TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3519件のうち2621 - 2640件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
6 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も気を取り直して2次の問題の復習をやっています。 では今日は問題4からです。 第412回 数学検定2級2次 問題4…(模範解答は右画像) これは模範解答を見て 「なんだ、階差数列の問題か…」 と、ちょっと呆れた次第です。 この問題が解けないのは数列の学習を疎かにしている自分だからですよね…とほほ。 これは数列の下記の公式を理解・記憶していれば解ける問題でし...
続きを読む | 閲覧(6101) 
1月
13 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校の3年生の時に、ボーアの原子モデルのことを授業で知りました。 「ふぅ~ん、原子の内部ってシンプルなんだなぁ…」 と思ったものです。 なにせ、原子核の周りを電子がまわっていて、回る軌道も決まっていると言うモデルでしたからね。 そして軌道の数とか、一番内側の軌道には何個の電子しか入れないとか… それに、電子が軌道を移動するとエネルギーが出たり入ったり。 そして、原子核の周りをまわっている...
続きを読む | 閲覧(6101) 
9月
21 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 つい2ヶ月ちょっと前に ・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」 上記で利用するためのマスコットキャラクター作りを試して、それなりに動くアニメ (円と三角形の組み合わせだけだけどね) を動画に追加するところまで出来たのですが… 昨晩、新しい動画を撮ろうと、作業を始めたのですが…すっかりやり方を忘れていることに気が付きました。 どんなソフトを使って絵 (円と三角形) を描いたのか...
続きを読む | 閲覧(6100) 
2月
5 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 残念です、今日は数学の学習を終えてから、ちょっと動画つくりをしていました。 撮影はすでに終了したんで、編集作業をしていたんですけどね… せっかく動画つくりをバージョンアップしたのに。 利用したい機能「AI ボイスチェンジャー」 を起動したら、下記のメッセージウィンドウが開きました。 がガーン! …_| ̄|○ もっとちゃんと自分のパソコンの機能と編集ソフトの動作条件を調べる...
続きを読む | 閲覧(6100) 
1月
23 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校数学を問わず、数学と言う学問には特に「公式」というものが付き物です。 この「公式」とどう付き合って行けばいいのか? うーむ…と、改めて考えてしまった次第です。 考えた切っ掛けと言うのは自分で作っていたサイトのページ ・定理・公式 (見直しの習慣) これを実際に利用してみたからです。( ^^; こうしてみるとなかなか利用価値のあるページだと想えたのですが、それと同時に、今まで自分は何故利用してこなか...
続きを読む | 閲覧(6099) 
8月
22 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は急用が入って書けませんでしたが、今日は書いてみようと思うます。 (まぁ今日もちょっとした急用が入っていますが…) 円順列ってありますよね。一般的な順列、例えば6個の宝石を横一列に並べるのと、6個の宝石でネックレスを作るときの並べ方。 例えば「青チャート数学A」にはこんな基本例題があります。 ・基本例題18 円順列・じゅず順列 異なる6個の宝石がある。 (1) これらの宝石を机の上で円形に並べる方...
続きを読む | 閲覧(6098) 
5月
20 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 中学から高校へと進学する時に、当たり前ですが高校受験と言う現実が圧し掛かって来ます。私の世代だと、人生で最初に経験するちょっとした試練でしょうね。 もう自分に取っては遥か昔のことですけどね。 …自分が高校受験のためにした勉強と言ったら、どんなことだっけ?  もう思い出すことも難しいのですが一つ、明確に思い出せる "想い" はあるんです。 その "想い" を語る前に、ま...
続きを読む | 閲覧(6097) 
3月
15 (金)
カテゴリー  未分類
すみません、昨日は録画してストックしてある連続ドラマを観ていました。 それでブログを投稿するのを忘れました、すみません。( ^^; ・ドラマ:お迎えデス。 ・ドラマ:仁 やっぱり私はドラマが好きですね…。...
続きを読む | 閲覧(6097) 
4月
22 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から「青チャート式数学II」の基本例題を解いていました。 今日は基本例題79で、解説動画を視聴する必要に迫られました。 なんと言っても、 「えっ…? どうしてこんな解法を使うの?」 と、疑念にかられたからです。 この問題、単純に2直線の交点を求めてやればすぐに答えは導くことができます。 交点は $ (x,~y) = (1,~3) $  なんですけどね。 でも、チャート式の解...
続きを読む | 閲覧(6096) 
7月
10 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は町内会の活動として、近くにある公園の草取りの予定だったのですが、雨のために延期になりました。 以前はこんなこと、気にもとめなかったのですけどね。さすがに組長という仕事をしていると気にせざる負えません。 それに、今年に入って我が町の町内会活動も新しい局面に来ていると言えます。 ・新型コロナからの脱却のための活動 ・町内会費、区費の新しい回収方法 ・"結ネット" と言う町内会用のスマホアプリの運用 ...
続きを読む | 閲覧(6096) 
6月
20 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 二日前に Amazon でネット注文したサイコロが昨晩届きました。ですので、さっそく 場合の数・確率 でよく出題される、大、中、小のサイコロ問題について、イメージが沸きやすい (?) ように動画を撮ってみました。 ・赤、青、緑のサイコロ 100回振ってみた。数学の場合の数・確率 うーむ…なんだかバカバカしい動画だなぁとも思うのですが…。( ^^; でも、この動画を撮っていて思い出した...
続きを読む | 閲覧(6096) 
4月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は 「これを記憶してない人はいないだろう」 と思っていた2次方程式の解の公式に付いての失敗を書いてみたいと思います。 2次方程式の解の公式なんて有名な公式を間違えるなんてね…ドジな話です。 まぁそのものズバリの公式は間違えませんが… $ x = \displaystyle \frac{ -b \pm \sqrt{ b^2 -4ac } }{ 2a } $ これの変形判がありますよね...
続きを読む | 閲覧(6094) 
11月
5 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、パソコンの調子が悪くなりました。 まぁここ1ヶ月の間、なんとなくパソコンの動画さが 「鈍くなっているなぁ…」 とは感じていたんですけどね。ついに画面に横の黒棒がチラチラと、それこそ何十本、数100本は表示されて何も操作できなくなりました。 パソコンのリセットボタンを押して再起動を図ったのですが… ウイン、ウイン… と再起動を繰り返すばかりで、もうモニタに画像を表...
続きを読む | 閲覧(6092) 
5月
16 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんばんは。時空 解です。 今夜はコメント欄の閉鎖のご連絡をするためにブログを投稿しております。 会員登録をされている方達にはコメント欄を解放していたのですが、取りやめることと致しました。 ごく最近に承認制にしたばかりなのですが、お時間を掛けて書き込んで頂いたコメントを "承認する / しない" と区別するのは心苦しくなってまいりました。 それに、承認待ちの状態のコメントでも、いかにもコメントが付いていますよマークが表示されて...
続きを読む | 閲覧(6089) 
10月
3 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 (すみません、今日は理数系から外れます m( _ _ )m ) 数検の受検がひとまず終わって一区切りついたせいか、ちょっと気が緩んでいます… ( ^^; 今日の朝はつい、ユーチューブ動画を視聴してしまっていました。 自分のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップする動画作りにさいに、参考になる動画はないかなぁ…なんて探していたんですよね。内容ではなくて、作り方に関してですが。 例えば...
続きを読む | 閲覧(6086) 
4月
14 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
おはようございます 時空 海です。 昨日は生まれて初めて ETC カード なるものを使ってみました。 (今は甥っ子の家から ブログ 投稿してます。) いやー やっぱり便利ですね。 それから気づかなかったんですが paypay 銀行から送られてきたカードに VISA デビットの機能が備わっていました。 ははは、そうかな と思ってたんだけどに、今まではどうでも良かったことで。 確認するなんてことはしなかった。 もうずっと前から 時代に乗り遅れていた...
続きを読む | 閲覧(6086) 
8月
10 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定が終わって、気が付けばもう19日も経っていますね、早いものです。 いくら体調が崩れたからと言っても、いまだに数学の学習が1ページも進んでいないのは恥ずかしい限りです。今日でこのノロノロのペースを何とか打破しいたものです。 ノロノロの原因を考えると、やはり一番は暑さによる体調の崩れでしょう。 私の部屋にはやっと、8月2日にエアコンが入ったのですが ( 快適です♡ ) それでも直ぐには体調が整いま...
続きを読む | 閲覧(6085) 
5月
19 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、ふと思い出したことは給料明細のことでした。 1月06日にとても重大なことが起きて、一度退職していた会社に再就職したのが3月15日。 再就職して2ヶ月…やっと正式に1ヶ月分が支給される初めての給料なんですけどね。 その中身を確認することも忘れるほど、昨日は精神的ストレス状態だったということです。 たかが一本の電話に、なんですけどね。 昨日は結局、10時に電話を入れて、こんな返事を貰いました。 ...
続きを読む | 閲覧(6085) 
10月
21 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はマスペディアのトピック 305 ~ 307 から話題を拾います。 トピック 305:超球面充填 トピック 306:六角ハニカム予想 トピック 307:蜂が知らないこと 充填というものは以前にもご紹介したと思います。 例えば果物屋さんがなるべく狭いスペースに多くの みかん を置くためにはどんなふうにみかんを並べたり積み上げたらいいのか?と言うことに関係することです。 ミツバチのハチの巣の形も、そんな例の一つですね...
続きを読む | 閲覧(6085) 
7月
11 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、2級2次でもときおり解法のポイントとなるチェバとメネラウスの定理を復習していました。 この2つの定理は数研出版さんの公式集にも載っている重要なものです。 公式の記憶のしたかは頭の片隅にありました。 「頂 → 分 → 頂 で一筆書き」 と言う呪文です。 しかし、これをどう図形と対応させていいのかスッカリ忘れていました。_| ̄|○ と言うことで自分のブログを「チェバ」で検索し...
続きを読む | 閲覧(6085) 
3519件のうち2621 - 2640件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク