TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3516件のうち541 - 560件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   中学生レベルの数学の問題って、殆どが答えだけ書けば良いですよね。高校生に進学したばかりの頃も、答だけを書けばすむ問題が多かったと思います。(1), (2), (3) …なんて分解されている問題は出題されるように成って来ましたけどね。 でも記述式問題問題なんてほとんどなかったように思っていました。   実際にはどうだったのでしょうかね? 私は記述式問題に答えるための練習をし...
続きを読む | 閲覧(9055) 
8月
23 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はコーヒーのお話を。 昨日も本当に暑かったですね。暑い中、かき氷が飲みたいところです。 それで愛知県の豊川市にある、とあるお店に行ったんです。かき氷が目的でね。 ・スペシャルティコーヒー 蒼 かき氷はエアコンが効いている喫茶店ではちょっとね…寒くなってしまうので堪能出来ません。 ですから、エアコンの入っていないところで飲むのが良いですよね。昔懐かしい駄菓子屋さんの店先とかね。 そん...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9051) 
7月
29 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定が終わって、熱中症のせいもあって数学から頭が離れてしまっている自分です。 これではいけない…。 と言う事で、久々にマスペディアを手に取ってみました。 前回はトピック 144、ワイルズの定理でしたか…ほぼ忘れかけています…すみません。m( _ _ )m   次のトピック 145 はビール予想と言うものですね。 ワイルズと言う名を知らない数...
続きを読む | 閲覧(9047) 
5月
17 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 今日の朝、朝日新聞DIGITAL に気になる記事がありました。出だしにはこう書かれています。   大学入試、こう変わる 大改革に高校から不安の声も。より引用   現在の大学入試センター試験に代わり、2020年度から始まる「大学入学共通テスト」(仮称)の実施方針案が16日、文部科学省によって公表された。英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能を民間の試験で測る方針や、国語と数学で行われる...
続きを読む | 閲覧(9045) 
7月
20 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 今日も数の体系から、引き続き自然数に付いて見てみたいと思います。 昨日のブログにも書きましたが、ユークリッドの原論による自然数の定義として、単位(1)と言うものを先に示し、数とはその単位からなる多である、としています。定規とコンパスによる作図で数を定義したものと解釈できるそうです。 この定義をみて思った事ですが、数と言うものは対象物がちゃんとありますよ、とユークリッドは言っているように思えてなりません。つまり単位と言う物を先に設定して、その上で数...
続きを読む | 閲覧(9043) 
5月
22 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、数学検定の合否通知が郵送されてきました。Web 発表で合否だけは分かっていましたけどね、得点は分かっていませんので確認が出来ました。 2.6 点。 うーむ… 問題1を見てみると 0.4点 0.6点 (2021-05-22 夕方修正) と言う結果になっています。この問題には2つの設問が有って、たぶん (1) の配点が 0.4点、(2) の配点が 0.6点と言ったところだと思います。 この第1問...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(9036) 
10月
4 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日、アマゾンで購入した腕時計が届きました。定価が 21,600円 の品を 87,00円 で販売されていたので買う事にしました。機能的にもソーラー電波腕時計なので文句なしです。デザインは平凡ですが、まぁ日常に使う腕時計なので満足です。[カシオ]CASIO 腕時計,WVA-M630D-2AJF です。 四十歳を過ぎたころから、腕時計は持たない主義でした。それもそのはず、私は腕時計を直ぐになくしてしまうんです。( ^^;   ...
続きを読む | 閲覧(9033) 
2月
10 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   YouTube に動画をアップしました。関数電卓 fx-JP900 の動画で、今回は循環小数の使い方について試しています。   ・fx-JP900 016_循環小数3.207207・・・を試してみよう     是非ご覧くださいね。 fx-JP900 の性能は、本当に50代の私世代にとっては驚きだと思います。 今日は簡単ですが、この辺で。   ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9028) 
11月
10 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日、アメリカ大統領選の結果がでましたね。この話題には触れないでおこうと思っていたのですが、やっぱり居ても立っても居られないので書く事にしました。 不法移民を締め出すために「国境に万里の長城を築く」とか、「世界は俺を中心に回っているんだ!」とか「私はアメリカ国民の事しか考えない」とか、いろいろと暴言を吐いているトランプ氏ですが、私は彼の事を結構気に入っています。 トランプ氏の事は1980年代の頃から知っていました。大富豪としての...
続きを読む | 閲覧(9025) 
2月
12 (水)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も動画を作っていました。   ・fx-JP900 017_分数 155÷363 を試してみよう   この割り算を実行すると、購入時の fx-JP900 の状態 (モード) だと $ 0.4269972452 $ と、出て来ます。   でも本当はこの割り算、循環小数なんです。小数点以下22ケタもあるんですよ。  ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9023) 
11月
23 (水)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日に引き続き、実用数学技能検定の 2次:理数技能検定 をやってみました。 数学検定試験の1次:計算技能検定、2次:理数技能検定 の2つのうちの、今日は2次:理数技能検定です。 合格ラインは級にもよりますが、5級の2次で要求される正解率は60%です。 1次の計算技能検定と同じく簡単でした♪ 20問中19問の正解。1次同様、制限時間は60分ですが、30分で一通り終わりました ちなみに下記に私の解答を貼っておきます。 ...
続きを読む | 閲覧(9022) 
11月
11 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ブログを毎日観に来て頂いて、本当にありがとうございます。いつも3人の方が直ぐに観に来て頂いている事がとても励みになっています。 ブログを毎日書く!と決めたのが今年の2月くらいでしたから、想えば自分も頑張って来たものです。 さて、さっそくですが今日はマスペディアの 078:位取りと10進記数法 からブログを書いてみます。 このトピック、10進記数法を読んでハタと思ったのですが、これって対数表記法と同...
続きを読む | 閲覧(9016) 
4月
29 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 数学の勉強が進まない理由を考えていたのですが、原因が1つ分かりました。パソコンの電源が ON になっているからいけなかったのです。 パソコン、特にネットにつながったパソコンは便利ですよね。スマホでも一緒です。パソコンにしろスマホにしろ、使い慣れるといろいろな事が出来て便利です。 仕事でパソコンを使う職場、特に IT 関連・ソフト開発などをしている業種はパソコンを立ち上げる事がすなわち仕事の始まりです。私もパソコンを立...
続きを読む | 閲覧(9015) 
12月
3 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ( 今日は軽い内容です。読み流してね (^^;  )   ここ最近、新しい文房具を試している私ですが、数学を学ぶ者としては、もしかしたらお恥ずかしい事をしているのかも知れません。コスト・パフォーマンスの事、具体的に計算していないのです。   文房具をいろいろと探り始めた理由は、高額なソニーのデジタル・ペーパー ( 約7万円 ) を購入せずに済ませようと考えたからなの...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9015) 
6月
28 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ブログを二の次にして、朝一番から数学の学習を始めて2日目です。 やっと重要例題127ができました。 重要例題127 方程式 $ x^2 + (2-a)x +4 -2a=0 $ が $ -1 \lt x \lt 1 $ の範囲に少なくとも1つの実数解をもつような定数 $ a $ の値の範囲を求めよ。 いやあ~この問題は3つのステップがあります。 1. 実数解が2つある場合 2. 実数解が1つの場合 3. 実...
続きを読む | 閲覧(9015) 
7月
12 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 数学の学習をしていてつくづく思う事は、解らない問題にぶつかると、途端に時間が掛かってしまうと言う事です。数学は考える教科なのでなるべく自分で解けるまでいろいろと考えを巡らす…その姿勢が大切だと思っております…思っていました。それに「自分ならそれが出来る」と思いたかった部分もあります。 しかしこれではいつまでたっても前に進めない事を最近、実感しております。難しい問題に直面すると、それ以降の学習が進まなくなって...
続きを読む | 閲覧(9012) 
9月
10 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっと青チャート式数学Aの基本例題129の整理が付いたので、今日からまたファインマン物理学の整理に入れます。 ではさっそく…   第5章 時間と距離 5-4 長い時間 ・長い時間を測るのはわけない。日数をかぞえるだけでよい - それをかぞえてくれる人がいる限りわけないことである ・他にも、たとえば、気の年輪だとか、河底の堆積物など、自然時計が役に立つ場合がある ・長い時間を測る時に、年数を...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(9012) 
9月
12 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 さて、今日はパソコン関連の品物が家に届きました。少し前に壊れてしまったラジカセの代替として購入した Buletooth で接続できるパソコン用のスピーカーです。同時にFMラジオ(目覚まし機能付き)機能がついています。アマゾンで購入したのですが、まだレビューのない品で、ちょっとした賭けでした。でも結構良さそうな品です。(まぁ購入したばかりなので、ウキウキ気分なだけかも知れませんが・・・) SARPiNE SDY-019 多機能 スピーカー 肩書きは...
続きを読む | 閲覧(9010) 
11月
16 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は 第347回 の実用数学技能検定が実施される日です。 ですが昨日から急に寒くなりましたね。今日はちょっと厚着をして数検に出掛けたいと思います。一緒に受検される皆さんも服装には気を付けて下さいね。今日が終わればひと段落するはずですから、自分のやりたい事が出来ます。   私のやりたい事と言いますと…読み掛けの書籍「時間は存在しない」の続きを読みたいですね。 それから映画「タ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9007) 
2月
27 (土)
カテゴリー  未分類
さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系から離れた話題を書きます。 このブログの訪問者数についてのことなので、私ごとですね。ご了承下さいませ。 さて、一時期急激に伸びたアクセス数でしたが、これはやっぱり不正アクセスではなくて「緊急事態宣言」のおかげだと言えそうです。 下記の画像をご覧ください。これは去年一年間の私のサイトのアクセス状況を示しているグラフ・数値です。 2020年の2月は訪問者数が1483なのに対して、3月は4847になっています。 こ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9001) 
3516件のうち541 - 560件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク