時空 解 さんの日記
7月
25
(土)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんにちは。
昨日は「本は絶対、一人で読むな!」と言う本を読んでみました。私が参加している読書会の開催者が読書会を開こうと思い立った切っ掛けとなった本です。開催者曰く、「この本だけを読んで読書会を開こうと思った分けではないけれど、代表的な本としては…」だそうです。
遅ればせながら私も読んでみました。
この本を読んでいるうちに、自分がどうして読書会に参加しようと思ったのか、その理由を思い起こす事が少し恥ずかしくなってしまいました。と言うのも、私が読...
続きを読む
| 閲覧(8251)
3月
11
(土)
4月
13
(土)
12月
10
(月)
6月
14
(金)
2月
28
(金)
2月
16
(金)
8月
30
(金)
9月
5
(水)
10月
23
(日)
12月
15
(日)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はひさしぶりにマスペディア1000 に目を通してみました。
トピックの第239番目から248番目までは、正直どうでもいいような立体の分類が示されます。
私には図形のセンスがないんでしょうかね?
興味が湧きません。
立体図形を分類するには、立体を作っている面の形とか、頂点の数、各辺の長さの関係とかで分類をするのですが、そんな分類がいったい何の役に立つのか…トポ...
2月
14
(水)
4月
29
(土)
6月
26
(金)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんにちは。
さて、明日は読書会と言う催しに参加してきます。読書会はテーマとして一冊の本を事前に読んで行きます。今回のテーマ本は 糸井重里さんのボールのようなことば です。本の帯にはこんな説明が載っています。
糸井重里が書いた膨大な原稿のなかから、行く道を明快に照らす短いことばを厳選。
すべての成長する人に贈る、詩的で、哲学的で、ユニークな、わかりやすい道しるべ。
また糸井重里さんの紹介も表紙裏に記されていますので、書いておきます。
1948年...
続きを読む
| 閲覧(8199)
11月
30
(木)
2月
19
(日)
5月
11
(木)
6月
26
(月)
3月
8
(日)
11月
23
(水)