日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


10月
14
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
ここ2、3日、朝に急用が入ります。なかなか数学の学習が思うように進められませんので、今日はマスペディア 1000 のトピックを取り上げます。
今回はトピック304番、ケプラー予想です。
この予想、私は知りませんでした。( ^^;
恥ずかしいですね、これは有名な予想のようです。
なんと言ってもヒルベルトの23問のうちの一つにも選ばれているんですよね。
18番の問題:合同な多面体による空間の構築
さて、問題の概要...
続きを読む | 
閲覧(5590)
10月
21
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディアのトピック 305 ~ 307 から話題を拾います。
トピック 305:超球面充填
トピック 306:六角ハニカム予想
トピック 307:蜂が知らないこと
充填というものは以前にもご紹介したと思います。
例えば果物屋さんがなるべく狭いスペースに多くの みかん を置くためにはどんなふうにみかんを並べたり積み上げたらいいのか?と言うことに関係することです。
ミツバチのハチの巣の形も、そんな例の一つですね...
続きを読む | 
閲覧(5296)
1月
13
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今回はマスペディア1000 から取り上げるトピックは、
・トピック308:ケルヴィン予想
です。
まず "ケルヴィン" と言うのは、私の世代では "ケルビン" と言う発音で名が通っている物理学者ですかね…。
ちなみに温度単位でも "ケルビン" というものがありますよね。
これらはすべてウィリアム・トムソンに関連していることです。
でもブドウパン...
続きを読む | 
閲覧(6101)
2月
13
(月)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 からのブログネタです。本当ならば数検も過去問の記事でもと想っていたのですが…
実は今日は朝からとても疲れていますので問題を解く気力があまりなかったんですよね。( ^^;
それでちょっと手抜きになりますが、マスペディアからネタを拝借してきました。
でも今回のトピック 309 はちょっと面白いネタでもあります。
2008年に開催された北京オリンピックの水泳競技場、一般には &q...
続きを読む | 
閲覧(6179)
2月
17
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 のトピック 310,311について書いてみたいと思います。
この二つのトピックで書かれているのは、あの有名な「四色問題」です。
トピック 310と311には、この「四色問題」のポイントだけがシンプルに書かれています。
まずは
四色問題の始まりは英国の弁護士であり数学者でもあったサー・アルフレッド・ケンプが1879年に提起した問題である。
と書かれています。
ケンプがはじめに四色で球面上の...
続きを読む | 
閲覧(5820)
11月
26
(日)
6月
25
(火)
4月
11
(月)
11月
30
(火)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
2日前、会社で仕事をしている時に、ちょっとメガネを現場に置きっ放しにして、他の場所で行う作業に行きました。
まぁほんの5分間もその場を離れてはいなかったと思うんですけどね。
で、作業をし終えて戻ってみると…左側のテンプルが変な方向に曲がっていました。
(メガネの部位名称については、下画像参照)
うーむ… ( ^^;
まぁ曲がったテンプルをそっと手で戻してやったら、またメガネを掛けるこ...
12月
10
(金)
2月
4
(木)
2月
5
(火)
9月
15
(水)
5月
10
(日)
4月
10
(金)
9月
9
(月)
3月
20
(月)
12月
24
(土)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨晩 ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画を一つアップしました。
今回は「実用数学技能検定 要点整理 2級」の P21 基本問題1を題材に作った動画です。
・fx JP900 045 要点整理2級 P21 基本問題1 (2次)
ソルブ機能の利用方法やカルク機能を使っての計算を行っています。ぜひ一度視聴してみてくださいね。
ところで…
最近よく見かけるのが YouTube動...
続きを読む | 
閲覧(4931)
1月
15
(日)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
表題のとおり、パソコンで撮った「ユーチューブショート動画」をどうすればショート動画としてアップ出来るのかやっとわかりました。
今までは間違えてましたね。( ^^;
1分以内の再生時間の動画に、ただ単にタイトル末尾に「 #shorts」と記述してアップすれば、それで OK かと思っていました。
でも違うんですね。画面サイズが 16:9 ではダメなんです。
うーむ…私は勝手に
「 16:9 の画面サイズで...
続きを読む | 
閲覧(5388)
12月
29
(木)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は朝からユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に "YouTube ショート" をアップしていました。
パソコンから "YouTube ショート" をアップするためには、表題の最後に "#shorts" と言う文字列を追記するのみで出来るとのことですのでね。
あ、 もちろん動画自体の再生時間は1分以内ですよ。
手始めに四つ作ってみました。
・S...
続きを読む | 
閲覧(4996)