TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3473件のうち601 - 620件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
24 (木)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディアの10番目のトピック "010 対数" に付いて書いてみます。 高校の授業で習った時には「どうして対数なんてものがあるんだ?」とちょっと思ったりしたものです。でも私が高校生の時にはインターネットがありませんでしたから調べるのは大変でした。授業中に「大きな数を扱うために発明された…」と聞いた記憶はありますが、それきりになっていました。 今では直ぐに Go...
続きを読む | 閲覧(8669) 
3月
8 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 今日は取り急ぎ、モーニングに行くことになりました。 本当は東京に行っている予定だったんです。それでコーヒーが切れてしまいました。実は美味しいコーヒー豆が東京の甥っ子の家にはあるんです。それをあてにしていたので、今日はコーヒー豆が切れてしまいました。 母が「コーヒーが飲みたい」 とわがままを言っております。 しょうがないな~、と言うことで、私もちょっと楽しい気分で ラ・サロン・ド・ブラッセにでも行ってこようと思っています。 ...
続きを読む | 閲覧(8668) 
5月
1 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   専門学校に通っていた頃、よく物理学の書籍を読んでいたものです。 今想えばブルーバックス的な書籍ばかりで専門的な数式はあまり出てこない書籍ばかりでしたが。 それでもマクスウェルの悪魔とかシュレディンガーの猫とか、物理学的に面白い話に付いては知っている方だったと思っていました。それにエンタングルメントと言う単語も知っていましたしね。当時はそう呼ばれていたと記憶しています。量子もつれの関係にある2つの粒子のうち一...
続きを読む | 閲覧(8666) 
11月
22 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   久しぶりにサイトをちょっと改良してみました。 ( 今日は私のサイト「50代から理数を学ぶ」の宣伝のようなものなのでご了承ください m( _ _ )m )   ブログのトップページ (日記一覧ページ) の上部、右側に "検索" 窓を追加してみました。 ブログのトップページ (日記一覧ページ) に飛ぶにはここをクリックしてみて下さい。   検索に利用できる...
続きを読む | 閲覧(8660) 
4月
7 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   復習する問題が増えてしまっていますが、復習をしていて現実を知ります。同じ間違い・思い込みを繰り返します。特に図形問題ではこの傾向が著しいです。こんな状況では復習を4、5回はしないと不安が募ります。 はぁ~、今の気持ちをちょっと俳句にしてみました。    検定日 桜ちりとて 葉はひかり とりあえず、今日の午前中にやった復習を下記に挙げておきます。   その30: p107 応用...
続きを読む | 閲覧(8659) 
12月
13 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 昨日、独学協友会を終えた後に、スポーツジムの見学に行ってきました。( 行って来たジムの名称は独学協友会の自己紹介で出てきます ) 見学に行って驚いたのは、運動量のデータの蓄積が可能と言う点です。そして自分の運動量データをもとに指導者からアドバイスが頂けると言う点でした。 スポーツジムには全く興味がなく、見学も自発的にはする機会が全くなかった私です。しかし独学協友会の自己紹介を機会に、友人と一緒に見学する事になりました。 見学だけのつもりだったの...
続きを読む | 閲覧(8658) 
3月
15 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   最近はやりたいことが増えてしまって困っている状態です。こうなると、気持ちだけ焦って何も手が付かなくなる自分です。  ブログは毎日投稿出来ているのが軌跡的です。 毎日出来ているのは、とにもかくにも習慣ついているからでしょう。でも、内容は特に優れている訳ではありませんけどね。   よく「小説が書きたい」とか「ミュージシャンになりたい」とか言う人がいて、それなりに作品も造れる方...
続きを読む | 閲覧(8658) 
3月
7 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝からリフォーム屋さんが来ますので、午前中急がしい状態です。昨日は昨日で、白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の p178 発展例題 178 定積分で表された関数の決定 がとても難しかったので戸惑っておりました。 おっと、チャイムが鳴りましたのでリフォーム屋さんが来ました。家のじゅうたんを敷いてもらいます。 ではでは。 応援してね。 千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ロ...
続きを読む | 閲覧(8657) 
5月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はスタディサプリを試してみました。 「スタディサプリ」とか「東進ハイスクール在宅受講コース」とか「Z会」とか…学習動画を一度は試してみたいと思っていたのですがどのサービスを選択すれば良いのか迷ったりもして、なかなか実行出来なかったのですよね。そんな時に会員登録をして頂いている貴重な方からの勧めもあってスタディサプリを体験する事にしました。ちょうど "14日間無料で体験する"...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(8655) 
11月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 昨日のブログに一日の学習量に付いて書いたのですが、今日も数学の参考書を1ページしか進められませんでした。この状況は自分が高校生だった頃と大差がありません。私は過去、希望大学に入学できなかったのですが、その理由はやはり私自身の実行力にある事が実感されます。 大学受験に失敗した理由は、自分の実行力不足。これを自分自身受け入れなければなりません。この歳になって未だにこんな事をやっている私ですが、何とか打開したいと思っています。 TPT-S1( ソニーの...
続きを読む | 閲覧(8651) 
10月
8 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は遺言書の作り方について説明を聞いてきました。岡崎市にある岡崎公証人合同役場です。書き方のポイントは岡崎公証人合同役場のサイトに載っている公正証書遺言を参照して頂ければわかると思いますが、それに合わせて下記の事を確認できました。 1. 必要な書類で重要なのは「遺産を残す人と受け取る人の続柄を証明する書類:謄本など」と「財産が判る書類:名寄帳」 名寄帳と言うものを今回初めて知ったのですが、ちょっと...
続きを読む | 閲覧(8649) 
3月
15 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先月の中旬頃に会社の出勤時間が1時間半ほど早くなったのですが、それから少し生活のリズムが変わってしまいました。なんと言っても朝、数学の学習をする時間が無くなってしまいました。その分、夜の時間が多くなりましたけどね。 まぁ朝7時にキチンと起きて、ブログを素早く書き上げれば30分くらいは時間が取れますけどね…今では数学の学習が夜になっています。   この切り替えがなかなか上手くゆき...
続きを読む | 閲覧(8649) 
4月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学検定の2級、2次のみの検定でしたが受けてまいりました。テスト時間は90分なんですが、思いのほかシャープペンシルを強く握りしめている自分がいました。   指先が痛くなるほどだったんですよ。   そんな自分に驚きながら、最後の1分まで数式を答案用紙に書いていました。 やっぱり緊張していたんでしょうね。自分では検定慣れして来ていると思っていたのですが… ...
続きを読む | 閲覧(8649) 
10月
7 (水)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。 今日の新聞には驚きました。ノーベル物理学賞の発表があって、その内容がニュートリノ振動を証明した業績に対してとあったからです。うーむ、最近科学雑誌や科学情報のホームページをチェックしなくなっていたので気が付きませんでしたが、証明されましたか。 今回のニュートリノ振動の証明で、これを手がかりに「宇宙の物質の起源」を説明できる可能性が高まったそうです。クオークの対象性の破れだけでは全宇宙のエネルギー量には足りないらしく、どうしても次の一手が必要だったよう...
続きを読む | 閲覧(8648) 
3月
26 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は会社がお休みと言う事もあって、XAMPP のデータベース設定に付いてあれこれと調べていたのですが、その時に判った事があります。XOOPS Cube Legacy がもう人気が無くなったと言う事です。このソフトは CMS ( Contents Management System ) 系のソフトで、ホームページを簡単に作成するために開発されたものです。 私が作った「 50代から理数を学ぶ 」もこのソフトを利用しているのです...
続きを読む | 閲覧(8645) 
9月
7 (木)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   月に1回のペースでボランティア活動をしています。昨日はそのボランティアの日でした。傾聴ボランティアと言うのをやっているのですが、もうかれこれ5年以上活動しています。ですから、活動をする事自体は、それほど苦労したり、迷ったりする事はありません。毎月の事です、気持ちを落ち着けて施設を利用されている方たちのお話を聴いて来ました。 しかし、昨日はどうしか事か、いつもと違う後味でした。 後味と言うのも変ですが、傾...
続きを読む | 閲覧(8643) 
10月
11 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この前の日曜日に放送された NHK スペシャルで、将棋のプロ四段、藤井聡太氏 ( 君? ) の一年に渡る密着取材が放送されました。 NHK が藤井聡太氏に密着した理由はもちろん、彼の強さにあります。 どうして彼は将棋が強くなったのか?もちろんそれは、藤井聡太氏が将棋が好きでたまらなかったからでしょう。しかし好きだけではなかなか彼のレベルに達する理由としては薄いです。もう少し具体的な理由が必要でしょう。 ...
続きを読む | 閲覧(8643) 
3月
29 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ( ※ まずは昨日のお詫びです。同じ内容のブログを2回投稿しました。申し訳ありません。m( _ _ )m 1つ削除しました。) 昨日は下記の問題で時間を取ってしまいました。「実用数学技能検定 要点整理 2級」( 以後、テキストと言う ) の第1章3節 集合と命題 の練習問題5 (p28) です。 \( a, b, c \) を正の整数とします。\( a^2+b^2=c^2 \) が成り立つとき、\( a, b, c ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8641) 
4月
23 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はどうにも頭が痛くて、数学の学習をする気になりませんでした。 うーむ、この頭痛の原因はなんなんだろう? …と、まぁいつもは原因を考えてしまうタチなのですが、昨日は態度を変えてみました。開き直って早く寝ようとも思ったのですが、ちょっとパソコンを開いて昨日のブログの反響などをチェック…と言っても、いつも大した反響ではありませんけどね。 でも、昨日のブログは勉強会に参...
続きを読む | 閲覧(8641) 
5月
7 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   どうしても新型コロナ・ウィルスに対する政府の対応の悪さに、裏があるような気がしてならない。 気持ちがモヤモヤして仕方がないので、今日は私が想う政府の思惑?本音?を書いてみたいと思います。   ・社会保障の費用と、その財源はどのように変化してきた?   最終的な政府の目的…とは言えないまでも、対応の悪さの原因となっているのは、一つに新型コロナ・ウィルスに...
続きを読む | 閲覧(8639) 
3473件のうち601 - 620件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク