TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3520件のうち3101 - 3120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
7 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 うーむ、今日は朝から「青チャート式数学II」の "新課程" の方にしかない載ってない問題に取り掛かっていたんですが。 理解する気力がなかなか沸いてきません。_| ̄|○ 朝から疲れているんです。昨日も仕事が忙しかったからね。 布団から出るときの目覚めは良いんですが、布団からでた後、身体から重い…。( ^^; 今の時期、仕事での出荷量がいつもの二倍はありますからね。 その分、手も動か...
続きを読む | 閲覧(5303) 
3月
20 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定を知ってからは、数学の学習が具体的になりました。数研出版さんの参考書、青チャートを実際に学習し始められたんですからね。 それまでは、ただ頭のなかで "数学の学習をしないとなぁ…" と思っていただけだったんです。 でもどうして自分は "数学の学習をしないとなぁ…" と思っていたのか? …まぁそれが分かって無かったら怖いですけどね。( ...
続きを読む | 閲覧(5296) 
6月
19 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 必要に迫られていない計算は、する気が起きない…人生はお金じゃない…心! ふふふふっ でもね。 今までの私は自分の行動範囲を著しく制約していたことに気が付きました。 若いころから親とか、義務教育の道徳の時間の影響とかで 「お金より大切なものがある」 と言う考え方に接してきました。 この考え方は間違っていません。でも極端に考えてはいけないんですよね。 「お金なんてどうでもいい、心が...
続きを読む | 閲覧(5296) 
6月
14 (金)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から、とても目を引くニュースが グーグルニュースに載っていました。 ・大阪公大、“6次元”の高次元理論で素粒子の世代構造の説明に成功 ええっ? 6次元! この6と言う数字はどこから来てるんだ…このニュースを読んでみても、そんなことくらいしか頭の浮かばない私です。_| ̄|○ とにもかくにも、この記事のもともとの記事がオンラインで掲載されていますので、開いてみることにしました。...
続きを読む | 閲覧(5295) 
5月
6 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年に入ってからと言うもの、ずっと大きな用事やちいさな用事が出来て頭の中がガラクタだらけの感じだったのですが。 昨日の夜、ジグが形になってやっと何かに追い立てられる気分が解消されたと想ったのですが、また用事を一つ思い出しました。 「今日は檀家さんの草取りだ」 うーむ…  檀家さんの草取りとなると9時から10時までの時間が取られますので、弁当を作る時間が無くなります。コンビニ弁当を買うことになります。 ...
続きを読む | 閲覧(5284) 
9月
2 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今回は、なんとか平均点よりも良い点を取ることができました。 やれやれです。 模範解答も手に入りました。 これで、今回の2級2次問題に付いての動画を作成することができます。 では今日も充実した日を過ごす予定です。...
続きを読む | 閲覧(5283) 
10月
25 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から体調が不調でした。…まぁそれもそのはず、昨晩は夜遅くまで YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップするための動画を作成していたからです。 夜遅くまで、と言ってもたかだか23時20分ですけどね。( ^^; 若い頃でしたら遅くも何ともない時刻です。 いつもよりも1時間半程度の夜更かし? …夜更かしとも言えない時間ですね。 でも自分は睡眠不足に弱い体質 (?) と言うこ...
続きを読む | 閲覧(5279) 
8月
11 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は理数系の話から離れます。すみません。m( _ _ )m 数学の学習を行う時間が取れていない状況です…と言うよりも 「よし!数学の勉強するぞ」 と言う気合が入らないのです、軽いめまいがしていてね…。 実はテレビドラマにもあまり集中できていません。めまいはほんの軽いものなんですが、なんだか本当に心配になってきたんです。 ですので昨日は会社がお休みでしたので、地元の市民病院でちゃんと診て貰...
続きを読む | 閲覧(5272) 
1月
2 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今年も今日から仕事始めです。 一年で一番忙しい時期なので、風邪をひくことにも気を付けないとね。年末年始だからとはめを外して体調を崩すわけにはゆきません。 そう言えば、数学検定を初めて受検した時期にも 「数検のためにも風邪をひかないように気をつけなけれは」 と、考えたものでした。 でも勤め先の仕事となるとね。( ^^; 二十代の頃なんかは 「風邪になって、休みたいなぁ」 なんて不謹慎なことを考えることもありました...
続きを読む | 閲覧(5272) 
1月
27 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁ本当に時代を感じました。 今日は朝から自分の勉強部屋、作業環境について検討をしていたんですが… 下記の二つが目に付いた次第です。 …と言うか、この人に影響されてしまったかな ( ^^; まぁとにかく、ご興味のある方は、下記の二つの動画を視聴してみてください。 ・【これは欲しい!】VR作業時代到来?Apple Vison Proと同じ4K解像度なのに約11万円の『Visor』が気に...
続きを読む | 閲覧(5266) 
1月
17 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 いろいろな自己啓発書に書かれていることなのですが。 朝一番に、パソコンを起動してから、メールのチェックやブラウザを開いてニュースを読んでしまうといけませんね。( ^^; やっぱり自分にとって大切な学習。 私にとっては数学検定2級のための学習なんですが… これができなくなってしまいます。 今日も朝一番にパソコンを立ち上げてブラウザを開いたらニュースが目に入って… それで今、健康管理のた...
続きを読む | 閲覧(5261) 
9月
1 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からビックリしていました。( ^^; 「群数列ぅ?」 聞いた事のない言葉だったんですが、私が学生時代の頃から有ったはずの単語なんでしょう。 うーむ… 群数列の考え方が頭の中で整理出来るのか、ちょっと自信がない状態です。_| ̄|○ でもね。 今日はちょうど9月の1日。切りの良い日です。 これからは数学の学習方法を少し工夫することにしました。 昨日も書いたとおり、やっぱり分からない問題...
続きを読む | 閲覧(5257) 
7月
9 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝、ちょっと寝坊をしてたのですが…6時起きのところ6時40分に目が覚めた次第です。 昨晩もちょっと Live2D を弄っていて寝るのが遅くなりました。 最近では夜更かしするとテキメンに朝がつらいですね。 もう認めるしかありません、歳をとりました。 (まぁそんなことはともかく…) コーヒーを淹れようと思ったところで、   思い出しました。 「そういえば今日は7時から公園の草取...
続きを読む | 閲覧(5251) 
9月
16 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はうっかりブログのことを忘れていました。( ^^; やっぱりいつもの時間に投稿しないとダメですね。 「今日中にやればいいや」 とプールに出掛ける時に思って、そのまま忘れてしまいました。 今日はプールはお休みの日です。お休みを楽しもうと思っていますが。 でもブログは休んじゃうと日々の習慣が壊れてしまいますからね。 ブログを書こうとすることで、理数系の学習も続けられていたのでね。 頑張らないとね。 では...
続きを読む | 閲覧(5249) 
12月
18 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は書籍「使える!確率的思考」を読んでいました。 書籍の内容は大きく三つに分かれているのですけどね。 I 世界は不確実性に満ちている II データの眺め方ひとつで世界は変わる III 確率と意思決定 今日は最初の「 I 世界は不確実性に満ちている」を読んだところです。 この書籍のおかげで、確率に対するイメージが整理できてきました。 参考になったことをいくつか書いておきますね。 まずは「確率」を4種類に...
続きを読む | 閲覧(5246) 
6月
15 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 数日前から、ディスクトップパソコンの買い替えを検討していました。 それで決断したのが表題のとおり ・Minisforum UM790 Pro or Minisforum UM480XT …まぁ実はこの二つの機種のどちらか、まだ決めかねてはいるんですが… ( ^^; でも、ともかくいま使っているディスクトップパソコンは、思い返せば11年前に購入した代物。 それに比べても圧倒的に性能はアッ...
続きを読む | 閲覧(5245) 
4月
8 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝に日本物理学会からメールが届きました。 物理学会の「友会」と言うものに登録していますのでね。( ^^; まぁ毎月発行される 「日本物理学会誌」 の専門的な内容などほとんど理解できてませんけどね。_| ̄|○ でも、今回は自分なりの有益な情報を、とりあえず一つ得ました。 本誌の中に「新著紹介」と言うコーナーがあるのですが、その中に興味深い書籍が紹介されています。 ・永井佑紀 著 1 週間で学べる! Juli...
続きを読む | 閲覧(5244) 
11月
22 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はちょっと玄関周りの整理をしていまして、数学の学習時間が取れなかった次第です。 うーむ…玄関周りの整理・掃除なんていうのは休日にやれば良かったのですが、ついね。( ^^; 昨晩、玄関マットのことを考えていたんです。 それで朝、自分の家の玄関を改めて見てみると…ちょっと殺風景な印象を受けました。 それで気になってしまって、玄関周りを整理・清掃をしてしまったんです。 うーむ&helli...
続きを読む | 閲覧(5238) 
12月
15 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 書籍「確率は迷う」の問題を日々考えて行こうと思っているのですが、それをブログに掲載しても良いのかなぁ…? と、著作権のことをやっぱり考えてしまいます。 書籍に載っている問題文をここの記載してもいいんでしょうかね? そんなことをかんがえて、下記のサイトを見つけた次第です。 ・JCOPY 出版者著作権管理機構 ここのサイトで書籍「確率は迷う」の ISBN 番号を使って検索を行ったところ… ...
続きを読む | 閲覧(5233) 
1月
6 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習もそっちのけで、書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を読み始めています。 自分が物理学に興味を持ったのは… 小学生向けの雑誌「小学六年生」に掲載されていた、挿絵がふんだん使われていた "光量子のお話" が発端です。 この "光量子のお話" で、私はアインシュタインの名前を初めて知ったのですが… ・ジョン・アーチボ...
続きを読む | 閲覧(5233) 
3520件のうち3101 - 3120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク