TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3473件のうち921 - 940件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
16 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この1週間、互除法に関する動画「fx-JP900 031_互除法をマスターしよう!」を作成していました。 内容にボリュームがあったので、13、14日と数学の学習時間を削らなければなりませんでした。そうしないと動画を完結させられなかったんですよね。 13日中にはなんとか完成させたい…でも編集が出来ず。 14日の朝には編集を完了して、公開!…でも修正が3回も必要でした。公開でき...
続きを読む | 閲覧(8078) 
6月
6 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日夜に予定していたそろばんを、またサボってしまいました。理由は会社から帰って来て、ついテレビドラマを観てしまうところにあります。ダラダラと観るような事はもう無くなりましたが、面白いドラマが録画してあった(貴族探偵)のでつい観てしまいます。 ( 貴族探偵が面白いドラマかどうかはさておき… ) 数学の勉強が少し残っていたにも関わらず観てしまいました。時間に余裕がある時にだけドラマを楽しむ、と思っているので...
続きを読む | 閲覧(8077) 
10月
10 (木)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はマスペディア 1000 から、トピック 219~228 のご紹介です。 高校で円にまつわる定理をガッツリ習うと思いますが、マスペディア 1000 でも紹介がされています。ほぼ高校で習う項目が網羅さらていると想えます。 ・トピック 219 … 円の公式 ($ S = \pi r^2,~x^2 + y^2 = 1, |z| = 1 $ など ) ・トピック 220 … ラジア...
続きを読む | 閲覧(8075) 
4月
5 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ブログを書きながらの復習なので、なかなか進みませんが、昨日は次の6問をやりました。 その19: p71 応用問題1 … その20: p73 練習問題1- (3) その21: p80 発展問題 …( 2次曲線のグラフ問題に慣れるために、復習しました ) その22: p82 練習問題4 …( 同上 ) その23: p87 応用問題1 …作図問題。円と直線の接点は...
続きを読む | 閲覧(8073) 
3月
18 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 2階の南部屋のリフォームのせいで、我が家の2階は、未だに雑然としているのですが、そんな中、昨日はいらない本を27冊処分いたしました。BOOKOFF に持ち込んだんですよね。 そして分かった事があります。 実用数学技能検定要点整理数学検定準2級を 200円 で買い取ってくれたことです。 これは、他の26冊の中でもけた違い! きっと、数学検定と言うものが市民権を持ち始めている証拠 (?) と言えるかも知れませんね。...
続きを読む | 閲覧(8072) 
11月
15 (日)
カテゴリー  数学
みんさん、こんにちは。 二週間ほどブログをアップしなかったのですが、数学の不等式にてこずっていました。「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」の "一次不等式" 43ページから52ページに掛けての内容です。数直線を手で書いて確認しながら問題を解いたり、理解の手助けにしていました。途中、何度も投げ出しそうにもなりましたね。不等式は日常であまり出てこないので、頭の中でなかなかイメージが沸かなかったのです。 そういえば、コンピューターのソフト...
続きを読む | 閲覧(8070) 
5月
27 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 数学の学習スビートを早くする具体的な方法を1つ、見つけました。と言いますか、実施できました。 ノートの使い方・書き方を工夫しました。この工夫は実は当たり前の方法で、簡単ですけどね。大切なのは決まり事にして、常に実施して行く、と言うところにあります。 前回「実用数学技能検定 要点整理 3級」のテキストを勉強していた時には、ノートに問題を解くための計算式と答えを書いていましたが、途中の計算式はメモ程度、答えには後で赤ペン...
続きを読む | 閲覧(8062) 
6月
8 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日、明日と東京の祖師谷に住む甥っ子の家に遊びに行ってきます。一泊してきますので、明日はブログの投稿をお休みしようと思っています。 今日もブログの内容は、その報告のみです…。これから直ぐに出ますので…。( ^^;   私の稚拙なブログを楽しみにして頂いている方は殆どいらっしゃらないとは想いますが、読みに来て頂いている方には申し訳ありません、明日もお休み致しますね。...
続きを読む | 閲覧(8062) 
3月
21 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日の夜、やっと憧れていた "縦型・ブラインド" を取り付けることができました。オーダーメイドで下記のところで発注をしたんですけどね。 ・オーダーメイド 縦型ブラインド ラインドレープ 30色 スラット10cm 別注 (~280cm, ~140cm) 予算は送料込みで31,735円でした。製品のサイズとして:幅 265cm, 長さ・丈 140cm を指定してオーダーいたしました。 いいですねぇ...
続きを読む | 閲覧(8061) 
2月
28 (火)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。 昨日の数学の予定は ・昨日の復習 ( p72 発展問題 ) ・実用数学技能検定 要点整理3級 2-3 関数 y = ax二乗 (p74 ~p82) でしたが、二番目に関しては学習できませんでした。と言うのも、p72 の発展問題をカルキングソフトを使って詳しく書いていた時間が掛かってしまったのです。 慣れないソフトを使うと、時間が...
続きを読む | 閲覧(8060) 
2月
17 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 1週間前にロボット掃除機を購入したのですが、実はいまだに動作をさせていません。 母が面白がって箱から出したのですが、なにせ高齢者。動作させることは出来ませんので、それは私の役目なんですが… 私もどうにも面倒で、未だにスイッチを ON していないのです。 いわゆる宝の持ち腐れ状態…本当に私も歳を取ってしまったことを実感しています。 今のロボット掃除機って、子供に取っては楽しいオモチャのようなも...
続きを読む | 閲覧(8060) 
10月
17 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社の昼休みに、テレビを皆で観ているとこんなニュースが放送されました。 ・11歳オセロ王者の帰国便機長は36年前の年少王者!機内で驚きアナウンス「実は…」   11歳ですか?! すごいですねぇ。思わず自分は声を出しそうだったのですが、キョロキョロと仕事を一緒にしている皆さんに視線を向けると…淡々としておりました。 うーむ…何となく寂...
続きを読む | 閲覧(8056) 
2月
2 (日)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日やっと動画をアップしました。   操作のみのシンプル動画にしようとも思ったのですが、ちょっと数学的な内容も入れてみました。   次の動画はどうしようか悩みますよね。 とにかく fx-JP900 を持っている方達の役に立つ動画を作ることが大切でしょう。いろいろな状況の方達がいます。役に立つためには…?と考えると難しいです。   でも...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8054) 
2月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 図を観て、直感的に当たり前だと想えることを証明するのは結構厄介ですよね。 それを実感した問題があります。 それが下記の問題。青チャート式数学Aの基本例題80です。 この問題はともに「三角形の辺と角の大小関係」を利用して証明するのですが…。 この問題の (1) も (2) もなんだか当たり前にみえた私です。 それでとにかく 「角と辺の関係を利用しないと証明にならないんだからなぁ…」 と...
続きを読む | 閲覧(8052) 
8月
9 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今月に入ってずっとブログを更新していましたので、これからほぼ毎日ブログを更新する気持ちでいましたが、ちょっと用事が出来てしまいブログの更新ができなくなってしまいました。数学の勉強時間も取れなくなってしまうので、10日から13日までお休みします。   と言っても、ここのブログを毎日覗きに来てくれる人はいませんけどね。( ̄_ ̄ i) ではまた14日に。   独学協友会の動画は YouTube チ...
続きを読む | 閲覧(8051) 
6月
19 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」p419 の EX-186 の (2) を解いていて思ったことがあります。 「問題が解けるように、都合よく式を変形すればいいんだな…」 と言うことです。   問題を下記に示しておきましょう。   p419 EX186 次の和を求めよ。 (2) $ \displaystyle { \frac{...
続きを読む | 閲覧(8050) 
11月
19 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは時空 解です。 ちょっと前に、今使っている保温ランチジャーの スープ用容器 のベンが紛失してしまいました。 ・パール金属(PEARL METAL) 保温ランチジャー スープの温度が変化すると、おのずと体積も変化しますからね。外気圧と中の気圧の調整をとるためのベンです。 それが取れて無くなってしまったので、取れた跡にある小さな穴から中のスープが漏れてしまうんですよね。 うーむ…これでは使えない。今では何と保温ランチジャーが...
続きを読む | 閲覧(8049) 
7月
14 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、数学検定の結果が届いたのですが、ちょっと部屋の書類の整理をしていたらいつの間にやら紛失してしまいました。( x x; 中身は一通り観たので記憶に残っている平均と私の得点を書いておきます。 平均点が確か 1.9点。私の得点は 1.8点でした。_| ̄|○ 今度の検定試験は8月28日。もう準備を始めなくてはいけない時期に差し掛かりました。次回こそ合格をしたいです。 さて、数検もそうですが、今日もファインマン物理学の続...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8047) 
7月
21 (日)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は名古屋の金山で行われる勉強会に参加します。 以前も同じ勉強会に参加しているのですけどね。子育てにとても重要なポイントを教えて頂ける勉強会なので、復習の意味であえてエントリーさせて頂きました。   この勉強会は、子供が幸せな大人になるためにはどんな課題があるのかが述べられ、その課題を乗り越えるには、親が子にどのように支援をするべきなのかが述べられるのです。もう60才目前の独身の私でも、こ...
続きを読む | 閲覧(8042) 
10月
2 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 友人と一緒に、勉強を続けるために、と始めた「独学協友会」ですが、数学・物理学と言うくくりで活動を行ってしまったために友人に負担がかかってしまいました。( ^^; 活動が独善的になってしまったので、今回の第10回目を持って終了とする予定です。 今後はどのような形で活動を行うか…第10回目の「独学協友会」で今後の活動についても話し合うつもりでいます。まぁメインは「セルフブランディング術」と言う「好きを仕事にする技術...
続きを読む | 閲覧(8038) 
3473件のうち921 - 940件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク