TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3496件のうち401 - 420件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
1 (土)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 因数分解をやっていて、基本例題の問題で解けない問題がありました。それがこちら。 みなさん、如何でしょうか?因数分解できるでしょうか? この問題をみて、私はハタと「a の二乗?」と頭が反応しました。それでいつもの調子で頭が回らなくなった事を感じました。 暫く考えてみたのですが、既に私の頭は「これは難しい問題だなぁ」と言う思い込みに囚われ、身動きできません。x 二乗の項の係数 3a を 3 と a に分解する考えにすら至らない始末でした...
続きを読む | 閲覧(9425) 
8月
15 (土)
みなさん、こんにちは。 今日は第三土曜日、読者会の日でした。いつものように読書会に参加してきました。今日はお盆休みと言う事もあって、参加者が増えるかなぁと思っていたのですが、意外や意外、私の考えに反して参加者が逆に減ってしまっていました。今日は主催者と読書会を開催させて頂いている喫茶店のオーナーさんと私、計三人での読書会となりました。純粋に読書会に参加しているのは私だけ?と言う状態です。 このような状態ですと、普通ならちょっと詰まらない気がすると思いますが、いやいや、今日...
続きを読む | 閲覧(9424) 
12月
10 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も表題にもあるように、 ・1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。 と言う問題に関連することを書いてみます。   ・駒場東邦中学校 2007年2月1日 過去問   算数 mat.pdf 問2   昨日は 1 から 10 の整数を10進数表記と8進数表記のときの違いを見てみました。 ちょっと遠回りだったかも知れません...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(9423) 
1月
23 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは。時空 解です。 数学で使う掛け算、割り算、そして分数と、それを利用していると思われる濃度、百分率。割合と言う言葉もそうですが、この "数学の演算" と "濃度" "百分率" と言う言葉は切り離して考えるべきかも知れせん。 数学の四則演算を利用して、人と人とが数量に付いての会話がし易いように "百分率" と言う単語を編み出したと考えると、私的には納得がゆきます。 %と...
続きを読む | 閲覧(9413) 
3月
31 (木)
カテゴリー  未分類
  みなさん、こんにちは。 独学協友会の動画を公開してみました。以前は自分の HP 上に公開していましたが、YouTube を利用した方が圧倒的に手軽ですね。 編集は自分が持っている編集ソフトを利用して行いました。ずっと使っていなかった編集ソフトでしたが、これを機会に重宝しそうです。 動画、観てみてくださいね。 では今日は簡単ですが、この辺で。 ...
続きを読む | 閲覧(9407) 
3月
29 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   COVID-19 の猛威が収まりません。今日も自宅でおとなしくしていようと思っています。 皆さんも商品の不足や経済、雇用の不安もあるかも知れませんが、物は足りているそうですし、経済・雇用についても政府が全力で知恵を絞っています。 私たちも出来ることを行って行きましょう。 不要不急の外出は控えましょうね。    ですがやっぱり不安ですよね。COVID-19 の猛威&helli...
続きを読む | 閲覧(9397) 
2月
23 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もベクトルの学習を行っていました。そこで出て来たのが「1次独立」と言う単語。 この単語は、例えば「実用数学技能検定要点整理2級」ではこんなふうに使われています。 $ \vec{ a } $ と $ \vec{ b } $ は1次独立だから、(1) 式と (2) 式の係数を比較して、… 数日前までは「1次独立」って何? と疑問に思った私です。 高校時代の数学の授業で聞いた覚えがないものですからね。教え...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9396) 
2月
14 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 アマゾンで買い物をしていると、時々購入した商品に対する質問がきますよね? 皆さんはその質問にお答えしていらっしゃいますねぇ…私はどうしようかいつも迷うのです。ちょっとした責任を感じてしまうからです。でも今日の朝はアマゾンから届いた質問に答える事にしました。 率直な感想を書けば、それでご質問された方は参考にしてくれるでしょう。 さて、私が質問を受けた商品はこんな商品です。 ・最新版】懐中電灯 Soni...
続きを読む | 閲覧(9394) 
3月
2 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 勉強部屋にはいろいろな飾りをしているのですが、今日はその中の1つ。青い鳥の刺繍について書いてみます。 額から外して、ちゃんと写真を撮れば自分が映り込まなくていいのですが、ちょっと時間がないのでごめんなさい。   とにかく、この作品は絵ではなくて刺繍が土台になって作られている作品です。色付けは刺繍ではありませんけどね。その理由は、この作品がまだ MICAO さんが世に出て来て間もない頃の作品だからです。 ...
続きを読む | 閲覧(9393) 
4月
21 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 式を展開する問題ってありますよね。例えば青チャート式数学I+A の p19 の下記のような問題の事です。 これって、皆さんはどうやっていますか? 普通は力技と言うんでしょうか、そのまま展開すればいいですよね? 私はずっとそう思っていて、次のように展開していました。 しかしこの展開のやり方は、間違いと言われても仕方がないのです。 青チャートの解答では下記のように書かれています。...
続きを読む | 閲覧(9389) 
10月
22 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨晩は「ホンマでっか!TV」を観ました。そこに "猫" を歌っている DISH の 北村匠海さんと言う方を知りました。 番組では北村匠海さんのことを「声が小さい」だの「怒らない人」だといって弄っていましたが、その内容が心理カウンセリングをする時の「キャラ診断」の中の「おばあさんタイプ」の特徴を彷彿とさせて、面白いなぁと想った次第です。 ・ホンマでっか!?TV 2020年10月21日 上...
続きを読む | 閲覧(9388) 
6月
1 (月)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   マスペディア 1000 の第263番目のトピックには「並進対称性」と言う表題が付いています。 この並進対称性と言うのは、時空間が均一であることを表現するときに出てきたりします。個人的にはちょっと興味がそそられる単語の一つです。 このトピックの中には「ペンローズタイル」と言うのも出て来ます。これは知りませんでした。非並進対称性の図形なんですね。回転や鏡映に付いては対称性を持つのに、並進に対しては非対称なん...
続きを読む | 閲覧(9378) 
3月
28 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝から YouTube のコメントを承認する操作で四苦八苦していました。 コメントに対する初期設定は「すべてのコメントを保留して確認する」にしてあるので、承認をする必要があるんです。 で、承認操作をしてみたのですが…承認が実行されません…えっ? どうして?  うーむ、悩みました。YouTube 側が何かトラブってるのかなぁ、なんて思ってもいました。 でも、結局は YouTu...
続きを読む | 閲覧(9377) 
6月
10 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   一昨日、昨日と東京の祖師谷に行ってまいりました。甥っ子の家に行ってきました。実は生後七ヶ月になる赤ちゃんに会いに行ってきたんですよね。 可愛いですねぇ~。   抱かせて貰ったら泣かれてしまいましたけどね。( ^^;   まぁそんなこんなで、甥っ子のアパートを出て、みんなで ( 私と私の母、甥っ子夫婦とその赤ちゃんの5人 ) お昼ご飯を買いに出掛けたのですが、甥っ子のアパー...
続きを読む | 閲覧(9376) 
12月
22 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 年賀状を書き終えて、キーボードスタンドも調子がよくなって来たところ、会社に早出しなくてはならなくなりました。 残念、数学の学習をする時間がこれでまた取られてしまいました。 今日は取り急ぎこの辺で…。m( _ _)m...
続きを読む | 閲覧(9375) 
12月
16 (水)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 実は私、なんやかんやでスポーツジムの会員になってしまいました。 入会金 1,1000円。月会費 10,000円のところ 5,000円キャンペーン中だと言う事につられて、友人と一緒に入会の手続きをしちゃいました。またもや行動する判断基準が、今度は「安いから」と言う理由からです。前回は入会をガンマ出来た理由が「高齢者の仲間入りはしたくない」と言う理由からでした。ケチで見栄っ張りな理由ですね。うーむ…まぁ自分は自分に正直だなぁと、自我自賛し...
続きを読む | 閲覧(9373) 
4月
17 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。 時空 解です。   昨日、数学検定の3級を受けてきました。結果は合否のみの確認なら5月8日にネット上で出来る事になっています。正式な検定結果は約40日後位に郵送されてくるそうですので、みなさんお楽しみに。その頃お伝えいたします。 もし不合格だったら恥ずかしいですが…。   しかし恥ずかしいと言っても、数学検定と言う "ちゃんとした物差し" を受検しての結果の事です。まとも...
続きを読む | 閲覧(9370) 
9月
25 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付けばもう数検まで3日となりました。数学の学習は順調には進みませんが、学習する環境は安定してきています。と言うのも、ちょっと前に腰掛とモニターを新しくしたからです。   新たしいモニターは快適です。なんと言ってもフリッカーフリーが目にいいですね。疲れません。 2時間以上モニターを見ていても目がショボショボする感じがありませんからね。フリッカーフリーと言う技術はブルーライトカットの後に出て来...
続きを読む | 閲覧(9369) 
6月
14 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます…じゃなんて、もうこんにちはですね。  時空 解です。   3、4日前の話になりますが、等比数列の和 の所で出てくる基礎例題72をやっていて、目からうろこが落ちました。 自分の長年の勘違いに気が付いたのです。 複利計算って、皆さんもご存知ですよね?金融機関を利用して貯金をしている時に出てくる、利子の計算方法の1つです。   この計算方法が、長年ずーーーーっと理解できなかったのです。 ...
続きを読む | 閲覧(9359) 
2月
13 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   連日、ニュースで報じられているコロナウィルス「COVID―19」ですが、今まではあまり関心を持っていませんでした。致死率はそれほど大したものでもない、とタカを括っていました。風邪とそれほど変わらないと思っていたからです。 でも、下記の記事を読んでちょっとイメージが変わりました。 ・新型コロナ、インフルやエボラと比べた危険度は    インフルエンザに関する記事は下記のサイトをみました。...
続きを読む | 閲覧(9356) 
3496件のうち401 - 420件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク