TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3413件のうち3341 - 3360件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
12 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 簡単に解けるだろうと始めた「青チャート式数学I」の復習でしたが、重要例題18で早くも詰まっていた私です。( ^^; それが下記の設問 (2) の問題。   重要例題18 因数分解 (対象式、交代式) (2) 次の式を因数分解せよ。 (1) 省略 (2) $ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) $ 5年前にもこの問題についてブログを投稿していました。 ・青チャート式数学I重要例...
続きを読む | 閲覧(1290) 
4月
11 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はパソコンに付いて、いい情報を得ましたのでお伝えしたいと思います。 それは、いらなくなったパソコンのソフトの削除 (アンインストール) 方法に付いてです。 私も勘違いしていました。 アンインストールを実行すれば、もう削除したソフトは悪さをしないと思い込んでいたんです。 でも考えてみれば下記にご紹介する解説動画のとおりですよね。( ^^; 削除したいソフトに付いている uninstall.exe を起動して削除...
続きを読む | 閲覧(1286) 
5月
15 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題1 (選択) について書いてみます。 この問題は与えられた式を完全平方することが出来れば、もう解けたも同然の問題でしたね。 詳細は右画像を参照ください。 でもね…設問 (2) を私はしくじりました。くそーっ! そう言えば問題文に $ x $ の範囲と、それに対応する式が決められていました。 ですからね、画像に示したグラフからも分かるように、グラフが交差し...
続きを読む | 閲覧(1277) 
5月
5 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日今日とゴールデンウイークらしい? そんな時間を過ごしています。 まぁなんのことはない、友人が遊びに来ただけですけどね。 彼はなんと、水泳が出来る用意をしていたんです。 これから彼を起こして、プールに出掛けてきます。 うーむ…からは私よりも十四歳年下…やっぱり元気ですね。 普段のスポーツ生活より疲れるが…やっぱり楽しいですね。 実を言うと 彼が突然泊まりたいと言っ...
続きを読む | 閲覧(1274) 
6月
2 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題に示した数列に関する問題、【重要例題32:格子点の個数】 この問題の設問 (1) を解くための数式 $ 2n -2k +1 $ がなかなか立てられません。 うーむ…難しい。_| ̄|○ この $ 2n -2k +1 $ を立てるための "感覚" が自分の頭の中には無いように感じししまいほどです。 でもその理由は一つ。 この数式を立てるための数学的な "直感&quo...
続きを読む | 閲覧(1244) 
6月
3 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は一昨日の続きです。 まず重要例題32 (右画像参照) と練習問題32 (下記) を提示しておきましょう。   練習問題32 $ xy $ 平面において、次の連立不等式の表す領域に含まれる格子点の個数を求めよ。 ただし、$ n $ は自然数とする。 (1) $ x \geqq 0,~~y \geqq 0,~~x +3y \leqq 3n $   (2) $ 0 \leqq x \leqq n,~~...
続きを読む | 閲覧(1238) 
5月
13 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 自力でやっと解けました、基本例題29。 でも以前に学習しているはずなんで、自力…とは言い切れませんけどね。( ^^; うーむ…当時はどんなだったのかな? と言うことで "基本例題29" と言う文字列で自分のサイトを検索してみたんです。 その結果リンクを下記に貼っておきます。 ・"基本例題29" 検索 検索してみて思い出したんですが、この...
続きを読む | 閲覧(1236) 
4月
10 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんばんは、時空 解です。 今日はちょっと体調を崩していました。朝はいったん起きたんですけどね。 木曜日は生ごみを出す日ですので、それをやって、一通り朝の支度を終えたところでダウン…_| ̄|○ なんだか疲労感に襲われて布団に再び入った次第です。 ジョグと水泳…ちょっと無理をしているのかも知れません。 それとも… 実は、朝はいつも "Googleアシスタント" に 「おはよう」 と...
続きを読む | 閲覧(1234) 
4月
29 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 去年の8月頃に学習していた内容なんですが。 "青チャート式数学B" の数列のところで出てくる、右画像の "参考事項"。 当時は、$ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } a_n = f(n+1) - f(1) $ に至る途中の数式    $ a_k = f(k+1) - f(k) $ この意味をキチンと理解できませんでした。…_| ̄|...
続きを読む | 閲覧(1218) 
5月
7 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はけっきょく、友人 (?) を神奈川県まで送り届ける羽目になりました。 と言うか、まぁ送ってやりたかなったんですけどね。 15年も連絡を取り合って無かったのですが、あまり変わっていませんでした。 それが良いやら悪いやらなんですが、個人的にはホッとしているところはあります。 でも変わらないのが当たり前ですかね、出会った時のその友人は28才だったかな? とにかくお互いが大人どうしですから。 さて昨日はその友人を...
続きを読む | 閲覧(1208) 
4月
12 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 明日はいよいよ数学検定の日となりました。 準備は万全ではありませんが… ( ^^; でも、気持ちだけは後ろ向きなならないようにしております。 と言うことで、今日もこれから ・問題集「受かる!数学検定 2級」 上記の書末に付いている模擬検定問題をやってみたいと思っています。 実践さながら (?) で解きたいと考えていますので、以前も行った ・図書館でタイマーをセットして実施 これでやって...
続きを読む | 閲覧(1185) 
5月
18 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題4 (選択) について書いてみます。 問題とその模範解答は右図に示します。 この問題も模範解答を見て、 「あ、これなら解けたはずなのに…」 と言う問題でした。 うーむ… やっばり数学のテストを受ける時に "自信を持って臨める" と言うところまで学習するのが大切ですね。 この問題4、私の取っては 「あ、苦手な数列...
続きを読む | 閲覧(1182) 
5月
8 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 そう言えば Web発表の日を忘れてました。( ^^; ・数学検定 個人受検 合否確認サービス 2025年4月13日検定 (第440回) ゴールデンウイークに珍しくドタバタしていまして…。 私のゴールデンウイークと言えば、いつもは 「ドラマ三昧」 がせいぜいの楽しみだったんですけどね。 今年は神奈川県から旧友がやってきたので、強制的に例外的なものになった次第。 そのせいか、ジョグ & ...
続きを読む | 閲覧(1179) 
5月
9 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の受検を終えると、いつも考えてしまうのが数学の学習方法。 まぁでも根本的なことは代わり映えしませんけどね。つまりは学習時間、学習量を多くすること。 それをどう実現するのかがなかなかね…骨が折れます。 結局は "数学の学習を実行した分" 数学力に成ると言うことです。 さて、今回どうやったら数学の学習時間を増やせるか? …それなりに振り返り箇条書きにしました。 ...
続きを読む | 閲覧(1154) 
4月
22 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 スマホの機種を変更して、 「これから設定が大変だ」 と想っていたのですが… いやはや、やっぱり時代は変化してました。 スマホで softbank Air に添付されているシールの QRコードを読み取れば、簡単に Wi-Fi 接続出来てしまうんですね。 ちょっと驚きましたが、もはやこれくらいが当たり前の時代になっているんですね…。     - ちょっとここで、情報 - QRコ...
続きを読む | 閲覧(1144) 
5月
11 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 つい最近、ネット接続に VPN を導入したのですが…。 ・VPN とセキュリティ対策方法、ご存じでしたか? 今日の朝に 「今日の接続ポイントは 〇〇〇 にしよう」 と思って、そこで接続したんですよね。 そしたら、自分のサイト "数検に挑戦中" にアクセス出来なかったんです。 この時に、まだ寝ぼけた頭だったせいか 「ええっ! 自分のサイトが何らかのサイバー攻撃を受...
続きを読む | 閲覧(1133) 
5月
14 (水)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は第440回 数学検定2級2次の問題を取り上げようと思っていましたが、スキャナーが壊れましてね。( ^^; それで手元にある問題をパソコンに取り入れることに時間が掛かってしまって、間に合わなくなってしまいました。 まぁ問題の一つや二つ、エディタなどを使ってキー入力でパソコンに打ち込めますが…面倒なのですみません。m( _ _;)m と言うことで、今日は下記の講義について書いて見たいと思います。 ・...
続きを読む | 閲覧(1106) 
6月
5 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は6月5日です。 これが何の日かと申しますと… 私に取っては ・ブログ10周年 なんですよね。 うーむ…やっぱり感慨深いです。 でもね。 当初を振り返ってみると、は途方もなく大きな目標を掲げていました。 ・今日から”存在”を追求する長い旅を始めます。 実際のところ、数学の学習とか数学検定の受検を続けているのは、物質の存在理由を数学的思考を...
続きを読む | 閲覧(1095) 
5月
19 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題5 (選択) について書いてみます。 この問題には、検定協会の模範解答にも、解法手順が書かれていない問題ですよね。 こんな問題こそ、このブログで解法の一つをご披露するのがですよね。 …と言うことで今日は朝から躍起になって考えていました。 うーむ…まる1日掛かりました。 それで、この解法でいいのではないかというものを見付けましたのでご披露させて頂きま...
続きを読む | 閲覧(1084) 
6月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、改めて特性方程式を利用して解く問題を復習していました。 「青チャート式数学B」第1章4節 漸化式と数列 基本例題34 (右画像参照) 特性方程式について振り返って見ると、過去数年に渡りブログ記事のネタになっています。 それだけ自分の中ではクエスチョンマークが頭に浮かんでいて、苦労してるんですよね。( ^^; そんな中、当時を振り返るためにブログを読み直していたら、検討の甘かったものが見つかりました。...
続きを読む | 閲覧(1078) 
3413件のうち3341 - 3360件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク