Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/hasuo/existence-scholar.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
50代から理数を学ぶ - ブログ

TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3333件のうち2441 - 2460件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
2 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も会社がお休みと言うことで、朝から「CLIP STUDIO PAINT」と「Live2D」をいじっていました。 こりゃ大変だわ。( ^^; 数学検定で1級を取得するのと、どっちが難しいかな…? (まぁそんなことはともかく) 下記の YouTube 動画でやっと「マスコットキャラクター」を作るにはどうしたらいいのか、その流れが腑に落ちてきました。 ・【Vtuber】10分でわかる!1ミリも知らな...
続きを読む |  閲覧(5187)
9月
6 (金)
皆さん こんにちは、時空 解です。 なんとか今日の夜10時前に動画をアップすることが出来ました。 ・第427回数検 2級2次 問題1 (選択問題) …へとへと です。_| ̄|○ でも、のんびりはしていられません。 次の 問題2、3、4… と作って行きたい気持ちがありますからね。 今日はおしまいにしますけどね。( ^^; ではまた明日。 おやすみなさい。  ...
続きを読む |  閲覧(6858)
3月
20 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日の今になって、やっと今まで使っていたメールアドレスを変更できました。コミュファ光のメールアドレスなんですけどね。 ネット回線を softbank Air に変更したので、それに伴ってメールアドレスが使えなくなります。 それで変更。 いやはや、相当にたくさんのサイトに登録していたいたものです。 今日は疲れました。すみません、記事が書けなくて…。m( _ _;)m...
続きを読む |  閲覧(5432)
8月
23 (火)
カテゴリー  数学
みなさんこんにちは、時空 解です。 やれやれ、ほとんど同じ事を思うのですが、数学の勉強が進められないでいます。自分一人でボヤいでいる次第です。 でも、何とか今日は Step31 を終える事が出来ました。明日から次に進めます。第四章ですね。数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編 の第四章は "三角形への応用" です。やっと正弦定理、余弦定理が出て来ます。 三角測量と言うのは、今日終えた Step31 のすぐ次に "ちょっとブレイン" と...
続きを読む |  閲覧(6040)
11月
25 (木)
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、やっとこさっとこ fx-JP900 の動画ができました。 「余り計算」の操作方法に付いての動画です。 いやぁ…苦労しました。 fx-JP900 は、被除数と除数がともに小数であっても余り計算を行ってくれるのですが…そこがややこしい点です。 これがもしかりに、小数は扱わないで 「"余り計算" を行うことが出来るのは、被除数と除数がともに自然数の時のみ」 と言...
続きを読む |  閲覧(5445)
1月
29 (水)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   やっと動画を1つ作ることが出来ました。   3回撮り直しです。 …まぁ3回なら少ないのかも知れませんが、自分がいかに言い間違えをしているのかが分かりました。 会社では「えっ!おれ言い間違えしましたか?」と、言葉にすることはそれほどないのですけどね。録画をしてみると初めに1回目では3ヶ所もいい間違えています。 例えば 7 を -7 と言い間違えています&helli...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7320)
12月
23 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は平面ベクトルの公式集を復習していたのですが、そこで納得できたのが 「ベクトルの内積」 を説明している動画です。 ・ベクトルの内積 これって ・YouTubeチャンネル「数検出版株式会社」 に収められている動画のようでしたので、さっそくチャンネル登録をしようと思ったんですが。   … ? チャンネル「数検出版株式会社」の動画一覧には57個の動画はあるものの、上記の 「ベクトルの内...
続きを読む |  閲覧(3667)
6月
9 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 いろいろと調べなければよかった、iPad 。 最新の iPad がいい!  ・【本日発売】新型iPad Proと新型iPad AirにApple Pencil Proを全部買った。使ってわかった。コイツらは色んな意味でヤバすぎる。【レビュー】 でも、やっぱり高い…_| ̄|○ 円安も影響してるんですよね。でも apple pencil も欲しくなってしまっています。 これだけ高いと、中古を選んだほう...
続きを読む |  閲覧(4285)
6月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は予定どおりデカルトの「方法序説」を本屋に行って購入しようと思ったのですが、考えてみれば今どき「方法序説」なんて置いてある本屋なんて無いかも知れませんね。 私の家の近くで一番大きいと思われる本屋さんに行って探したのですが、結局手に入りませんでした。   恥ずかしながら定員さんにお尋ねしたんです。すると、結局は 「お取り寄せになりますね」 と言われました。   うーむ...
続きを読む |  閲覧(6945)
10月
31 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学検定の日。朝から復習をしている次第です。 さて、現在進行形で「実用数学技能検定要点整理 2級」を復習しているところなんですが、今、ブログネタにできそうな注意点に遭遇しました。 今日はこれに付いて書いてみたいと思います。 注意した方がいい点がある問題は、表題にも書きましたが p71 の 応用問題1です。 問題とその解答は右画像にゆだねるとして、さて、この問題、ちょっとした疑問を感じたりはしませんか?  ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6142)
9月
26 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   いやはや、時が経つのは早いものです。 ついこの間数学検定を受検してきたと思っていたのに、もう次回が迫ってきています。 10月28日まで、後32日です。   うーむ…4月の検定を受け終えてから学習出来た事と言ったら 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を p296~p346 の51ページ分。前回の検定日が7月22日でしたから今から66日前、と言う事は&h...
続きを読む |  閲覧(5708)
9月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 まだまだ残暑が続いていますが、9月の声を聞くとやっぱり夏が終わったと言う気分になりますね。それと、いつもの9月なら、小学生が私の家に横をワーワー言いながら通学し始める月でもあります。まぁ今年は新型コロナの影響で出校日 (授業日) が20日間もあったようで… (^^;  その影響で8月の後半から学校に通う子供の声がしていましたからね、なんか中途半端でしたが。 でも、やっぱり9月は9月。夏が終わって...
続きを読む |  閲覧(10943)
12月
21 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も「新・単位がわかると物理がわかる」と言う書籍に目を通していたのですが、まだ書籍の始めの方、第2章に出てくる単位、 mol (モル) とアボガドロ定数のところで実感しています。 この書籍の内容も、もう古いなぁと言うことと…それに私の知識は古いなぁ…と言うことです。 そもそもアボガドロ定数と今では書かれている文章が殆どですが、高校時代に習った記憶によれば、アボガドロとはただの数だったように思います。...
続きを読む |  閲覧(6232)
6月
18 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、私の住んでいる地域で再放送がありました。NHK が放送する「笑わない数学」です。 今回のテーマは "確率論" でした。…奇しくも数学検定2級の受検が控えている身。 場合の数・確率の問題が苦手なのを克服するために 「青チャート数学A」の第1章:場合の数、第2章:確率 に出ている基本例題、重要例題にはざっと目を通そうと頑張っているところだったんです。 でもどうにも基本例題にざっと目が...
続きを読む |  閲覧(4911)
8月
10 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 最近、数学の学習とブログの投稿のみで、そろばんの習慣を実施していなかったです。 気が付くと最後にそろばんを実施した日が6月15日…。 もう2ヶ月近くもそろばんをやっていないのですよね。 と言うことで今日やってみました。実は不安だったんですけどね、珠の弾き方を忘れてしまっているのではないかと… でも良かったです。とりあえず1~100までの足し算、ちゃんと出来ました。 ホッと一息で...
続きを読む |  閲覧(5795)
8月
20 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、数学の学習をしていて思い出したのですが、Web 上で合否が確認できる頃には、次の数学検定の受付も開始されているのが今までの流れでした。 確認してみると… ・検定日一覧 おっと、もう8月の6日から受付が開始されていますね。   と言うことで、次回 第327回 の数学検定の申し込み ( インターネット申込 ) をしました。 今回は2級の2次のみを申し込んだのですが、1次...
続きを読む |  閲覧(6057)
4月
11 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はパソコンに付いて、いい情報を得ましたのでお伝えしたいと思います。 それは、いらなくなったパソコンのソフトの削除 (アンインストール) 方法に付いてです。 私も勘違いしていました。 アンインストールを実行すれば、もう削除したソフトは悪さをしないと思い込んでいたんです。 でも考えてみれば下記にご紹介する解説動画のとおりですよね。( ^^; 削除したいソフトに付いている uninstall.exe を起動して削除...
続きを読む |  閲覧(24)
10月
31 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は家の南側の外壁 ( トタン ) の塗装を塗り替える作業をする予定になっています。 何時業者が来るのかなぁ…と思っていたら、もう来ました。( ^^; 作業者は個人経営の小さな業者さんでね。「手伝ってくれるならやりますよ」と言うノリの方です。 と言うことで今日はこれからペンキ塗りです。 夜になったら数学の勉強、出来るかなぁ… では今日はこの辺で。m( _ _ )m...
続きを読む |  閲覧(6216)
4月
9 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝スリッパが届きました。厚底スリッパです。腰掛がちょっと高いせいで大腿部の痺れに苛まれていましたので、その対策ようです。 ・Euyqs 綿麻 厚底スリッパ 静音滑り止め ルームスリッパ 布製スリッパ うーむ…なかなかいいですね。ほとんど午前中ずっと座っているのですが、このスリッパを履いて座れば大腿部が痺れて来る感はちょっとしかありません。 以前は一時間もすれば、どうにも腰掛けていられないくらいだったんですけ...
続きを読む |  閲覧(4054)
2月
16 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今、とても気持ちが落ち込んでいます。 こんな時に学生時代の友人や、姉がいたのなら 「落ち込んでいたってしょうがないじゃないか」 と、励ましてくれるんでしょうが…。 はやく数学の学習に気持ちが入ったり、実在のことで頭を使っていた以前のように戻りたいです。 それにYouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」の新しい動画を撮れるようにしたいです。 でも、これからの1週間くらい、時間もあまり取れません...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5850)
3333件のうち2441 - 2460件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク