TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3039件のうち2301 - 2320件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
13 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は朝から分数の計算に四苦八苦していました。 チャート式の数学の問題を解いていて、どうしても計算ミスが多いんです。この対策としては「そろばんの練習をする」と言うことを少なからず実行しているのですが…一向に改善される気配はありません。 でも、まぁそりゃあそうです。未だにそろばんが頭の中に入っていませんからね。   それに計算ミスをする部分は決まってプラスマイマスの取り間違えと...
続きを読む |  閲覧(2888)
6月
17 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チャート式数学をちゃんとした方法で学習し始めてからは、以前の学習方法が驚くほどいい加減だったことを思い知らされています。 ・【青チャート】数学チャート式の使い方【勉強法解説】例題だけ?エクササイズ?数強塾ふじわら塾長   例えば「絶対値記号を含む方程式」、例題番号で言うと例題39から42なんですが…。 ふじわら塾長のことを知る以前にも、一通り自分なりに問題を解いているはず (...
続きを読む |  閲覧(2816)
6月
20 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 この3日間ほど、ページ内リンクにハマってしまっています。数学の学習が3日間停滞です。 しかし、昨日もそうでしたが、どうしてもページ内リンクを実現したい。ブラウザの Google Chrome は IE を押さえて今や1番使われているブラウザでもあります。ページ内リンクを利用したいのなら、Google Chrome での動作実現は必須でしょう。 しかし、3日間やって出来ないのです。どう対処していいのか分らないので、この...
続きを読む |  閲覧(2585)
5月
5 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 藤の花が綺麗に咲いていますね。ゴールデンウィークをどう過ごされているでしょうか? 私の仕事は職種上、ゴールデンウィークが稼ぎ時ですので連休はありまんが、それで5月はお休みが多くあります。ですから藤の花を今年こそはぜひ見に行こうと考えています。河内藤園なんかいいですねぇ~。 でも、北九州市ですからね。私の自宅からでも飛行機を使えば1時間20分くらいですが、母も連れて行くとなると無理です。 無難なのは愛知県豊田市御作町...
続きを読む |  閲覧(2800)
9月
12 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 毎日仕事から帰ってきて、さてどうするか?と言う時に、どうしても一度ソファーに座ってテレビのスイッチを付けてしまいます。 この習慣は、今までは実行しないと、なんだか落ち着かなかったんです。ですので夕食を摂りながらのテレビ視聴と言う日課を変えられなかったのですが。 最近、テレビの内容が面白くなくなってきました。これはいい機会です。 それに合わせて気が付いたのですが、どうして YouTube に溢れている、いわゆる "数学...
続きを読む |  閲覧(941)
4月
29 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   一作日から昨日に掛けて、本当に自分が「歳を取ったなぁ」と思う体験をしてしまいました。 それは、夜食をちょっと多めに食べたら、夜中に腹痛を起こしてしまったのです。 いやはや情けない。ただの食べ過ぎで、それでお腹を壊してしまったのです。 若い頃は夜食べても、お腹を壊すことなんてなかったのにね…。 一昨日は会社から帰ってきて、夜の10時にいつものペースで夜食 ( トースト厚切り1枚と...
続きを読む |  閲覧(1755)
4月
25 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今回はチャート式(青)数学Iの基本例題91の (2) を学習していて想ったことを書きます。 問題 2次関数のブラフが次の条件を満たすとき、その2次関数を求めよ。 (1) - 省略 - (2) 放物線 $ y = -2x^2 $ を平行移動した曲線で、2点 $ (-2,~0) $ 、 $ (3,~0) $ を通る。 上記は難易度数2の問題ですので、教科書の例題レベルなんですけどね。これを...
続きを読む |  閲覧(3233)
10月
25 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   良い習慣化計画と言うものを始めたのが2016年の9月30日でした。それからもう1年以上が経っていますが、未だに朝7時に起きると言う事が実行出来ていません。大体7時半から遅くなると8時になってしまいます。   これを改善しなくては。 そうしないと、いつまでたっても午前中に数学の学習が満足にできないのです。 良い習慣化計画を立てた時には欲張ってたくさん学習する計画を立てていますが、この...
続きを読む |  閲覧(2014)
10月
27 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はスッキリとした朝になりました。風邪がやっと治って、ノドの痛みが引きました。風邪声ではなくなりました。 やはり体調が悪いと気持ちまで落ち込むものです。どうしても朝7時に起きれない自分は、もしかしたらうつ病にかかってしまっているのではないかと、実はずいぶん前から想っていたんですよね。うつ病だと思いたい理由はもちろん、今勤めている会社で受けているストレスです。 早く今の会社を退職できるよう、理数系の...
続きを読む |  閲覧(1846)
4月
13 (木)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 取り急ぎのご連絡です。 朝書いたブログで紹介した試験会場へのルートですが、私は旧館から試験会場の部屋に向かってしまったので良くなかったようです。 新館側にもエレベーターが設置されているようですので、こちらから会場となる階に上がった方が正解のようです。 取り急ぎのご連絡でした。...
続きを読む |  閲覧(4949)
8月
8 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、今晩は。時空 解です。   今日、予定通り傾聴ボランティアをさせて頂いている施設内にて、指導員さんにキャラ診断アドバイスを実践させて頂きました。 お1人でしたけどね。 でも、そのお1人の方に1時間半も面談に応じて頂いて、誠に恐縮しております。途中、面談を行っていた部屋には人の出入りが有って、少し落ち着かなかった事もって、部屋を変えて頂けるなど、臨機応変な対応もして頂きました。とても感謝しています。 ( ここで私がブログを書いている事は、ボランテ...
続きを読む |  閲覧(1453)
1月
14 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は苦労して暗唱した三角関数の公式たちを「数学ノート」のコンテンツとして整理しようと考えました。 で、とりあえず試作サンプルを作ってみたのですが…下記はいかがでしょうかねぇ… ( ^^; 三角関数の加法定理 の覚え方   $ \sin(α \pm β) = \sin α \cos β \pm \cos α \sin &beta...
続きを読む |  閲覧(1145)
7月
1 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は会社から帰ってきて、すぐに下記の YouTube 動画を参考に「りんご」を描いてみました。 ・(2)絵を描く・書き出し・SNS投稿までをさらっとマスター!/ 0からはじめるクリスタ【 #clipstudiopaint 】 左画像が自分で描いたリンゴです。 まぁ丸い物体を描いたと言った方が正しいかもしれませんけどね。( ^^; さて、先にご紹介した動画では最終的にファイル形式として ・apple.cli...
続きを読む |  閲覧(697)
1月
28 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 とにかくハードルがいくつもある問題です。それが ・「新課程 青チャート式数学II」重要例題166 (改訂版では 160) まぁこの問題とその解答は右画像を見て頂くことにして…  でも、この解答を見てもなかなか理解は難しいでしょう。 ですので数研出版さんの解説動画にもリンクを貼っておきました。 解説動画を視聴して頂ければ理解がとても進みますよ。 まぁ15分の動画ですので長いですけどね。&hel...
続きを読む |  閲覧(871)
5月
24 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次を受けるに当たって、自分の苦手分野を学習して行く必要があることは分かっていました。 ですので、以前は場合の数についての学習をしていたんです。 …でも、いつの間にか学習がストップしています。( ^^; ・細野真宏の確率が本当によくわかる本 進捗記録表 section 1 場合の数の求め方 まだ本文の section 1 を一通り学習したのみの状態で、しかもその中の問題の半分以上が again...
続きを読む |  閲覧(1098)
5月
19 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この2、3日のあいだ、数学の学習スピードが亀のような速度になっています。白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の空間ベクトルのところを学習しているのですが、遅くなっている原因は空間ベクトルが難しいからです。 私に取ってね。   一度答えを見て「おお!なるほど」と思っても、いざやり直してみると分からない… ( x x);? 二度見てやり直してもベク...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3696)
9月
17 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は「不思議な数eの物語」の第10、11章を読みました。この書籍は本当に数学史が正確に記述されている印象を受けます。サイクロイドと言う曲線を聞いた事はあると思いますが、この曲線が歴史的に、誰によってどのように登場してきたのか、それが記述されている書籍にやっと出会えた気分です。まぁ、私が数学史の書籍を若い頃に読んで来なかっただけかも知れませんが、問題自体は時々見かけたものです。   「粒子が重力を受けて曲線に...
続きを読む |  閲覧(3193)
10月
3 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 (すみません、今日は理数系から外れます m( _ _ )m ) 数検の受検がひとまず終わって一区切りついたせいか、ちょっと気が緩んでいます… ( ^^; 今日の朝はつい、ユーチューブ動画を視聴してしまっていました。 自分のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップする動画作りにさいに、参考になる動画はないかなぁ…なんて探していたんですよね。内容ではなくて、作り方に関してですが。 例えば...
続きを読む |  閲覧(642)
6月
27 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から「青チャート数学A」の場合の数・確率の基本例題、重要例題を復習していたのですが… 集中できません。_| ̄|○ まぁ苦手な場合の数の問題ですからね。疲れていないときに取り組んでもなかなか集中ができませんが… 解答を見てもなんだか 「こんなしらみつぶし的な解き方でいいのか」 なんて思っちゃいます。 例えば下記の問題。(解説動画へのリンクを貼っておきました) ・青チャート数学A 重...
続きを読む |  閲覧(781)
4月
12 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「第422回2級2次、問題6 (必須問題) 」の予定でしたが時間がありませんので、すみません。m( _ _;)m 今回は、昨晩にパソコンを立ち上げて気になったことに付いて書いてみます。 自動更新があったんですよね、昨日の朝。 Windows10 の更新です。 それで「Copilot」なるアイコンが表示されるようになりました。 モニタ画面の右下にチョコっとね。   「なんだこれは…? 」 ...
続きを読む |  閲覧(565)
3039件のうち2301 - 2320件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク