時空 解 さんの日記
2月
2
(火)
1月
26
(火)
9月
5
(日)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
さて、数日のあいだ青チャート式数学Aの「基本例題129」にハマっていました。
問題は下記のとおり。
基本例題 129
$ 3 $ で割ると $ 2 $ 余り、$ 5 $ で割ると $ 3 $ 余り、$ 7 $ で割ると $ 4 $ 余るような自然数 $ n $ で最小のものを求めよ。
この問題の解答・解説は本書 (右画像) を確認して頂けるとありがたいです。
今日のブログに書きたいのは、この問題で解...
9月
9
(木)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の朝はブログの投稿が出来なくてすみませんでした。m( _ _ )m (どうやら右の親指に痛風が出来たみたいで、痛い… )
今日はやっと、青チャート式数学Aの「基本例題129」の整理が付きましたので、さっそく書いて行きたいと思います。
問題は下記のとおり。(チャート式数学の解答も右画像参照)
「基本例題 129」
$ 3 $ で割ると $ 2 $ 余り、$ 5 $ で割ると $ 3 $ 余り、$ 7 ...
9月
4
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は朝から青チャート式数学Aの「基本例題129」にハマっていました。
問題は下記のとおり。
基本例題 129
$ 3 $ で割ると $ 2 $ 余り、$ 5 $ で割ると $ 3 $ 余り、$ 7 $ で割ると $ 4 $ 余るような自然数 $ n $ で最小のものを求めよ。
シンプルな問題なのですが、これがなかなか難しい。不定方程式の応用なんですけどね。
この答えは右の画像を確認してみて下さ...
7月
10
(金)
2月
25
(火)
11月
10
(日)
カテゴリー
物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。
物理学の書籍を読むと、よく "非線形" とか "非線形微分方程式" なんて言う単語が出て来ます。
この単語の意味、皆さんはご存知でしたでしょうか?
私は長い間チンプンカンプンの状態でありました。イメージが沸かなかったのですよね。
でも、今日の朝にやっと非線形の正体がイメージ出来ました。
今日はその事に付いて書いてみましょう。
...
7月
13
(木)
3月
22
(水)
5月
9
(水)
11月
21
(木)
5月
27
(水)
3月
10
(月)
8月
30
(水)
3月
24
(金)
4月
21
(木)
6月
16
(土)
4月
27
(土)
4月
3
(水)