TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3198件のうち101 - 120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
8 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」の41ページに2重根号の外し方が出てきますが、これをどうのように頭の中で理解したらよいのかを考えてみました。まずはポイントとなる "Chart & Sulution 2重根号" と言う解説をそのまま下記に示します。 さて、上記の解説をみなさんはどのように解釈されるでしょうか?私は真っ先に式の展開の公式、和の平方、差の平方を思い浮かべました。差の公式を例に...
続きを読む | 閲覧(7810) 
10月
9 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 私事ですが、私の母が胆石で入院、手術したので生命保険の医療保険が適用される事になりました。私の母は郵便局のかんぽ生命に入っています。さて、医療保証金の請求、ちょっと面倒なイメージがありますよね。書類を書くのはもちろん、医療保障となると医師の診断書がどうしても必要になります。こんな時こそ、生命保険のおばさんに相談したいところなのですが、なにせ利用していた生命保険がかんぽ生命。郵便局なので日本生命とかアクサ生命とは違い、営業さんはいません。 私はアクサ...
続きを読む | 閲覧(9250) 
10月
10 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 最近思うのですが、一人で数学や物理の勉強を進めようとするのには無理があるように思います。能力の限界もさることながら効率の問題を考えると、やはり仲間が居た方がいいと思います。それに楽しく出来るのではないでしょうか。 そう言えば1980年代、ティム・バーナーズ=リーと言う人がWorld Wide Webを開発した理由は、大学内での勉強の共有、情報の共有、意見交換などがその発端なのだそうです。World Wide Webはインターネットの発展に欠かせない...
続きを読む | 閲覧(7259) 
10月
11 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 今日、「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」の42ページ Exercises の 40 の問題を解いていて、絶対値記号の本当の意味を実感いたしました。9月20日付けのブログ:数学の記法の限界なのだとおもいますが…。 の記事を書いた時には、この絶対値記号の本当に意味に気が付きませんでした。しかし、問題、42ページ Exercises の 40 を今日解いてみたおかげで納得が行きました。 この歳になるまで、「...
続きを読む | 閲覧(7148) 
10月
12 (月)
カテゴリー  夢に向かって
こんにちは、みなさん。秋が深まっていますね。秋の夜長、みなさんはどうお過ごしでしょうか? 私がこのサイトを始めた切っ掛けは、高校時代に数字の「0」に深く興味を持った事にあります。「0」( ゼロ ) に付いて考えていて、2つの「0」を想定できるのではないか、と言う事を思い付いた事に始まります。ちょっと突拍子もない話ですけどね。でもこれからお話する「0」( ゼロ ) に付いての考え方は私に取って、そのまま実在や存在に付いて考える事に通じています。 存在、実在に付いての疑問...
続きを読む | 閲覧(9984) 
10月
13 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 私の記憶が正しければ、時空間と言う言葉はアインシュタインの特殊相対性理論が世に出てから広まった言葉のように思っています。この真偽の程は別として、ニュートン力学が確立されて以降、人は時間と空間をいわゆるものさしとして事象の記述を行なってきた事は確かだと思います。そしていつの間にか時空間が宇宙の枠組みそのもののようになったと思います。 下記画像:KEK 高エネルギー加速器研究機構 より借用 この枠組みはアインシュタインの特殊相対性理論...
続きを読む | 閲覧(11744) 
10月
14 (水)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 温度に付いていろいろと考えた事はあまりなかったのですが、考えてみると不思議な現象です。温度。温度とは学生時代に覚えたイメージでいえば、物質内の分子の運動エネルギーだったと思います。つまりある物体の温度が高いという事は、その物体内の分子がブルブルと大きく震えている、と言うイメージを私は持っています。 みなさんも絶対温度( -273.15℃ )と言うのをご存知だと思います。私は学生の頃は、この絶対温度状態の物体内の分子は震えていない、と教えて貰ったよう...
続きを読む | 閲覧(8637) 
10月
15 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 宇宙の存在に付いて考える時に、一緒に「生命とは何なのか?」と考える事がよくあります。人と人との関わりで生活に実感が湧くのと同様に、生命体同士が生きる営みを行なう事で、この世の中の現実感が増します。これは気持ちの問題なのかも知れませんが、個人的には「生命体がこの宇宙を形造っている」と思える節も捨てられません。 量子力学が登場した時にかのアインシュタインはその不確定性を指摘して、こんな事を言ったそうです。 「だれも見ていないときには月は存在しないのか...
続きを読む | 閲覧(33500) 
10月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 時間とは何なにか?と考えた場合、どうしても記憶とは何なのか?と考えてしまう私です。人間に記憶がなければ時間感覚は生まれません。そんな気がしてしまうのです。 記憶をつかさどる脳の部位を損傷してしまった人達が存在しています。毎日の生活がさぞ困難になったことでしょう。彼らは時間感覚と言うものを持ち合わせているのでしょうか?彼らが脳の部位を損傷する前は、確かに時間と言う概念を理解しているはずです。その後どうなったのか、興味をそそられる事の一つです。 とこ...
続きを読む | 閲覧(7680) 
10月
17 (土)
みなさん、こんにちは。 今日は月に一度の読書会に参加してきました。毎月楽しい時間を過ごしています。また、とても勉強になりました。課題本は TUGUMI(つぐみ)でした。読書会に参加して、始めてこの小説の奥の深さを感じる事ができました。これは参加されたみなさんと楽しくお喋り出来たおかげです。 以前(1990年頃)読んだ時には分からなかった TUGUMI と言う小説の奥深さを感想として書いてみます。 主人公、まりあ のつぐみとの関わり、少女期の掛け替えのない思い...
