TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3517件のうち1041 - 1060件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
26 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   そろばんの練習の仕方を改善して、また1つ壁にぶつかりました。 3日ほど前から、そろばんの練習方法を「連続3回、正しく弾けたら次の練習に進む」と言う制約のもとに実施しているのですが、一昨日、昨日と、連続3回が達成できないのです。   短い見取り算でしたらできますけどね。 2桁の数字7個でしたら3回連続で正しく珠を弾けるんですよ、正しい答えが出せます。 でも問題は、2桁の数字56個を見取り算...
続きを読む |  閲覧(7313)
8月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日から、寝る時間を23時から22時30分に繰り上げてみました。でも、実際に布団の中に入って部屋の照明を落としたのは22時58分でしたので自分もたいがいのものですけどね。 しかし、今日の朝はちゃんと朝の7時に布団から起き上がる事が出来ました。 うーむ…このスッキリ感はどこから来るのでしょうかね? いつもは23時に寝るのを目標にして、結局は23時30分前後になっていますから、わずかに30分間の...
続きを読む |  閲覧(6915)
12月
7 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は夕方の4時半頃にブログを投稿したのですが、その後になってどうにも目や身体に疲れが出てぐったりしていました。 もう普通にテレビを観るのも嫌になるくらい…。( ^^; やっぱり Netflix 8時間ぶっ続けは、目にも身体にも、そしてメンタルにも良くありませんね。 おまけに観たのは「イカゲーム」 心身ともにボロボロになった感も否めません。_| ̄|○ …でも、この体験をいい方向に生かさ...
続きを読む |  閲覧(4213)
9月
15 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をしていて、改めてアイザック・ニュートン氏に興味が湧いて来ています。 「リンゴが木から落ちるのを見て万有引力を発見した」人と小学校に上がる前から教わっていたように思うのですが、五十代から改めて数学の学習をし始めて「マスペディア 1000」などにも目を通していると、アイザック・ニュートンほど名前が出てくる人物は他にいないでしょう。 考えてみるとそれほど詳しく知らないのですよね、ニュートンと言う人のこと&hell...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8137)
9月
28 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です…と挨拶したいところですが、 夜になってしまっていますね。 改めて、こんばん。時空 解です。 すみません。m( _ _)m 朝にちゃんとブログを投稿したつもりになっていました。夜にアクセス数を確認したら変に増えているので 「おや?」 と思ったのです。 どうやらみなさんにはご心配を掛けて何度も開いて頂いたご様子ですね。誠に申し訳ありませんでした。 けっして体調を崩したとか、また急用が入った...
続きを読む |  閲覧(7219)
6月
1 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 七十二候からすると、今は "麦秋至る(ばくしゅういたる)" と言う候の頃だそうです。麦が熟して収穫する頃で、学生たちは衣替えの時期ですね。 今日はあいにくの雨ですが、少し前までは暑い日がありましたね。アイスティーが美味しい季節です。 ついこの前、アイスティー用の保温カップを購入したばかりです。ちょっと高かったんですけどね、奮発しました。実は数学検定3級に合格できたので自分へのご褒美と言う事で購入し...
続きを読む |  閲覧(15161)
5月
21 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の4月からここのブログへのアクセス数が急増していました。これはもちろん、ステイホームと言うのが理由でしょう。 でも、今日は喜ぶべきことだと思いますが、アクセス数が激減しています。働き盛りの50代の方達が仕事に出掛けられる状況になった、と言うことだと思います。特別警戒都道府県の解除が今日にされそうなことを受けてのことでしょう。   まぁ個人的には、今月中はステイホームをしていたかった気もし...
続きを読む |  閲覧(9323)
10月
19 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日はアクロバットリーダーの事について書いてみます。 読書家の方たちの中には、本( 紙の書籍 )を電子書籍化する「自炊」をされる方も多いでしょう。書斎の本棚にたくさん並んでいる紙の書籍を、電子書籍化するため、裁断機で本を切断して、スキャナーでパソコンに保存するわけです。こうすると本棚が整理出来て、書籍の扱いも手軽になりますよね。まぁ紙の書籍の良さは味わえなくなってしまいますが…それはさておき。 この「自炊」をする時...
続きを読む |  閲覧(10288)
9月
18 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 私の住む愛知県地方は、台風も過ぎて清々しいそよ風が吹いて読書の秋、食欲の秋、そして勉学の秋ですよね。でも、昨日は "数学の習慣3ページ" に意欲は出たものの、2ページ止まりでした。本当に自分は不甲斐ないです…と、いつものように自分を責めていたのですが、本当にどうして気力が充実しないのか、ちょっと視点を変えて考えてみる事にしました。   体調管理が出来ていないのでは?自分のいつ...
続きを読む |  閲覧(15818)
12月
31 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年も最後の日を迎えました。 俳句では "去年今年" (こぞことし) と言う季語があるそうですが、なかなか素敵な季語のようです。 プレバトでは紹介されたこの季語、その時の解説をちょっと引用してみましょう。  「去年今年」は、ゆく年くる年という感慨という単純なものではない。 さっきまで今年だったが一瞬にして去年になってしまうという一瞬のイメージと、行く年来る年の感慨が...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8636)
9月
26 (金)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日も書いたとおり、今日ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップしました。 ・数学I 数と式 01 指数法則 今回は3分30秒くらいのシンプルな動画です。 「公式と電卓」と言う再生リストを作ってアップして行こうと思っています。 扱っている内容はもちろん fx-JP900CW の操作が中心ですが、青チャート式数学に出てくる公式を参考にして行こうと想っています。 数学自然表示電卓 fx-JP90...
続きを読む |  閲覧(357)
9月
16 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 朝からちょこちょこと、出来上がった動画の最終チェックをしていました。 うーむ…Power Director と言う動画編集ソフトはとても良いソフトなんですが、字幕機能に付いてはまだまだ進化途中のようですね。 でも、今回の動画編集で字幕機能の使い方も良く分かって来ました。 次の動画では戸惑うことはないでしょう。 出来上がった動画の出来は、なかなか良いですよ。 ・修正・再操作方法 ぜひ視聴...
続きを読む |  閲覧(892)
11月
21 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日の講習会「お金とのつきあい方、お金のメンタルブロックを解消しよう」に参加してきましたので、早速アマゾンのアフィリエイトを設定してみました。設定はアマゾンのアカウントを持っていればすぐにできます。 (1) アマゾンにログインする。 (2) トップページの一番したのところに、下図に示す通り "アソシエイト(アフィリエイト)" と言うところをクリックする。 後は、開いたページに従って操作すれば設定できます。 ...
続きを読む |  閲覧(9577)
12月
9 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。 今日からアプリ「ring」を利用しようと、まずはマイページの写真をアップしようと思っていたのです。 でね、サイト「50代から理数を学ぶ」のプロフィールで使っている写真をアップロードしようと思ったのですが…上手く行きません。 なんか、マイページを開くと繰り返しアップロード動作を繰り返しているようすもあります。 うーむ… ブログの時間を使ってササッと写真をアップロードしたかったんですけどね。パソ...
続きを読む |  閲覧(6903)
2月
14 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 アマゾンで買い物をしていると、時々購入した商品に対する質問がきますよね? 皆さんはその質問にお答えしていらっしゃいますねぇ…私はどうしようかいつも迷うのです。ちょっとした責任を感じてしまうからです。でも今日の朝はアマゾンから届いた質問に答える事にしました。 率直な感想を書けば、それでご質問された方は参考にしてくれるでしょう。 さて、私が質問を受けた商品はこんな商品です。 ・最新版】懐中電灯 Soni...
続きを読む |  閲覧(9506)
10月
20 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は「文体練習」の感想をなんとか書くことが出来ました。やっぱりちゃんと書籍の感想を書こうと思うと時間が掛かります。ブログにこの感想を書くために2日掛かかったゃったんですからね。 しかも昨日朝に書いた感想文には間違いがありました。 最後の99個目の文体に顔を出すのはO氏ではなくて、T氏でした。ごめんなさい、こんなところを間違えてはいけません。さっそく修正しておきました。   しかし私は...
続きを読む |  閲覧(7116)
7月
25 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。   アメリカの友人からクール宅急便が届きました。いやはや、アメリカからそんな物が届くとは思いませんでした。今の時代どこにでもクール宅急便を送る事が出来ると言う事ですね。 ちなみに届いた品物はクールチーズケーキです。アメリカの物は一般的に美味しくないのですが、これはとても美味しいので、一日一個づつ楽しみたいと思っております。 「しかしアメリカからチーズケーキだなんて、時代は進んだなぁ…」 ...
続きを読む |  閲覧(8328)
12月
27 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、久々に高校時代に友人とランチをしてきました。自分のブログを検索してみると、前回会ったのがもう1年前になるんですね。 ・アメリカに在住している高校時代の友人に会いました   今年には数学検定の2級に合格してまた彼に会おう、と誓っていた私でしたが…残念です。   しかし彼は人と交流することが根っから好きなようですね。私とはかなり違うお人柄です。ランチをしたり...
続きを読む |  閲覧(6925)
12月
28 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   愛知県地方は、昨日はあいにくの天気でした。朝から雪がぱらついていましたからね。そんな日に、アメリカに在住している友人とランチをしました。 「日本の食事は本当に美味しいねぇ」 と言いながら食事をしていた友人と会うのは1年ぶりです。   彼はアメリカのテネシー州にある会社に勤めていて、インタプリタの仕事をしているのですが…昨日会ってみて、彼の成し得て来た事を聞いて今更ながら関心し...
続きを読む |  閲覧(9406)
12月
8 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 昨日はアメリカの友人に小包を送ることが出来ないか検討していました。と言うのも、私の近所にある郵便局からは「アメリカに小包は送れない」と言われたからです。 これは言わずもがな、新型コロナの拡散を防ぐための処置なのだそうです。(書簡は可能とのこと) でも、なんか手はない物かなぁと想い、思い切ってローズメイと言うはちみつ関連の食品を通販しているサイトに問い合わせてみたんですよね。 「アメリカにギフトセットを送る方法はあり...
続きを読む |  閲覧(7651)
3517件のうち1041 - 1060件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク