TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3333件のうち981 - 1000件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
2 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も積分に四苦八苦しております。 気の利いた内容の記事を投稿しようと想っていたんですが…ちょっと時間的に無理でした。( ^^; すみません。m( _ _;)m 今日は為になるような情報を投稿できませんでした。(こんな調子だと、今回も2級2次は難しいかなぁ…) では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6363) 
12月
13 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から忙しい私です。これからまたちょっと出掛けなくてはなりません。 でも、今日は朝に6時にキッチリと起きましたので数学の学習に時間が取れました…と、言いたいところなんですけどね。( ^^; こういう日に限って、昨日にノートを最後まで使い切っていたんです。ですから直ぐにノートが使えず、まずは消す作業から…。うーむ。「消せるノート + フリクションボールペン」の組み合わせは数学の学習には最強の筆...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7139) 
10月
29 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はなんとか「青チャート式数学」の基本例題を1問解きました。 いやぁ前日に学習したとは言え、やっぱり解くのは大変です。   「新課程 青チャート式数学II」基本例題 225 三角関数の最大・最小 (微分利用) $ 0 \leqq x \lt 2 \pi $ のとき、関数 $ y = 2 \cos2x \sin x + 6 \cos^2 x + 7 \sin x $ の最大値と最小値を求めよ。 また、そのときの...
続きを読む | 閲覧(4935) 
2月
23 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 振り返って見ると、去年の10月以降ですかね、数学の学習として漸化式に足を踏み入れてから全く前に進めていません。 その理由は… ・「青チャート式数学B」4節:漸化式と数列 上記の節から、漸化式にいろいろなパターンの基本例題が出てくるのですが、なんとか理解して、使えるように成る気がするのは 基本例題34、35 まででしょうか? その後に続く 基本例題 及び 重要例題を含む 36~40 上記の例...
続きを読む | 閲覧(1351) 
6月
3 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はうっかりブログ記事の投稿を忘れていました。 m( _ _ )m 昨日は会社の休日でしてね、思う存分やりたいことができると思っていたんですが… 結局やりたいことが頭の中でモヤモヤとしただけで、殆どなにも出来なかった。 実行が伴わない私。_| ̄|○ 今の状態と一緒だったように想えるなぁ…高校時代も。 大学の受験勉強ができなかった。"できる範囲でやる" と言うことの...
続きを読む | 閲覧(4621) 
11月
16 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 (今日はつまらない内容ですが、ご了承下さい。(^^; ) やっと、首が痛いのが治り掛けています。やっぱりアームレスの無い腰掛に替えたことが、肩こり・首の痛みを引き起こしている原因だったようです。 位置の調整がなかなか難しかったです。 腕を載せる部分は木なのですが、これが思ったほど痛くはないです。でも金属だと途端に痛くなるんですよね。木と金属 (スチール) は手で触った感じ、それほど違いはない気がするんですけどね。...
続きを読む | 閲覧(7274) 
4月
10 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の3月に会社の始業時間が変わりました。12:30 から 11:00 と1時間半早くなりました。それで数学の学習をする時間帯を午前中から、会社を終えてからの夜へと変える事になったのですが…。 変わった当初は、どうと言うことも無かったのですけどね。 今になって、仕事から帰ってくると疲れていることが分かります。会社の業務自体も少し忙しくなりましたしね。 そんなこんなで、午前中と夜とでは...
続きを読む | 閲覧(6381) 
2月
21 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい1、2年前までは頭の中で 「年齢のせいではない…」 と考えるようにしていました。 若い頃から慌てる方だから、やらなくてはならないことが3つ、4つになると、つい1つは忘れる… 若い頃から無精だから、好きでもないことはついつい手付かずになってしまう… 集中力も若い頃からないので、勉強をしていてもしょっちゅう息抜きが必要になる… やらなくてはいけない事や、やりたい...
続きを読む | 閲覧(4830) 
6月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 時間の使い方が悪いのは、やり易い事ばかりやってしまって、やらなくてはならない事に手を付けない事が原因でしょう。昨日それをつくづく思いました。 そろばんの練習をしようと思ったのに自炊をしてしまいました。と言うのもパッチトレーニング3がこの前終わったので、それをスキャナーに掛けていました。 本当ならば次のパッチトレーニング4に進んで練習するすばのところ、その時間を自炊に費やしてしまったのです。もちろん自炊は10分くらいで...
続きを読む | 閲覧(7719) 
12月
24 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日から集中力を身に付けるために、新たに "心の筋トレ" と称して、自分がよそ事をしないように心掛けるようにしたのですが…自分は自由な時間は、やりたい事しかやってこなかったなぁと思いました。この意味はぐうたらな人生を送って来たと言う事ではなくて、私の世代としての引かれたレールの上を無難に歩いてきただけ、と言う意味です。 小・中学校には登校拒否をせずに通って、何も考えずに高...
続きを読む | 閲覧(7657) 
1月
28 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ( 今日も手抜きのブログになってしまいますが、お許しください ) 昨日の夜は会社から帰ってきて、すぐにWebカメラのスタンドを作り始めてしまった次第です。やりたい事があるとお風呂もシャワー、夕食も食パンですまして2階に上がって来た次第です。   こんな調子で数学の学習も実行出来ればいいのですけどね。   やっぱり「好きな事を先延ばしにする能力」に欠けている私です。 で...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6777) 
10月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学検定の「実用数学技能検定要点整理 2級」の復習をしていたのですが、高次方程式の練習問題のところで驚いていました。 驚いていたと言うのも変ですが…。 高次方程式の練習問題は全部で5つあるんですが、そのうちの4つに "赤印" が付いています。復習が必要な問題だと言う印です。 (自分で付けたんですけどね… ( ^^; ) でもこの4つの問題、繰り返し解いた記憶があり...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(5854) 
10月
16 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで後12日です。気持ちが焦ります。 数学検定に受かること、それは私にとって本来の目標ではないはずなのですが…しかし今は本当の目標だと考えるべきでしょう。焦る気持ちを抑えるために「本来の自分の目標とは違う」なんて考えて心に葛藤を抱えてしまっています。   ちょっと変な事を言い出していますが… 数学検定の日が近づいている今、「本当の目標は実在の証明をす...
続きを読む | 閲覧(6566) 
5月
13 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 朝ブログを書いて、その後に数学の学習。会社から家に帰ってからはそろばん。と、毎日やる事が決まって来ました。 これって、なかなか良い傾向だと思っています。数学の学習量はまだまだ足りてないし、そろばんに至っては練習しない日もありますけどね。会社から帰ってきて直ぐにテレビを観てしまう日はそろばんを触らずに寝てしまいます。練習が出来た日でもせいぜい20分くらいしかパチパチと動かしていません。 でも、ブログは毎日書けるようになりま...
続きを読む | 閲覧(6883) 
3月
26 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   そろばんの練習の仕方を改善して、また1つ壁にぶつかりました。 3日ほど前から、そろばんの練習方法を「連続3回、正しく弾けたら次の練習に進む」と言う制約のもとに実施しているのですが、一昨日、昨日と、連続3回が達成できないのです。   短い見取り算でしたらできますけどね。 2桁の数字7個でしたら3回連続で正しく珠を弾けるんですよ、正しい答えが出せます。 でも問題は、2桁の数字56個を見取り算...
続きを読む | 閲覧(6512) 
8月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日から、寝る時間を23時から22時30分に繰り上げてみました。でも、実際に布団の中に入って部屋の照明を落としたのは22時58分でしたので自分もたいがいのものですけどね。 しかし、今日の朝はちゃんと朝の7時に布団から起き上がる事が出来ました。 うーむ…このスッキリ感はどこから来るのでしょうかね? いつもは23時に寝るのを目標にして、結局は23時30分前後になっていますから、わずかに30分間の...
続きを読む | 閲覧(6011) 
12月
7 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は夕方の4時半頃にブログを投稿したのですが、その後になってどうにも目や身体に疲れが出てぐったりしていました。 もう普通にテレビを観るのも嫌になるくらい…。( ^^; やっぱり Netflix 8時間ぶっ続けは、目にも身体にも、そしてメンタルにも良くありませんね。 おまけに観たのは「イカゲーム」 心身ともにボロボロになった感も否めません。_| ̄|○ …でも、この体験をいい方向に生かさ...
続きを読む | 閲覧(3174) 
9月
15 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をしていて、改めてアイザック・ニュートン氏に興味が湧いて来ています。 「リンゴが木から落ちるのを見て万有引力を発見した」人と小学校に上がる前から教わっていたように思うのですが、五十代から改めて数学の学習をし始めて「マスペディア 1000」などにも目を通していると、アイザック・ニュートンほど名前が出てくる人物は他にいないでしょう。 考えてみるとそれほど詳しく知らないのですよね、ニュートンと言う人のこと&hell...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7371) 
9月
28 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です…と挨拶したいところですが、 夜になってしまっていますね。 改めて、こんばん。時空 解です。 すみません。m( _ _)m 朝にちゃんとブログを投稿したつもりになっていました。夜にアクセス数を確認したら変に増えているので 「おや?」 と思ったのです。 どうやらみなさんにはご心配を掛けて何度も開いて頂いたご様子ですね。誠に申し訳ありませんでした。 けっして体調を崩したとか、また急用が入った...
続きを読む | 閲覧(6402) 
6月
1 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 七十二候からすると、今は "麦秋至る(ばくしゅういたる)" と言う候の頃だそうです。麦が熟して収穫する頃で、学生たちは衣替えの時期ですね。 今日はあいにくの雨ですが、少し前までは暑い日がありましたね。アイスティーが美味しい季節です。 ついこの前、アイスティー用の保温カップを購入したばかりです。ちょっと高かったんですけどね、奮発しました。実は数学検定3級に合格できたので自分へのご褒美と言う事で購入し...
続きを読む | 閲覧(13428) 
3333件のうち981 - 1000件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク