TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3451件のうち441 - 460件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
5 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 私のホームページのデザインを変更中です。今まで「存在の探求」となっていましたが「時空 解の 理数を学ぶ」と言う表題に変更しています。 今までホームページのデザインには手を付けてこなかったのですが、やはりちゃんとした形に整えないとね。 ま、今日はこれだけですがブログの表紙もカッコよくした方がいいですよね。頑張って変更して行く予定です。 千里の道も一歩から。 今日は簡単ですみません。( ^^; この辺で。 --------...
続きを読む | 閲覧(9034) 
4月
23 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんにちは。 時空 解です。 昨日、お花見から帰ってきてからそろばんの練習を少しやりました。学んだところは「大人のそろばん塾」の p26 - p29 、5を作る足し算、5から引く引き算 と言う Lesson6,7 なんですが、これで思い出しました。   「バカバカしい、こんなの暗算の方が楽だ!」 と小学生の時にそろばん教室で痛感した日の事です。   私も昭和35年生まれ。時代はそろばん教室に子供を通わせるのが当たり前に時代で...
続きを読む | 閲覧(9030) 
6月
26 (金)
みなさん、こんにちは。 さて、明日は読書会と言う催しに参加してきます。読書会はテーマとして一冊の本を事前に読んで行きます。今回のテーマ本は 糸井重里さんのボールのようなことば です。本の帯にはこんな説明が載っています。 糸井重里が書いた膨大な原稿のなかから、行く道を明快に照らす短いことばを厳選。 すべての成長する人に贈る、詩的で、哲学的で、ユニークな、わかりやすい道しるべ。 また糸井重里さんの紹介も表紙裏に記されていますので、書いておきます。 1948年...
続きを読む | 閲覧(9021) 
3月
3 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   高校時代から最近まで、自分自身を誤魔化していたことがあります。それは 「十分条件と必要条件の区別を知っている」 と、いうことです。   改めて十分条件と必要条件の解説をチャート式数学で確認してみると、どうにもピンと来ない自分を目の当たりにします…。   うーむ…。   申し訳ないのですが、今日は (も ? ) 数学的な解説は出...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9018) 
8月
15 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。( こんにちは、ですかね (^^; ) 時空 解です。   朝は7時に起きる、と決めてから2年以上経つと思いますが、今日はついに寝坊してしまいました。 また体調を崩してしまったからです。昨日も仕事が忙しく、帰ってきた時にはお腹が減っていたんですね。   うーむ、こんな時に限って母が 「セブンイレブンで そうめん を買ってきておいたからね」 と、私を誘惑します。 …それに負けて食べてしまい...
続きを読む | 閲覧(9014) 
3月
7 (土)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も動画をアップしていました。今回は公式を fx-JP900 で扱ってみました。2次方程式の成り立ちとか、証明を解説している動画ではありまんので、ご了承下さいね。とりあえず覚えた公式を fx-JP900 に打ち込んで使いこなす、と言うスタンスの動画です。   ・fx JP900 023 2次方程式の解の公式 を利用・使いこなし をしてみよう。 証明を解説する動画もいずれ作り...
続きを読む | 閲覧(9007) 
6月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 やっとこさ青チャートの第6節「命題と条件」を終了できました。 私は20代の頃コンピューターエンジニアでしたので、ブール代数は得意だと自負しておりました。ですので同じような論理「命題と条件」なんて直ぐに終わらせる事ができるとばかり思っていたんです。 しかし間違いでした。 実際はブール代数と「命題と条件」を一緒に考えてしまうこと自体、認識不足だったようです。高校時代いかに、いい加減に勉強を済ませていたかが分かります。 十...
続きを読む | 閲覧(8996) 
9月
25 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付けばもう数検まで3日となりました。数学の学習は順調には進みませんが、学習する環境は安定してきています。と言うのも、ちょっと前に腰掛とモニターを新しくしたからです。   新たしいモニターは快適です。なんと言ってもフリッカーフリーが目にいいですね。疲れません。 2時間以上モニターを見ていても目がショボショボする感じがありませんからね。フリッカーフリーと言う技術はブルーライトカットの後に出て来...
続きを読む | 閲覧(8994) 
1月
31 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   1年と1ヶ月ほど前に、家の階段を踏み外して肩から落ちた経験があります。 ・家の階段を踏み外して…   あの時は驚きましたね。やっぱり自分が歳を重ねていることを実感しました。それに痛めた肩は、腕を挙げたりすると痛いんですよね。 若い頃なら1ヶ月もしないうちに痛みが取れると思うのですが…。   でもやっと、ここ1週間でやっと良くなってきました。ずい...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8990) 
5月
26 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   新型コロナ・ウィルスの影響でいままで会社に出勤する日数が大幅に減っていたのですが、やっと通常に戻りつつあります。   この2日間、会社に出勤したのですが…疲れました。 5月の前半、殆ど会社に出勤していなかったし、外出も控えていたこともあって、体がなまっていました。 会社で久々に会った同僚の1人も太っていましたし…。   まだまだ出勤人数は完全に...
続きを読む | 閲覧(8984) 
7月
29 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。   私の住んでいる街では今日と明日の2日間、お祭りが開催されます。小学生の時にはとても楽しみにしていたのですけどねぇ…。 ちょっとネットで調べて見たら、ヒットしました。 Walker と言う雑誌が運営するサイトに載っていますね。 ・夏まつり   このサイトの情報によると、 打ち上げ花火の数:約1800発(30日のみ) 前年の人出:1万人 となっています。へぇ~、な...
続きを読む | 閲覧(8980) 
8月
18 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   一般的には、今日でお盆休みの最終日ですよね。皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか? 私はと申しますと、会社に出勤です…。お休みの次期こそ、メガネも売れますからね。 それに今年は台風の上陸もあって、物流に影響がありました。しわ寄せが大変なんですよねぇ…。 今日でこの忙しさが解消されると嬉しいのですが…。   この1週間、出勤時間が1時間早くなっ...
続きを読む | 閲覧(8972) 
3月
26 (木)
カテゴリー  未分類
おはようございます。 取り急ぎ外出していきます。...
続きを読む | 閲覧(8972) 
7月
17 (金)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日は蛭子能収さんの「ひとりぼっちを笑うな」を読んでみました。これってとても興味深い内容でしたね、テレビで拝見する蛭子さんはとってもいい加減な感じのする方(すみません)なのですが、本を読んでみてビックリ!。なんだかんだ言ってもやっぱりテレビに出続けている方らしい特殊性がある気がしました。(以降、ネタばれしますので、ご了承ください) 始めの方に出てくる章に「大皿料理は大の苦手」と言うところがありますが、その中に中学時代のお弁当の話が出てきます。蛭子さ...
続きを読む | 閲覧(8970) 
12月
15 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はひさしぶりにマスペディア1000 に目を通してみました。 トピックの第239番目から248番目までは、正直どうでもいいような立体の分類が示されます。   私には図形のセンスがないんでしょうかね? 興味が湧きません。 立体図形を分類するには、立体を作っている面の形とか、頂点の数、各辺の長さの関係とかで分類をするのですが、そんな分類がいったい何の役に立つのか…トポ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(8967) 
10月
22 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨晩は「ホンマでっか!TV」を観ました。そこに "猫" を歌っている DISH の 北村匠海さんと言う方を知りました。 番組では北村匠海さんのことを「声が小さい」だの「怒らない人」だといって弄っていましたが、その内容が心理カウンセリングをする時の「キャラ診断」の中の「おばあさんタイプ」の特徴を彷彿とさせて、面白いなぁと想った次第です。 ・ホンマでっか!?TV 2020年10月21日 上...
続きを読む | 閲覧(8966) 
2月
3 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   Sony のデジタル・ペーパーからストーン・ペーパーと言う石を使って紙が造ってあるノートに乗り換えたのが、去年の12月初めでした。まだ2ヶ月しか経っていません。 その時にフリクションボールペンも一緒に購入して使っていたのですが…昨日インクが終わりました。   早い。 普通のボールペンとはケタ違いに早い。 ここの会員さんからこの事は聞いていましたが、ちょっとビックリです。 &...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8963) 
11月
16 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。 今日、モニタアームという製品が届きました。今、それを使ってこのブログをタイピングしているところです。   うーむ、ちょっと揺れますね。かなりガッシリと机が固定されていないと、机ごと揺れてしまいます。私の机は畳の上に置かれているので、ガッシリとは固定されておりません。アームを支える支柱は机にちゃんと固定してあるのですが、机ごと揺れるのでいたしかたありませんね。 以前、腰掛に直接設置するキーボード台を自前で作ったのです...
続きを読む | 閲覧(8961) 
12月
10 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   以前、マスペディアからトラハテンベルクと言う計算方法があることをご紹介いたしました。 ( 計算方法そのもののご紹介はしていませんけどね ) この "トラハテンベルク" と言う文字列で私のブログにたどり着く方が、毎月お1人いらっしゃいました。 ところがですよ。 今月に入って昨日までに11件の検索が確認されました。 うーむ、これはちょっと気になります。   そこで自...
続きを読む | 閲覧(8960) 
8月
4 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。   会社から給料を頂いて今は生活をしているわけですから、やっぱり頭の中が職場の事でいっぱいになってしまのも仕方のない事かも知りません。これが理数系の事で頭がいっぱいになると良いのですが…。 職場の事で頭がいっぱいなうちは会社を辞められないでしょう。自立する事は出来ないと悟って来ました。知識的にも気持ち的にも脳が会社に染まっていると言う事ですからね。   と言う事で今日は、以前紹介...
続きを読む | 閲覧(8956) 
3451件のうち441 - 460件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク