時空 解 さんの日記
12月
20
(木)
12月
23
(水)
8月
29
(火)
7月
27
(木)
6月
17
(月)
6月
26
(水)
3月
26
(木)
2月
15
(水)
3月
12
(日)
4月
19
(木)
6月
3
(木)
12月
22
(土)
9月
5
(火)
3月
30
(金)
12月
23
(土)
9月
7
(土)
4月
1
(月)
8月
16
(日)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日もまた会社に早出しなくてはなりません。青チャート式数学Iの学習は、今日も2問解いただけです。2ページとは言え例題だけです。
早く新型コロナの猛威が治まらないかなぁと思います。そうすれば会社への早出は無くなるのですけどね。
ま、仕事上の愚痴をこぼさないようにしましょう。ここのブログは理数系の話題と言うことにしていますからね。
と言うことで、愚痴を言うならば青チャート式数学Iの基本例題152に対して、一つあります...
12月
26
(木)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
とかく数学の学習をしていると、公理・公式を見た時に「何故このような公式が出てくるのか?」そこに焦点が行くものです。ただ単に公式を丸暗記するのでは面白くない。
例えばヘロンの公式と言うものがありますが
どうして三角形の3辺の長さを足し合わせたものに、その内接円の半径の半分を掛け合わせると面積が出るんだぁ…?
その理由を理解・発見することが数学の面...
6月
4
(日)