどね、こんなこと。勉強なんて嫌いでしたから…。
でも、この歳になって "喫茶店に行ってコーヒーを飲みながらチャート式の基本例題を1問解く" なーんて休日の過ごしたかも...
6月
29
(水)
3月
29
(水)
5月
9
(土)
12月
21
(月)
12月
12
(木)
カテゴリー
物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝も昨日と同様、一般社団法人 日本物理学会の注目論文に目を通していました。
JPSJ 2008年7月号の注目論文
・「ソリトン理論によるPT対称ポテンシャルの構成」
この論文を見付けることが出来て、とても幸運でした。
内容は全く分かりませんけどね。幸運だと想った理由は「エルミート演算子」に付いて調べてみたことによります。
エルミート演算子なんて言葉は、じ...
12月
19
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は、ここの会員さんでもある安藤商会さんに教えて頂いた下記の情報に付いて書いてみようと思っていたのですが…
・当協会が「記述式」を重要視する理由
これから車検に出掛けなくてはなりません。また次回と言うことで…今日は申し訳ありません。m( _ _ )m
取り急ぎ、今日はこの辺で…...
3月
31
(金)
4月
25
(火)
11月
29
(金)
カテゴリー
物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日も分からないなりに JPSJ 2008年7月号の注目論文の1つに目を通しておりました。
JPSJ 2008年7月号の注目論文
・「遍歴反強磁性体から非従来型超伝導へ:NMRで見た鉄系高温超伝導体LaFeAs(O1-xFx)」
目を通したところで、当然すべての内容を理解できるものではありませんが、少なからず発見がありますので読んでいます。
2008年の2月に...
8月
17
(月)
1月
12
(木)
11月
20
(水)