TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3199件のうち421 - 440件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
22 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは。時空 解です。   中学生の一年生で習う数学レベルと言えども、百分率の事に付いて真剣に納得しようとすると難しいものです。消費税と言うものがありますので元値に +8% するといくらになるか?と言う計算は時々されるかも知れません。ですから例えばこんな計算は直ぐにできるとは思います。   問い(1) 元値が1つ 1200円 のメロンは税込みでいくらになるでしょう? これの解答式は 1200 * (1 + 0.08) = 12...
続きを読む |  閲覧(5616)
10月
15 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 宇宙の存在に付いて考える時に、一緒に「生命とは何なのか?」と考える事がよくあります。人と人との関わりで生活に実感が湧くのと同様に、生命体同士が生きる営みを行なう事で、この世の中の現実感が増します。これは気持ちの問題なのかも知れませんが、個人的には「生命体がこの宇宙を形造っている」と思える節も捨てられません。 量子力学が登場した時にかのアインシュタインはその不確定性を指摘して、こんな事を言ったそうです。 「だれも見ていないときには月は存在しないのか...
続きを読む |  閲覧(33502)
7月
8 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 私の住んでいる町は (まぁ田舎ですが…) 夏祭りがあります。 今年の夏は、私もお祭りに参加することとなりました。 白丁と呼ばれる、神輿やお練りと一緒に街を歩くことに参加します。 まぁ歩くだけならいいんですけどね。( ^^; 歩く前に体を清めるのだそうです。星越海岸まで行って海パン姿で約50m先の海で30秒間以上、首まで海水につからなくてはなりません。 (こんなことで身が清めるのか ) 服装も決まっ...
続きを読む |  閲覧(2344)
5月
21 (土)
カテゴリー  未分類
    みなさん、こんにちは。 今日は第6回の独学協友会の様子を動画にしてみました。「異端の数ゼロ」と言う書籍を使って数学が純粋な学問になるまでの歴史を学びました。 数学が純粋な学問になったのはニュートンの頃からと改めて知りました。それまでの数学は西洋世界では、復活祭などの宗教的な日時を計算する事に使われ、宗教の一部のようなものだったようです。「それでも地球は動く」と言う有名な地動説を唱えたコペルニクスを知らない人はいないと思いますが、...
続きを読む |  閲覧(5874)
5月
15 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 今日は「異端の数ゼロ」と言う書籍に付いて書いてみます。数字のゼロに付いての伝記です。 紀元前の時代から中世にかけて、宗教と数学は切っても切り離せない関係にありました。なぜならば修道院に勤めている人の中に数学を使って政の日時の計算や占星術のための計算をする人たちがいたからです。そのせいで西洋世界はゼロと無限大を受け入れられない状態がつつきました。しかし東洋世界ではヒンドゥー教の思想があったせいでゼロと無限が受け入れられて成長します。そんな西洋と東洋の...
続きを読む |  閲覧(5479)
1月
23 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは。時空 解です。 数学で使う掛け算、割り算、そして分数と、それを利用していると思われる濃度、百分率。割合と言う言葉もそうですが、この "数学の演算" と "濃度" "百分率" と言う言葉は切り離して考えるべきかも知れせん。 数学の四則演算を利用して、人と人とが数量に付いての会話がし易いように "百分率" と言う単語を編み出したと考えると、私的には納得がゆきます。 %と...
続きを読む |  閲覧(6241)
6月
23 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は「砂山のパラドックス」に付いて考えていました。この砂山のパラドックス、いつ考えても言葉のお遊びとしか思っていませんでしたけどね。 で、Wikipedia を読んでみたら、最後に「集団的合意」と言う節が出てきますが、ここに落ち着くように思います。   「砂粒の集まり」を「砂山」と呼ぶか呼ばないかは人によります。ですから例えば10人集まって一粒づつ取り除いて行って、どこから砂山でなくなるの...
続きを読む |  閲覧(7324)
7月
22 (月)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は名古屋の金山で行われた勉強会「性格の創られ方 (精神分析論)、その1」に参加してきました。実は今年の2月17日(日) にも同じ勉強会に参加したのですが… ・"性格の創られ方(精神分析の性格論)、その1" に参加してきました 今回は特に、幸せの定義とでもいいましょうか…その視点に付いて考えさせられました。   幸せの定義と言うとなかな...
続きを読む |  閲覧(6177)
4月
4 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「実用数学技能検定要点整理2級」の「第5章 5-4 積分法の応用」を学習しました。 これで、第5章を一通り学習したことになります。 いやはや、時間が掛かりました。でも「5-4 積分法の応用」の中で一つ、未だに理解不足の解法がありますのでね… ( ^^;   p118 練習問題4   次の等式を満たす関数 $ f(x) $ を求めなさい。    $ f(x) = x^2 -2x + \displa...
続きを読む |  閲覧(3828)
3月
9 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、階乗計算に付いて調べていて、「空積」と言う単語に行き当たりました。   空積って、皆さんご存知ですか? 「くうせき」と読みます。   これを空積み「からづみ」と読むと建築用語になります。お城の城壁などがこの一例で、ブロックや間知石をモルタルなどを使わずに積むことを空積みと言うようです。   空積 (くうせき) とは、例えば $ 0! = ? $ と言う...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6812)
10月
3 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 2日前にも書きましたが、 「青チャート式数学II」の "基本例題136" と "基本例題139" この2つの答えの矛盾を正しく理解することが出来てません。 うーむ… この二日間、こだわっているので次に進めない状況でした。 これは良くないです。 そう想って、今日の朝に矛盾は矛盾として履歴に残しておいて、次に進むことにしました。次に進んで行く中で、この2つの矛...
続きを読む |  閲覧(2908)
8月
25 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社もお休みもですので、のんびりと朝から数学を楽しんでいます。 フェルマーの最終定理…これは数学好きにはたまらないテーマですね。 いやいや、それとも有名過ぎて飽きが来ている方もいらっしゃるかも知れません。( ^^; フェルマーの最終定理は、未解決の頃の方が輝いていましたかね?  360年間も輝いていましたが、1995年にアンドリュー・ジョン・ワイルズによって証明されて、その輝きは過去の物となりまし...
続きを読む |  閲覧(3707)
9月
16 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 2020年の4月4日に、abc予想の証明のことが新聞記事になっていたなんて、知りませんでした。 不覚です。_| ̄|○ でも、abc予想ってあまりピンとこない予想ですよね。 皆さんはどう思っていらっしゃるでしょうか? おっと、肝心なことを書いておくことを忘れました。2日前に放送された「笑わない数学」のテーマは "abc予想" だったんですよね。 ともかく、abc予想と言う言葉は見掛けたことがあるも...
続きを読む |  閲覧(3706)
9月
27 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日は9月21日に放送された「笑わない数学 確率論」について、再び書いてみたいと思います。 この番組の内容は大きく分けて3つになるのですが、今回はその中の2つ目です。 下記のような問題が番組内で紹介されました。 実はこの問題、かの有名なパスカルとフェルマーが手紙のやり取りの中で意見交換がなされた問題、なんだそうです。  おおーっ、すごい! なんだか、こんな歴史的な事実を知ると感激しますよね。 後に、こ...
続きを読む |  閲覧(3523)
9月
28 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も9月21日に放送された「笑わない数学 確率論」について書いてみたいと思います。 この番組の内容は大きく分けて3つになるのですが、今回はその中の最後一つ、3つ目の内容について書いてみます。 3つ目の内容は、なんと! あのアインシュタインにも関係がある話なんです。 特殊相対性理論を発表したのがあの奇跡の年、1905年ですが、その時に「ブラウン運動」に関する論文も発表していますよね。それが確率論と深く結びついているんです。 ...
続きを読む |  閲覧(3674)
9月
24 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は21日に放送された「笑わない数学」の第11回目放送、確率論を観た感想を書いてみたいと思います。 今回といちだんと面白かったです。NHK + でまだ視聴できますので、下にリンクを貼っておきます。 ・笑わない数学 確率論 配信期限 :9/28(水) 午後11:29 まで 今回の放送の内容は、大きく3つに分けられると思います。今日はその一つをご紹介しましょう。 視聴者の掴みの問題ですね。とても興味深い問題を紹...
続きを読む |  閲覧(5416)
8月
22 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝に、「笑わない数学」第2回:無限 を視聴しました。 自分は学生の頃から疑問を持っていたゼロと共に「無限」に付いても考え、学習をしていたつもりでした。 まぁ今回の放送分の内容は全て知っていたことでしたが…なんというのですか、繋がりが分かってなかったことがありましたので、点と点の知識が、線としてつながった感があります。 ゲオルク・カントールが自然数と実数の間に全単射が存在しないことを対角線論法によって示し...
続きを読む |  閲覧(2938)
8月
23 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は「笑わない数学」第3回:4色問題 を視聴していました。 うーむ…本当ならば数学検定2級2次の勉強をしていないといけないのですけどね。( ^^; でもまぁこれも数学の学習の一環と考えて、つい観てしまいました。 そう言えば、昨日は「笑わない数学」の第2回で放送された「無限」について記事を投稿しましたが、時間の都合で書かなかったことがありました。でも今日になって書きたくなりましたので (わがままですみません ...
続きを読む |  閲覧(3263)
8月
24 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は「笑わない数学」第4回:4色問題 を視聴していました。 それと、数学検定2級2次の勉強もちょっと進めています。ちょっとね…。( ^^; まずは、数学検定2級2次の過去問を解いてみたことについて書いてみます。 第310回の平成29年10月29日に出題された過去問 2.(選択) です。 問題2 (選択) 円周上に $ n $ 個の点が並んでいます。この $ n $ この点の中から2点を選んで線分で結ぶと...
続きを読む |  閲覧(3695)
8月
26 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は「笑わない数学」第5回:ポアンカレ予想 を視聴しました。 でも今回の内容はほとんど下記の DVD の要約のようでした。 ・ポアンカレ予想・100年の格闘 ~数学者はキノコ狩りの夢を見る~ [DVD] (2007年放送) 上記の DVD を、私は持っていますからちょっと残念でした。(まぁ パンサーの尾形さんが案内役をしてくれているので楽しめます) もう少し新しい内容の物が盛り込まれていれば良かったかな。 でも、最終...
続きを読む |  閲覧(3181)
3199件のうち421 - 440件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク