時空 解 さんの日記
11月
5
(土)
7月
12
(金)
9月
6
(金)
1月
11
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、会員登録をされている方よりコメントを頂き、日本数学検定協会の書籍「記述式演習帳 数学検定2級」に載っている問題を教えて頂きました。
----------
「記述式演習帳2級」P65の2問目ー数の桁数ー
次の式を満たすXは、何桁の整数ですか。
ただし log10底 2 =0.3010 log10底 3=0.4771 log10底 7=0.8451 とします。
X ・9の...
12月
24
(木)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
「少年老いやすく学なりがたし」と言う言葉がありますが、まさにそんな気分です。
おっと! 自分は少年ではなく、もう老いた者ですけどね…。まぁそれはともかく。
気が付けば今日の夜はクリスマスイブですね。うーむ…1年なんて本当にアッと言う間です。
朝急いでサイトのバックグラウンドにクリスマスイメージを入れたところです。
それと、12月25日が年賀状の投函の目安ですかね?
25...
2月
14
(金)
1月
30
(水)
2月
27
(土)
カテゴリー
未分類
さんこんにちは、時空 解です。
今日は理数系から離れた話題を書きます。
このブログの訪問者数についてのことなので、私ごとですね。ご了承下さいませ。
さて、一時期急激に伸びたアクセス数でしたが、これはやっぱり不正アクセスではなくて「緊急事態宣言」のおかげだと言えそうです。
下記の画像をご覧ください。これは去年一年間の私のサイトのアクセス状況を示しているグラフ・数値です。
2020年の2月は訪問者数が1483なのに対して、3月は4847になっています。
こ...
11月
26
(日)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
マスペディアもトピックが 1000個あるうちの10分の1、100個目あたりに来るとさすがに内容が難しくなります。難しいと言うよりは高校の数学の授業では扱わない内容になって来ているので、目新しい、と言った方がいいのかも知れませんけどね。
高校時代にも"無理数" の次に "超越数" と言うものもあるよ、とは聞いたことがありますが、その定義に付いては授業で触れる事はなかった...
続きを読む
| 閲覧(7809)
8月
12
(月)
5月
18
(月)
5月
15
(日)
10月
21
(金)
3月
20
(金)
6月
25
(木)
3月
15
(水)
6月
15
(金)
11月
11
(金)
8月
26
(水)
2月
22
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は昨日できなかった定理1~18の一覧を書いてみましょう。
定理1
内角の二等分線の定理
定理2
外角の二等分線の定理
定理3
三角形の外心
定理4
三角形の垂心
定理5
三角形の内心
定理6
三角形の重心
定理7
中線定理
定理8
三角形の3辺の大小関係
定理9
三角形の辺の角の大小関係
定理10
...