続きを読む | 閲覧(10901) 
10月
18 (日)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 今日放送されたサイエンス ZERO 「"宇宙の果て" に迫る!」を観たのですが、ちょっとガッカリでした。楽しみにしていたのですが、やはり広く一般の方にも楽しく、分かり易いようにと配慮された作りでした。   しかし参考になった情報もいろいろあって、宇宙の広さが470億光年、と言う事を知って「あ、そうなんだ」と言うところです。観測できる範囲が140億光年くらいで、これは今までにも耳にした数字でした。しかし宇宙が後退し...
続きを読む | 閲覧(8540) 
10月
19 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 ブギーボードも結構計算用紙代わりにはなっているのですが、アンドゥが使えない事がとても残念です。合わせて画面が黒いというのもちょっと気になります。まぁ黒いのは慣れればいいのですが。 やっぱりソニーのデジタルペーパー DPT-S1 が試してみたくてしょうがないですよね。十万円以上もする商品ですが…。 以前、この DPT-S1 に付いて調べたところ、瀬戸弘司さんの動画 を見つけました。そしてその中には、 「アンドゥ...
続きを読む | 閲覧(10125) 
10月
20 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 存在と感覚に付いて、それなりの関係性に想いをはせていた私ですが、同じような考え方をしていた人を見つけました。ジョージ・バークリー(George Berkeley, 1685年3月12日 - 1753年1月14日)と言う人で、主著に『人知原理論』と言うのがあるそうです。バークリーの考え方をちょっと読んでみたところ、この人ならばアインシュタインが言った「だれも見ていないときには月は存在しないのか」と言う問いに即答で「はい、存在していません」と答えたかも知...
続きを読む | 閲覧(6693) 
10月
21 (水)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 物理数学関連の勉強会を始めようと思い、会場を検討すべく田原中央図書館へ行ってきました。勉強会として利用出来そうな施設があったので、ひとまず利用案内を係りの人に確認してきました。 「グループ研究室」と命名されている部屋です。まぁ常識的な利用方法ですが、案内を示してみます。 図書館内の入口から一番奥に設置されています。 入口と中の様子は下の写真に示します。8人が座れる円卓が置かれています。 入口 中の...
続きを読む | 閲覧(10386) 
10月
22 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 10月10日のブログに「理数ごっこカフェ」なる数学勉強会の事を書きました。記事はこちら。あれからいろいろと考えたのですが、実際に友だちを人誘って会を始める相談をしようかと思っています。 会を始める目的ですが、これは一言で言って 自分が勉強を続けるため と言うものです。 やっぱり1人では数学の勉強は進みません。協力者が必要です。それで考えはじめた勉強会です。この勉強会は大学の講義のような物ではなく、自分が自習した事を毎月一度、勉強会に参...
続きを読む | 閲覧(7344) 
10月
23 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。 今日は愛知県豊橋にある "茶房 凛(りん)" のご紹介です。 この喫茶店のコーヒー、とっても美味しいのです。ブレンドコーヒーしか飲んでいないのですが、きっと松屋式ドリップで淹れていると思われます。透き通るような味わいです。 また自家焙煎だけあって新鮮さが違います。例えるなら、普通のコーヒーがスーパーで売っている刺身なら、"茶房 凛" のコーヒーは舟の上で釣った魚をさばいて食べる刺身です。...
続きを読む | 閲覧(10673) 
10月
24 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日は愛知県豊橋にある "茶房 凛(りん)" にて、友人とコーヒータイムを楽しんで来ました。 さて、その友人に「理数ライクカフェ」、いわゆる数学・物理の勉強会なる会の構想を聞いて貰ったのですが・・・。こんな感想が返ってきました。うーむ、とても参考になりましたね。どんな感想なのかと言いますと、まずは「理数ライクカフェ」の構想からご説明しなくてはなりませんね。構想は下記のとおりです。 「理数ライクカフェ」構想...
続きを読む | 閲覧(7483) 
10月
25 (日)
みなさん、こんにちは。 来る11月25日(水曜日) に竹内成彦先生の講習会(グループカウンセリング)に参加する予定です。その講習会の内容が「条件反射制御法」と言う書籍の内容と関連がありますので、予習を進めているところです。第4章まで読み進みました。 第1章 ◇ 望まない神経活動が再現する者の抱える問題 第2章 ◇ パヴロフによる動物の行動と反射に関する理論 第3章 ◇ 望まない神経活動が再現するメカニズム 第4章 ◇ 進化と条件反射 この四つの章のうち、第...
続きを読む | 閲覧(10075) 
10月
26 (月)
カテゴリー  物理
みなさん、こんには。 1915年12月2日と言う日付を正確に知らなかった私です。日経サイエンスの12月号の特集を読んで初めて知りました。以前どこかで目にはしていたのでしょうが、今年が一般相対性理論が発表されて丁度、100周年に当たる年なんですね。 アインシュタインの一般相対性理論を耳にした事がない人はいないでしょう。特殊相対性理論ともなればなお更です。ですがウィキペディアのノーベル物理学賞のページに相対性という文字は一文字しか載っていません。連星パルサーの発見の項...
続きを読む | 閲覧(9299) 
10月
27 (火)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 1919年11月6日にアインシュタインの一般相対性理論の予測を裏付ける天文観測の結果が、世界中の新聞で報じられた。この日の事はアインシュタインの相対論を知っている方なら殆どの人が知っているでしょう。しかしその日付や、アインシュタインを取り巻くその後の状況を明確に記憶されている人は少ないでしょう。 「特集 一般相対論100年」の中の "回顧を超えて 今なぜアインシュタインなのか" はそんな内容がコンパクトにまとめられて...
続きを読む | 閲覧(9633) 
3198件のうち101 - 120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク