TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3473件のうち2741 - 2760件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、もう今年もあと二日となってしまいました。 今年こそは2級に合格したかったのですが…残念。 今日の朝も先日受検した数検の、2次問題に取り組もうと思ったのですが… おっと!   そう言えば今日はいつもよりも一時間早く、会社に出勤しなくてはならないんでした! 十分くらいで サササッ! と、解けるくらい確率の問題が得意ならばいいのですが… 今日取り組もうと思った問題...
続きを読む | 閲覧(5685) 
3月
27 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は 第404回 数学検定2級 の中で一番の難問だった【問題2(選択)】に付いて見てみます。 この問題の正解率は $ 28.5 \% $。1次、2次すべての問題の中で一番正解率が低い問題です。 私の苦手な確率の問題でもあります。( ^^; 問題とその答えは右画像を参照してくださいね。 問題文を見て頂くと分かると思いますが 「ややこしい…_| ̄|○ 」 と言うのが私の第一印象でした。 検定中に...
続きを読む | 閲覧(5685) 
8月
15 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ふと、今日の朝に気が付いたことがあります。 毎日毎日、自分を駆り立てているような、そんな気がしました。 うーむ… まぁ規則正しい生活をする中で、ToDo リストに沿って行動を起こし、日々を無駄に過ごさないよう気を付けているだけのことなんですけどね。( ^^; 未だにゴールには程遠い私です。 でもいつも 「まだまだゴールに近づいていない」 なんて想って焦っていると、何だか気持ちだけが空回りしている感...
続きを読む | 閲覧(5684) 
2月
5 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 残念です、今日は数学の学習を終えてから、ちょっと動画つくりをしていました。 撮影はすでに終了したんで、編集作業をしていたんですけどね… せっかく動画つくりをバージョンアップしたのに。 利用したい機能「AI ボイスチェンジャー」 を起動したら、下記のメッセージウィンドウが開きました。 がガーン! …_| ̄|○ もっとちゃんと自分のパソコンの機能と編集ソフトの動作条件を調べる...
続きを読む | 閲覧(5684) 
10月
28 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」のチャンネル登録者数が180人を超えました。 まだまだですけどね。( ^^; 180万人超え、なんて言えればいいのですが夢のまた夢かな? でもですね、180万人超えしているようなチャンネルってどんなことを扱っているチャンネルなんだろうなぁ…と思いましてね。 それで調べてみたんです。 最初に興味を持ったのが、下記の動画 ・YouTubeチャンネル登録者数1...
続きを読む | 閲覧(5682) 
12月
24 (土)
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩 ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画を一つアップしました。 今回は「実用数学技能検定 要点整理 2級」の P21 基本問題1を題材に作った動画です。 ・fx JP900 045 要点整理2級 P21 基本問題1 (2次) ソルブ機能の利用方法やカルク機能を使っての計算を行っています。ぜひ一度視聴してみてくださいね。 ところで… 最近よく見かけるのが YouTube動...
続きを読む | 閲覧(5682) 
12月
9 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 1週間ほど前に、ゲーム依存の子供たちにどうやって勉強をさせたら良いのか、と言う内容のサイトをご紹介いたしました。 ・学習は、好きになるまでは自己との闘い 上記の私のブログ記事の中で ・勉強しない中学生がゲーム依存脱却! | 学習習慣がついて成績アップ! と言うサイトをご紹介しました。 それで、このサイトの最後に「すらら」 と言う e-ラーニングによる教育サービスの提供を行っているサイトにちょっと触れたのですが、記憶のあ...
続きを読む | 閲覧(5681) 
10月
1 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は数学検定の2級を受けてきました。 自動車で一時間半かかる受験会場でしたが、行ってきました。愛知県半田市にある ・個別指導の明光義塾 乙川教室 と言うところです。 「遠いけど旅行気分で行ってくるか」 と言うノリで出かけました。でもやっぱり遠いですけどね。でもその会場は印象のいい会場なんでね。行くことにそれほど抵抗はなかったんですよ。 ・fx-JP900 を持参してよかった。計算能力は数学者のロードワーク...
続きを読む | 閲覧(5681) 
3月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、我が家の郵便受けに 第404回 数学検定 の結果が届いていました。 さっそく中身を確認してみると…1次も2次も全体の平均点よりも下。 ガックリです。_| ̄|○ まぁでも 「こんな回もあるさ」 と言うことで、出来なかった問題の見直しをしているところです。(前を向いて行かないとね) まずは1次のこの因数分解。   第404回 数学検定 2級1次、問題2 次の式を因数分解しなさい...
続きを読む | 閲覧(5680) 
1月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「新課程 青チャート数学II」の演習例題233と234に目を通していました。(改訂版では224,225) うーむ…難しい。 特に演習例題233などは飛び切り難しいです。 こんな時、以前ならば 「いったん紅茶を淹れて気分を整えて考えるか…」 なーんて、流暢なことをしていたんですが。 今日は1、2分考えてわかりそうになかったので、すぐに解答に目を通した次第です。 想えば、...
続きを読む | 閲覧(5679) 
11月
9 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さっそく2次の必須問題である問題6を見てゆきましょう。 第412回 数学検定2級2次 問題6…(模範解答は右画像) この問題。…実は振り返ってみて分かったことなんですが、設問 (1) は答えられなくてはいけなかった問題でした…。 設問 (1) の与式に定数 $ k $ が入っていますよね?この $ k $ が無かったとしたら…。 きっと検定中にでも解けてい...
続きを読む | 閲覧(5678) 
1月
6 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、想い出した出来事がありましたので、今日はそのお話を… 理数系とは無関係のお話なので恐縮ですが、お許しください。m( _ _ )m 小学生は中学生、高校生とは違って、学校の授業が終わると友達とみんなで運動場で遊んでから家に帰ったり、家に着く前に公園に寄って遊んだりしましたよね。 時には廊下でバタバタと遊んで、先生に怒られたりしたもんです。 でも、授業が終わって学校を後にする、その間にある学校らしい行...
続きを読む | 閲覧(5676) 
11月
4 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月の12日、もう1週間後に迫っていますね、数学検定2級の受検です。 今回も自宅の近くに受検会場がありません。 当日は自動車で出掛けることになるでしょう。 名古屋方面ですので渋滞がちょっと心配ですが、まぁ試験開始の時刻が 15:00 ~ ですからね、余裕を持って家を出発できると思います。 せっかくだから、お昼は試験会場近くでランチでも楽しもうかな…。 試験会場は、まだ行った事のない初めての場所 (塾)...
続きを読む | 閲覧(5676) 
8月
9 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定を受検していますが、学生時代に学校側とか親の勧めとかで受検する検定とは違って、楽しいものですよね。 今日、ふとそんなことを思いました。 個人的には社会人に成ってから自主的に受検をした資格試験が数個あります。 振り返ってみるとどれも不要なものはなかったと思います。 普通自動車免許などはちょうど20歳の時に取得したんですけどね。 でも免許更新を一度忘れてしまって、2007年に取り直したこともありましたっけ。 ...
続きを読む | 閲覧(5671) 
5月
10 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題の通り ・「新課程 青チャート数学式II」重要例題261 (改訂版250) の解説動画について書いてみたいと思います。 学生の頃にこの解説動画を視聴していたら 「なんだかバカ丁寧だなぁ…」 と思ったことでしょう。 ま、今でも同じ感想ですが… ( ^^; 皆さんはどう思われます? これって、ただ単に $ x $ と $ y $ を入れ替えただけのものですよね。 ですから...
続きを読む | 閲覧(5670) 
8月
8 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 年齢がもう60を過ぎたこの私にも、お客さんはやってきます。 でも朝から来るとなるとね。どうにも数学の問題に集中できません。今日も下記の問題が解けなかった次第です。 「新課程 青チャート数学II」基本例題221 (改訂版では212) 半径 $ a $ の球に内接する円柱の体積の最大値を求めよ。また、そのときの円柱の高さを求めよ。 この問題の難易度2…簡単な問題なんですけどね。 円柱の高さ $ 2h $...
続きを読む | 閲覧(5669) 
11月
2 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も前回の数検の復習をしているところです。 今回は1次の問題7と問題13に触れます。   第412回 数学検定2級1次 【問題7】 大人4人、子ども4人の計8人が横一列に並ぶとき、両端が大人になる並び方は全部で 何通りありますか。 $ X $ $ 0 $ $ 1 $ ...
続きを読む | 閲覧(5668) 
11月
22 (水)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて2階に上がって来たところです。 さて今晩はパソコンを立ち上げると 「おやっ?」 と思うことがありました。 Google 検索のトップページを開くと、いつも違ってニュースが表示されているではありませんか。 それと我が家のある地域の天気と、それと何故か HSI (香港ハンセン株価指数) が表示されました。 うーむ…ま、あ...
続きを読む | 閲覧(5667) 
12月
16 (土)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って、それからお風呂に入って2階に上がって来ました。 さて、今日も三十分の残業を経て家に着いて、テレビは点けずに2階に上がってきたのですが… 良かった、パソコンは正常に立ち上がってくれました。 さて、Google 検索ページを開くと、またページの下のほうにニュースが表示されるようになっていました。 (パソコンの調...
続きを読む | 閲覧(5667) 
4月
6 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 まだまだ続きそうな勤め先の出勤 30分 早出… やれやれ、どうにも朝が不自由です。それに今日は町内会の草取りもありましたからね。時間が足りません。 (でも、やれるだけはやていますけどね) さて今日は「第422回2級2次、問題3」について書いてみますね。 (問題と解答は右画像参照のこと) この $ \omega $ が出てくる複素数の問題は、たいていが式変形のセンスを問うてきますよね。( ^^; 設...
続きを読む | 閲覧(5665) 
3473件のうち2741 - 2760件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク