TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3451件のうち461 - 480件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   このブログを始めたのが2015年6月5日でした。 最近は数学の学習を習慣にしている私ですが、そもそもブログを始めたり数学の学習をしている理由は下記の問いに対する、納得の出来る答えを探るためでした。   「宇宙(物質)の存在の謎を解く」 「どうして人間は同じ事を同じように正しいと理解できるのか?」   そのために高校の数学から学習をやり直し始めて、数学検定の1級を取得して、...
続きを読む | 閲覧(8955) 
10月
24 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は $ 1 + 1 = 2 $ に付いての証明をスマートに行っている動画を見つけましたのでご紹介いたします。 ・1+1=2の証明が難しいって本当?(ペアノの公理)   この動画は 2019/07/17 に投稿された動画のようですが、現時点で既に 488,952 回の視聴数を示しています。拝聴させて頂いて、個人的に初めてペアノの公理 ( 自然数の定義 ) のカラクリがピンときまし...
続きを読む | 閲覧(8950) 
11月
22 (火)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日、実用数学技能検定の書籍が私の手元に届きました。いわゆる「数学検定」の5級用の書籍です。 下記がその5級の要点整理 と 過去問題集 です。   アマゾンから購入する事が出来ますので興味のある方はぜひ、上記の画像リンクから、購入をお願いいたしますね。   さて、数学検定試験は、1次:計算技能検定、2次:理数技能検定 の2つの試験があります。 合格ラインは級にもよりますが、5級は1次正解...
続きを読む | 閲覧(8947) 
8月
29 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は理数系の話題から離れて、自動車のサンシェードに付いて書いてみたいと想います。 最近、スヌーピーにハマっていて下記の商品を Amazon で見付けました。 ・車用 サンシェード カーフロントカバー スヌーピー                  おおーっ、欲しい!        &n...
続きを読む | 閲覧(8946) 
5月
17 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も青チャート式数学BA(2021-05-20 修正) の整数の性質のところを学習していたのですが、答えを見てもピンとこないような問題がありました。 それが下記 基本例題115 素因数の個数 (1) $ 20! $ を計算した結果は、$ 2 $ で何回割り切れるか。 (2) $ 25 $ を計算すると、末尾には $ 0 $ が連続して何個並びか。 この問題の (2) に付いては以前にもここのブログでとりあげた記憶があ...
続きを読む | 閲覧(8937) 
3月
13 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 3-7 円周角と中心角 (p120~p125) だったのですが、思った通り p120~122 の3ページしか進められませんでした。 図形問題…うーむ…。 中学生の頃はスイスイ解けた思い出があるのですが…今となっては過去の栄光と化しています。中学レベルの参考書だったら、1週間くらいで1通り出来ると思ってい...
続きを読む | 閲覧(8933) 
4月
22 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チャート式の数学を学習し始めて早3年が立ちます。 3年間と言えば高校を入学してから卒業をする期間ですよね。 でも、いまだに数学の実力は伸びていません。やっぱりどこか学習方法に問題があるのでしょう。   学習をしていて、自力では解けない例題や、解説を読んでも理解できない例題に出くわすとドンドンと時間だけが過ぎて行きます。次の例題に進められないんですよね。それが原因だとは分かっているのです...
続きを読む | 閲覧(8933) 
3月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は 1.5時間の数学の学習に疲れてしまいました。それと言うの最初に取り組んだ問題を考えていて、疲れてしまったからです。 その問題というのがこちら。 白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」p330 基礎例題25 この問題をみて、まず私が思い出したのは3月21日に書いたブログの内容そのものです。 その中で下記のことを指摘しましたよね。 ・どうして $ ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8924) 
1月
7 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 すみません、今日は時間が取れませんでした。 また明日のでも閲覧に来て下さいね。 では今日はこのへんで m( _ _ )m すみません。...
続きを読む | 閲覧(8917) 
11月
24 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。   今日はここのブログの文字書式の変更方法について書いてみます。 昨日にブログを見て頂いた方、すみません、文字がちょっと変でしたよね。( ^^; 理由は XOOPS のブログ用モジュール d3diary を間違ってアップデートしてしまったため、テンプレートがデフォルトに戻ってしまったためです。   ブログ( d3diary モジュール )の本文書式を再度設定し直しましたので、つい...
続きを読む | 閲覧(8909) 
10月
23 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今月で十回にわたって活動をしてきた「独学協友会」も終わりました。しかし、勉強会はまだまだ続けて行く予定でいます。「独学協友会」最後の活動で "セルフブランディング術" と言う事を学んだのですが、そこから今後の活動内容が浮かんできました。   セルフブランディングに限らず、ブログや自分のホームページを作ってネット上で SNS 活動をする事は今後ますます大事になってゆきます。五十代の私には子どもの頃...
続きを読む | 閲覧(8908) 
3月
13 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。    本当にリアルになりましたね、テレビゲーム…。もうテレビゲームと言う表現自体が古い感じがするほどです。まだゲーム機が PS2 になるかならないかの時代、テレビ画面に登場する人物はマンガでしかありませんでした。 でも、今は YouTube で観るかぎり、実写のようですね。 この1週間で、バイオハザード RE:2 の動画を4時間ほど観てしまいました。それでも十分に楽しめます。&n...
続きを読む | 閲覧(8905) 
4月
22 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 4月11日に実施された第372回 数学検定の模範解答が数学検定協会のサイトに掲載されました。 ・第372回 模範解答 さっそく2級2次の模範解答を確認をしたところ… ガガーン!  正解していると思い込んでいた問題が一つ、計算間違いしていることが判明しました。_| ̄|○ 選択問題1の (2) で $ -2 \cdot (2 \sqrt{ 43 } )^2 = 344 $ を $ 174 $ と計算ミ...
続きを読む | 閲覧(8904) 
3月
4 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 新型コロナ・ウィルスの状況を受けて、私の市町村でもイベントの中止が出ています。 うーむ…これでは週末に予定している、東京行きも中止せざる負えないかも知れません。 私は大丈夫な気がするのですが、考えてみると甥っ子には1歳と数ヶ月の子供がいます。 もし、この子に新型ウィルスがうつる事があったら…と、やっぱり考えてしまいますよね。 私の母も危惧しています。なにぶん母はカラオケだの体操だ...
続きを読む | 閲覧(8903) 
5月
21 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の4月からここのブログへのアクセス数が急増していました。これはもちろん、ステイホームと言うのが理由でしょう。 でも、今日は喜ぶべきことだと思いますが、アクセス数が激減しています。働き盛りの50代の方達が仕事に出掛けられる状況になった、と言うことだと思います。特別警戒都道府県の解除が今日にされそうなことを受けてのことでしょう。   まぁ個人的には、今月中はステイホームをしていたかった気もし...
続きを読む | 閲覧(8902) 
7月
6 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   みなさま、ごめんなさい。 m( _ _ ;)m 昨日、ブログをアップする時に、ボタンを押し間違えました。 ですから、変な文字列が表示されてしまっていたと思います。   今日の朝、修正しておきました。またお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。   さて、今日はブラックホールのことに付いて書いてみたいと思います。 皆さんも既にご存知のことと思いますが、ブラックホールの撮...
続きを読む | 閲覧(8901) 
7月
22 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は名古屋の金山で行われた勉強会「性格の創られ方 (精神分析論)、その1」に参加してきました。実は今年の2月17日(日) にも同じ勉強会に参加したのですが… ・"性格の創られ方(精神分析の性格論)、その1" に参加してきました 今回は特に、幸せの定義とでもいいましょうか…その視点に付いて考えさせられました。   幸せの定義と言うとなかな...
続きを読む | 閲覧(8901) 
1月
26 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題に示した参考書、青チャート式数学Aの第3章11節にチェバの定理・メネラウスの定理の証明が載っていますが、「チェバの定理の逆の証明」に引っかかっていました。 まずはそのページを下記に示してみましょう。 まぁ逆の証明の前に、チェバの定理の証明そのものも理解するのにもちょっと苦労しましたけどね。 でも昨日やっと、逆の証明の方も理解できた次第です。 混乱を招く分部は下記の一文。 「$ \angle BAC $ またはその...
続きを読む | 閲覧(8901) 
9月
21 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 1、2日ほど前にテレビのニュースでちょっと見掛けたのですが、 「米海軍は9月上旬、同軍の操縦士が撮影した飛行物体を「未確認航空現象(UAP)」と分類し、調査していることをようやく認めた。」 との報道がありました。   おおっ! これはもしかして…  ついにアメリカが宇宙外生命体に付いて乗り出したか? なんて期待したんですよ… と言うことで今日の朝は、そのちょっと見掛けた...
続きを読む | 閲覧(8895) 
10月
7 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日は「独学協友会」の活動日です。明日の発表者は私ではなく、いつも一緒に活動をしてくれているもう一人の相棒の方です。( -^^) 私が無理にお願いして「セルフブランディング術」について発表をお願いしました。 参考にしている書籍は、かさこさんが発行している小冊子「人生を楽しく生きるためのセルフブランディング術」です。 どんな風に整理して、どのように発表するのか、とても楽しみです。 小冊子の内容自体がうまく整理させているので...
続きを読む | 閲覧(8889) 
3451件のうち461 - 480件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク